福島県からの帰り(シクロエクスプレス利用)
東京から福島県のいわき市まで来ましたが、帰りをどうするかについてけっこう悩みました。
輪行するための道具は一式あるので、輪行で帰る事も考えましたが、お盆の時期けっこう車内も混み合っていると思うので、それもつらいなと思い、何かいい方法がないかを考えていましたが、ネット上に自転車宅配サービスの「シクロエクスプレス」というホームページがあるのを見つけ、サービスを確認すると要は自転車専用の収納キットを手配、運送業者との間をとりもってくれるようなサービスのようでした。配送キットが3400円、配送料金が3800円で合計7000円以上かかる事になりますが、手ぶらで帰れる気軽さに魅力を感じ、今回はここに申し込みを行う事にしました。
↑配送キットは折りたたんだ状態で送られてきて、緩衝材も同梱されています(写真では既に広げていますが)。
広げると横1260mmx奥行き375mmx高さ760mmの大きさになるようです。
↑前後のホイールを外し、クランク、チェーン、ディレーラー等に緩衝材を巻きつけます。
私のフレームサイズ(580)だとサドルも外す必要があるので外して同じように緩衝材を巻きます。
↑タイヤを脇に入れ、間にダンボールの仕切りを入れ、フレームに接触しないようにします。
けっこう開いている空間があるので、ウェアやヘルメット等も一緒に入れ、なるべく中でずれがないように詰め込みます。
でふたをして取り扱い注意シール、天地無用シールを貼って完了です。
あとは佐川さんが丁寧に扱ってくれる事を祈ります。。
↑でその後、スーパー日立でのんびりと東京に帰りました。
いや~手ぶらだと楽です、やはりお盆で混んでいたし、今回は輪行じゃなくて正解だったと思います!
なわけでケースによると思いますが、こんな感じで自転車を配送するのも有りかもしれませんよ!
後日、配送した荷物が届きました。
キズがつかないか心配していました、特に問題なかったです。
ただこのダンボールの保管をどうしようかなと。。 けっこう大きくて場所を取るのでいっそ捨てる事も考えましたが、3400円もしたしいつか使う機会もあるかもしれないので、しばらくはとっておこうと思います。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
筑波山への自走ライド
ここ数年は夏になると盆休みを利用して、普段行けないような所へのロングライドにいったりしています。
-
-
江戸川サイクリングロードで関宿まで
連休中ではあるのだけど、こういう状況なので基本的には家でローラー台な日々を送っているわけなのですが
-
-
千葉県のうぐいすライン周辺での上り探索
東京に住んでいる私が自走で行ける一番近い上りポイントといえば筑波山なのだけど、自走で行くと往復14
-
-
久しぶりの江戸川サイクリングロード
今日は終日晴れの予報!という事で朝早く起きて・・・、と思ったけど寒くて布団から出れず・・。まあ日が
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(帰り)、今後の課題
2015/05/03(日) さて昨日は約10時間かけて福島県のいわき市まで自転車できた。一晩
-
-
江戸川サイクリングロード(関宿往復ライド)
2014/10/19(日)快晴 ここ2週間程台風が週末に来ていたことでしばらくロードバイクに乗
スポンサードリンク
- PREV
- 東京~いわきライド
- NEXT
- タイヤ交換(GP4000S2)