アームウォーマー(DECOJA)購入
10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖だと少し肌寒いと感じるようになった。ただ、半袖の上に一枚着ると暑くなるという微妙な気温なので、何かいい方法がないかと思っていたところ、アームウォーマーであれば暑ければすぐ脱げるし、持ち運びもかさばらないのでいいかなと思い購入してみた。
↑アームウォーマーは各社から色々でており、パールイズミのがほしかったが金額的に厳しかったため、こなれた価格のDECOJAのものにしてみた。
↑サイズは通常Lサイズのものを着用しているので、普通であればLサイズになるが、私は身長184の体重63とけっこう細めなので、Lサイズだと二の腕が緩くなるのではと思い他のサイズを検討する事に。嬉しい事にこの商品はL、Mだけでなく、「タイトM」、「タイトL」のような細身の人用のサイズがあるので、私のような体型の人には合わせやすいと思われる。まあ結局、タイトLでも細身の私ではゆるゆるになるかと思い、Mサイズを購入してみた。
早速本日使用してみたところ、サイズ的には二の腕は調度良く、腕あたりが多少きつく感じるが伸縮する素材なので特に問題ない感じであった。まだこの時期は通勤の後半は汗ばむぐらいの気温なので、手首まで下げれば簡単に温度調節できるし、脱いだ後もかさばらないので持ち運びも楽だ。また、この時期だけでなく冬の通勤時にも温度調節用に使用できると思うので、今後とても重宝しそうだ。何より値段がとても安く(1,500円ぐらい)、費用対効果としては抜群ではないかと思う。これで耐久性が良ければ何も問題ないのだが・・


スポンサードリンク
関連記事
-
-
夏に向けて汗対策と日焼け対策のアイテムを追加
これからの季節に向けていくつかアイテムを購入してみたので、今回はそのあたりの紹介をしようかなと。
-
-
パイオニアのパワーメーターを導入
さて前回のパワーメーター導入編の続きとなるが、予算10万以内の前提でパワーメーターの導入を検討して
-
-
ビットリア ツールケース購入
最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パン
-
-
バックミラーが便利でいいかも
今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける
-
-
ナルーマスクを購入してみた
「ナルーマスク」というスポーツ時にも着用出来るマスクを購入してみました。理由は以下の2点。
-
-
雨の日はメンテナンスでも!ワコーズのケミカル剤でチェーンをきれいにしてみる
今年の梅雨は結構しっかりと雨が降っているようで、週末で時間の都合がつきそうな時に限って雨が降ってい
-
-
自転車用のアイウェアを検討してみる②
自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私
-
-
グローブを新調してみる
今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。 この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそ
-
-
サイコンのセンサー類を見直してみる
なんとなくケイデンス/スピードセンサーの電池でも交換しておくかなーと思い自転車を見てみる。でふと思
-
-
自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ
週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・