*

アームウォーマー(DECOJA)購入

公開日: : アイテム

10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖だと少し肌寒いと感じるようになった。ただ、半袖の上に一枚着ると暑くなるという微妙な気温なので、何かいい方法がないかと思っていたところ、アームウォーマーであれば暑ければすぐ脱げるし、持ち運びもかさばらないのでいいかなと思い購入してみた。

アームウォーマー DECOJA

↑アームウォーマーは各社から色々でており、パールイズミのがほしかったが金額的に厳しかったため、こなれた価格のDECOJAのものにしてみた。

DECOJA アームウォーマー

↑サイズは通常Lサイズのものを着用しているので、普通であればLサイズになるが、私は身長184の体重63とけっこう細めなので、Lサイズだと二の腕が緩くなるのではと思い他のサイズを検討する事に。嬉しい事にこの商品はL、Mだけでなく、「タイトM」、「タイトL」のような細身の人用のサイズがあるので、私のような体型の人には合わせやすいと思われる。まあ結局、タイトLでも細身の私ではゆるゆるになるかと思い、Mサイズを購入してみた。

早速本日使用してみたところ、サイズ的には二の腕は調度良く、腕あたりが多少きつく感じるが伸縮する素材なので特に問題ない感じであった。まだこの時期は通勤の後半は汗ばむぐらいの気温なので、手首まで下げれば簡単に温度調節できるし、脱いだ後もかさばらないので持ち運びも楽だ。また、この時期だけでなく冬の通勤時にも温度調節用に使用できると思うので、今後とても重宝しそうだ。何より値段がとても安く(1,500円ぐらい)、費用対効果としては抜群ではないかと思う。これで耐久性が良ければ何も問題ないのだが・・

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

AZオイル チェーンオイル ドライ B1-003

ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル

 室内でのローラー練習用のチェーンオイルですが、汚れの少なさを一番重視して選択しています。  

記事を読む

シマノ 正規品 アプリ 判定 ロードバイク

シマノの正規品確認アプリを試してみる

 シューズのクリートが結構減っている事にふと気づく。 ↑以前いつ交換したかを確認してみ

記事を読む

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのFLY6。稼働時間も7時間と充分

記事を読む

ロングライド 持物 ツール缶

東京~福島県(いわき)ライド ※準備編

2015/05/02  連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ

記事を読む

TREK トレック Tシャツ 地域限定

Tシャツ購入のためトレックストアへ

 ネットを見ていたらTREKのTシャツの記事がたまたま目に留まり、TREK乗りの私としてはちょっと気

記事を読む

ロードバイク マスク

ロードバイクでのマスク着用を考える

 先週末、自粛生活でしばらく外の空気を吸っていなかったので、少しだけ自転車に乗ろうかと思い外に出かけ

記事を読む

ブルべ ヘルメットライト レザイン

レザインのヘルメットライトを導入

 これまで参加したブルべやロングライド用で色々と装備品の準備をしてきたが、その内の一つとして購入した

記事を読む

ESCAPE R3 タイヤ 23C

ESCAPE R3のカスタム ※タイヤ交換(25Cから23Cへ)

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、何となくタイヤを見て

記事を読む

ボントレガー グローブ 春 秋

春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?

 最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝など

記事を読む

AfterShokz 静電気 不良

AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・

 AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987941総訪問者数:
    • 88今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑