*

アームウォーマー(DECOJA)購入

公開日: : アイテム

10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖だと少し肌寒いと感じるようになった。ただ、半袖の上に一枚着ると暑くなるという微妙な気温なので、何かいい方法がないかと思っていたところ、アームウォーマーであれば暑ければすぐ脱げるし、持ち運びもかさばらないのでいいかなと思い購入してみた。

アームウォーマー DECOJA

↑アームウォーマーは各社から色々でており、パールイズミのがほしかったが金額的に厳しかったため、こなれた価格のDECOJAのものにしてみた。

DECOJA アームウォーマー

↑サイズは通常Lサイズのものを着用しているので、普通であればLサイズになるが、私は身長184の体重63とけっこう細めなので、Lサイズだと二の腕が緩くなるのではと思い他のサイズを検討する事に。嬉しい事にこの商品はL、Mだけでなく、「タイトM」、「タイトL」のような細身の人用のサイズがあるので、私のような体型の人には合わせやすいと思われる。まあ結局、タイトLでも細身の私ではゆるゆるになるかと思い、Mサイズを購入してみた。

早速本日使用してみたところ、サイズ的には二の腕は調度良く、腕あたりが多少きつく感じるが伸縮する素材なので特に問題ない感じであった。まだこの時期は通勤の後半は汗ばむぐらいの気温なので、手首まで下げれば簡単に温度調節できるし、脱いだ後もかさばらないので持ち運びも楽だ。また、この時期だけでなく冬の通勤時にも温度調節用に使用できると思うので、今後とても重宝しそうだ。何より値段がとても安く(1,500円ぐらい)、費用対効果としては抜群ではないかと思う。これで耐久性が良ければ何も問題ないのだが・・

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

GT-Roller F3.2

最高のローラー台を手に入れたかも!?

 インドアトレーニングで日々使用しているローラー台。今まではミノウラのモッズローラーという入門用?の

記事を読む

TREK トレック Tシャツ 地域限定

Tシャツ購入のためトレックストアへ

 ネットを見ていたらTREKのTシャツの記事がたまたま目に留まり、TREK乗りの私としてはちょっと気

記事を読む

Shokzの骨伝導ヘッドフォン壊れる

 2年程前に購入したShokzの骨伝導ヘッドフォン。軽いし音も良いしで、もはや私の自転車ライフには欠

記事を読む

ツールボトル サイズ 比較 ビットリア

ツールボトルを新調してみた

 クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ

記事を読む

Edge520J 地図

ガーミンのサイコン(Edge520J)の地図表示をカスタムしてみる

 私はサイコンはガーミンのEdge520Jを使用している。過去に使用していたサイコンに比べると圧倒的

記事を読む

AZオイル チェーンオイル ドライ B1-003

ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル

 室内でのローラー練習用のチェーンオイルですが、汚れの少なさを一番重視して選択しています。  

記事を読む

3本ローラー 異音

3本ローラーからの異音の原因は??

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過

記事を読む

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入してはや数年。何とか補修したりし

記事を読む

パールイズミ サイクル アームウォーマ ウィンドブレークライト メンズ 430

防風機能付きのアームウォーマーを購入 使い勝手が良くていいかも!

 ここのところの冬の寒さにまだ体がなじんでいないようで、朝晩の自転車通勤がちょっときつい。という事で

記事を読む

理想のアームカバーに出会う

 もう夏も終わりに近づきつつあるのだけど、暑い日が続くのでまだまだ使用する事が多いアームカバー。そん

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064436総訪問者数:
    • 106今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑