*

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 アイテム

 さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してようと思っている。今までの最長記録が200kmなので、厳しいとは思っているがまあやってやれない距離でもないかなと。という事で今週末はもうロードバイクには乗らず、装備品の準備だったり、コースの選定など、事前の準備作業を行う事とした。今回持っていく荷物を整理していたところ、やはり300kmという距離になるとそこそこ持っていきたい物が増えてしまい、通常装備だと対応できそうにないので、追加で持ち運びができるよう装備の検討をする必要がでてきた。

トピーク F77 フィクサー

↑まずこの時期だと特に気にしなくてはいけないのが水分補給ではないかなと。現状、ボトルケージ3本の内、2本を飲み物のボトル用、1本をツールボトル用として使用している。普段の走行であればこれで充分なのだが、この暑さを乗り切るため体に水を掛ける用のボトルもあった方がよいと考え、もう1本ボトルケージの追加を検討していた。最近モンベルのフロントバッグをサドルに付けていたので、ここに入らないかと思ったのだがさすがに無理であった。で色々と検討したところ、トピークの「F77 フィクサー」という商品がある事がわかり、サドルバッグを使用したまま使えそうな点と、外見が気に入った事もあり購入してみた。

↑写真にあるようにシートポストに取り付けるような形となり、ボトルの角度は調整可能となっている。私の場合モンベルのサドルバッグの下の位置に来るように今回購入した商品を取り付けて、さらにそれを利用して小さめのサドルバッグをつけてみた。サドルにボトルケージを追加するタイプでサドルバッグと共存できるのはあまり無かったと思うので、そういう点では使い勝手が良いのではないだろうか。見た目は多少ごちゃごちゃとしてしまったが、個人的には機能と見た目のバランスが取れていてとても気に入っている。

モンベル 輪行袋 トップチューブ

↑ボトル追加の悩みは上記で解決したのだが、今度は輪行袋をどうやて持っていくかについて悩む事になった。ボトルケージは全て埋まっているので、バックポケットに入れるなりで体に身につけるしかないかなと思ったのだが、やはり体への負荷を考えると、あのサイズの荷物は極力は身につけたくない。という事でロードバイク自体に背負わせる方向で検討したところ、トップチューブ下であればサイズ的にいけそうだったので試してみる事にした。取り付けた所、見た目は案外違和感はない。ペダルを回す際に足にあたる事もなく、振動によるぶれもないのでまずまずではないかと思っている。※輪行袋自体にベルトを通す部分が縫い付けられており、ここにホームセンターで購入したベルクロで固定した。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

TEMPO POWERSTRAP R5 ロードバイク

フィジークのシューズを購入

 先日、ボトルケージを購入しにショップへ行った際、シューズやヘルメットなんかの劣化が目立つようになっ

記事を読む

GARMIN アフターサービス いいよねっと

ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水

記事を読む

FLY6 カメラ

自転車用のドライブレコーダーを導入してみる

 自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと

記事を読む

ユニクロ コラボTシャツ ロードバイク

ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!

 ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド

記事を読む

自転車 ライト キャットアイ

夜間でも安心して走れる明るいライトが欲しい!

 少し前にライトを購入していた。というのもブルべへ出るにあたってもっと明るいライトを装着する必要性を

記事を読む

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

自転車 携帯ポンプ airbone エアーボーン

今使っている携帯ポンプを見直してみる

 携帯ポンプについて、ここしばらくパンクもしていないので携帯ポンプを使う機会は無かったのだけど、いざ

記事を読む

ロードバイク ローラー台 騒音 対策 防振

出来るだけ費用を掛けずにローラー台の騒音対策を考える

 さてここのところしばらく暑い日が続いている。先週もそんな中で160kmほどとそれなりの距離を走った

記事を読む

自転車 チェーンオイル

チェーンオイルのあれこれ

 今週は体調が良くなく、せっかくの晴れの日曜日なのに自転車に乗れない・・ 車で江戸川サイクリングロー

記事を読む

モンベル ウィンドブレーカー 自転車

ウィンドブレーカーで大事なことは??

 先日の大会参加の際に雨と寒さもありウィンドブレーカーを着て走っていたのだが、落車した際に地面との接

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985365総訪問者数:
    • 240今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑