転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討
公開日:
:
コラム
先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについてはバーテープの損傷のみであったので、こちらは新しいバーテープを巻き直す事で問題無し。カーボンという素材である事もあり心配だったが、とりあえずバーテープの交換のみで済んでよかった。
ただホイールについては残念ながら影響が出てしまっているとの事・・・。結果的には歪みが出てしまっており、いくらぶれ取りをしても正常な状態にならないという事であった。1本のスポークが目で見て分かるくらいに曲がった状態となっていたのだが、店員さんがいうにはこの1本を変更しても元には戻らない可能性の方が高いとの事。がもしかしらこれでいけるかもというのと、現時点でそれ以外に出来る事もないので、まずは曲がってしまったスポーク1本の交換をしてもらう事にした。
↑曲がってしまったスポーク。ニップルの辺りから曲がってしまっている。しかしホイール自体に目立った外傷は無いのに、この1本だけが曲がってしまったのが不思議だ。よっぽど変な形で負荷がかかったのだろうか。
後日、部品が届いたという事でスポークを交換してもらったのだが、結果としてはやはりだめであった・・・。話しを聞いてみると、調整した結果とりあえずブレはある程度収まっているようではある。ただ、通常であればスポークのテンションは大体均一になるところ、調整した今の状態ではテンションが高いスポークと低いスポークとがあって均一な状態ではないらしい。かつその張り具合も規定値を外れていて、無理矢理ブレを抑えている状態との事。この状態では通常では無いような負荷が掛かってしまい、このまま乗るのはお勧めしないとの事であった。
↑正直転倒した帰りに乗っていてもまったく違和感は感じていなかったので、無理やりながらも調整してもらったこの状態で乗り続けようかとも思ったのだが、この状態である事を気にしながら乗るのも気持ちが良いものではない。という事で悩んでいたのだが、販売店の方より一つ提案を頂いた。それはシマノの「ホイールサポート」を利用してみてはどうかという話しであった。これはホイールに何らかの損傷があっても、ハブが生きているのであればそのハブを元にシマノで新品同様に組みなおしてくれるというサービスの様である。さすがシマノ!これはありがたいと思ったのだが、2点ほど気になる点が。
1.金額について
新品を購入するよりは割安にはなるのだが、「RS-81 C35」の場合、新品で購入すると定価が44000円くらい。で今回のホイールサポートを利用すると確か28000円くらいとの事で思ったほど割安という感じではない。
2.納期について
ホイールサポート用の在庫が有る場合でも3週間は掛かるとの事。それだけでもそんなに掛かるのかと驚いたのだが、今回については在庫もなく、かつ入荷時期も未定との事。そうなるともうどの程度日数が掛かるのかまったく目処がたたない・・・。
とまあ上記のような状態なのでいつ修復できるかも分からず、であれば損傷したフロントホイールのみを新品で購入してしまうという選択も有りかなと思っていた。でもネットで安そうなところでも3万後半くらいな感じだし、やはり金銭的にはきついというのが正直なところ・・・。という事で今のところ先がまだ見えないけれども、シマノのホイールサポートを利用する方向で検討しようかと思っている。
ハブを預ける形になるので、修理までの間は自転車購入時に付いていたボントレガーのホイールを使用する事になる。正直今よりダウングレードしたホイールを使用する事に抵抗がないわけではないのだが(いや大いにあるか・・・)、旧ホイールを履く事でRS-81との違いもあらためて見えてくるだろうし、それはそれでよいかなと思うようにした。という事でしばらくは販売店からの入荷情報を気長に待ちたいと思う。しかしいつになる事やら・・・。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
2017年参加のブルべカードが今になって返却される
さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「
-
天気に恵まれない日が続いたので、室内でZWIFTトレーニングでも!
先週末は雨で乗れず、そしてここ数日は台風の影響でまた乗れずという事でここ最近は外を走れていない。と
-
首の痛みでロードバイクに乗れなくなる
ここ最近、姿勢によって首の痛みと腕のしびれが出るようになってしまった。 首を後ろにそらすと
-
レースに参加する際の持ち物を考えてみる
せっかくの3連休だが台風がきていてとても自転車に乗れそうにない。今週はレースへの参加を予定している
-
開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える
2017/04/30(日) さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも
-
ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??
3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ
-
自転車保険への加入を検討してみる
趣味で乗っているロードバイク、通勤で乗っているクロスバイクと平日、休日含め自転車に乗る機会は多い。
-
アルミフレームとカーボンフレーム、乗った感じの違いを検証してみる
購入して2か月ほどで調子の悪くなったMADONEですが、ショップで色々と見てもらってはいたものの問
-
自転車のマナーについて考えてみる
さて、参加を予定している「ツールドつくば」まであと2週間。可能な限り練習したいと思い、先週、今週と
-
ポジション見直しで迷宮入り・・・
ここ1年くらいだろうか、どうもロングライドで以前よりも疲労感を感じるようになったなと思っていた。こ