*

シマノホイールサポートへ修理を依頼

公開日: : パーツ

 先日の転倒による影響でホイール(シマノ RS-81)に歪みが出てしまっており、修理用ホイールの在庫入荷情報を待っていたのだが、やっと販売店よりシマノから在庫確保が出来たとの事で連絡があったようで、早速販売店経由でシマノのホイールサポートへの修理を依頼した。納期については当初3週間かかると聞いていたが2週間程度で完了するとの事であった。

RS-81 修理 歪み

↑納期が2週間という事であったが思いのほか早く仕上がり1周間少々で戻ってきた。まあなんというか元通りの綺麗な状態で戻ってきてとりあえずひと安心。で元のホイールについて、お店の人と実際にどの程度の歪みだったのかを確認する事にした。ハブ、スポークを外してリムのみになった状態で平な所に置き歪みを確認する。すると一番大きな所で地面から隙間3mmぐらい隙間ができていた。正直3mm程度の歪みであれば乗れなくもないのではと思ってしまうが、お店の人の話では結構大きい歪みとの事であったので、まあ今回修理してよかったのかなと思っている。という事でホイールも復活したので早速乗ってみる事にしよう。

江戸川サイクリングロード 大雨

↑いつもの江戸川サイクリングロードを走る事にしたのだが、先日の大雨の影響で大変な事になっていた。この写真は川のように見えるが実は野球のグラウンドだったりする。まるでもう一つ川が出来てしまった様になっていた。他にもあちこちの河川敷が水に浸かっており、大雨から数日経過してもこの状態なのでまあよほど降ったのであろう。

ホイール復活 RS81

↑さてホイールをRS-81に戻してまず感じたのは、明らかに乗り心地が良くなったというかマイルドになったという事だ。それ以外にも加速感であったり、軽快さであったり、見た目だったりとそこまで劇的に変わるわけでないけど、全てがワンランク上がった感じを受ける。今回、転倒して車体も財布も体もダメージを受けてつらい部分はあったけど、あらためてこのホイールの良さが分かったのでそういう点では良かったと思う。

 今回のホイール交換に掛かった金額は約3万で「ホイールサポート」というシマノが提供しているサービスのおかげでこの金額で済んだ。他のメーカーにも同じようなサービスがあるかわからないけど、そうそう同じような事ができるとも思えないし、製品の品質もさることながらアフターサービスという点でもシマノのホイールを選択してよかったと思っている。しかし一回の転倒で3万か・・・。まあ不安材料を抱えたまま乗るのも気持ちいいものではないし、交換して良かったと思う。これからはほんとに気を付けて運転しなければ・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ホイールの試乗で都内のショップまで

 今日はホイールの試乗をすべく、ロードバイクを購入した都内のショップまで向かう事に。

記事を読む

bontrager R3 23C

タイヤを23Cから25Cに変更、実際のとこどうなのか??

 少し前の話しになるが、タイヤを変更した。走行距離は2000kmぐらいだったかなー、もう少し使用でき

記事を読む

ロードバイク RS81 RS-81 C35 CL

ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?

以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情

記事を読む

カーボンハンドル(Bontrager RXL VR-SF)購入、交換後のレビュー

2015/06/28(日)  さて夏休みを利用して東京~福島県(会津若松市)までの約300km

記事を読む

ボア 修理 自転車

シューズのBOAダイヤルを修理してみる

 先日フィジークのシューズを購入したのだけど、それまで使っていたシューズはBOAダイヤルは壊れたもの

記事を読む

フロアポンプ壊れる

 フロアポンプはSERFASのもを使っているのだけど、何でだか空気を入れる際に少し漏れるような事があ

記事を読む

BR-R353 escape r3

10年落ちクロスバイクのリフレッシュ計画(ブレーキ交換、ケーブル交換、チェーン交換など)

 10年乗ったクロスバイク(GIANT ESCAPE R3)のブレーキ回りのリフレッシュのため、交換

記事を読む

自転車 オークション パーツ

オークションで格安のサドル、シートポストを購入してみた

 自転車通勤で使用しているGIANTのescape R3、ここ最近はあまり手を掛けれていなかったし、

記事を読む

ラテックスチューブ ロードバイク ビットリア

ラテックスチューブを使ってみる

 少し前にタイヤをコンチネンタルのGP5000に変更してみたのだけど、思っていた以上に効果は高く、今

記事を読む

ボントレガー サドル エリート Aeolus

ショートノーズのサドルに変更してみた

 ロードバイクを購入してはや5年。その間一度も交換していなかったサドルだけど、今回あらたに購入してみ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064453総訪問者数:
    • 123今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑