サイクルエキスポで格安購入したアイテムのご紹介
公開日:
:
コラム
先日、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで行われたサイクルエキスポでは物販もあり、結構色々な物を購入していたので今回はその辺りのご紹介をしようかなと。
↑まあよくこんだけ購入したなーと思うが、どれもこれもお得だと思える金額だったので思わず衝動買いしてしまった。冷静に考えると不要かなと思うのもあるが、大体は欲しかった物だったので安く買えてよかったと思う。というわけで1点づつ紹介していきたいと思う。
↑まずはフラットペダル。少し前に自転車通勤用のクロスバイクのペダル交換をしていたのだが、見た目が少々地味かなーなんて思っていた。安いのがあれば交換したいなと思ってとあるブースを見ていたところ、何やら見た目が好みのペダルがあり値段を見てみるとなんと1500円!という事でまよわず購入。シルバーやらブラックやらあったのだが、あえてレッドのカラーにしてみた、はたして合うかどうか。ちなみに帰る際にこのお店のブースを見たところ、このペダルは他の色も含め全部無くなっていたので早めに購入して正解だった。
↑次はRUNWELLという自転車用工具のブランドらしいのだが、そこで販売されていたバルブキャップ。六角レンチの先端部の形状となっているのが売りのようで、なかなか洒落ているのではないだろうか。見た目が気に入ったのでロードバイクとクロスバイク用とで2組み購入。確か1組みで通常1000円のところ半額の500円で販売されていた。結構いいアクセントになるのではないかなと。
↑500円で販売されていた携帯ツール。ニップルレンチも付いているし、何よりチェーン切りがついているのが一番の購入理由だった。現状、ツールボトルには万が一に備えてチェーン切りも入れているのだが、これが結構場所をとってしまう。なのでチェーン切りが付いていてコンパクトな携帯ツールを探していたのだがまさにぴったりな物であった。Fogliaというメーカーなのかな?「SYNPOWELL FF-02」と書いてあるがネット上にあまり情報は無い。質感もとても500円で買った物には見えず気に入っている。
↑パールイズミのLEDバンド。携帯ツールと同じブース(武田産業)で販売されていたのだがなんと値段は300円!このブースは色々掘り出し物があって面白かった。でこのLEDバンド、定価は2500円ぐらいらしいのだが、内容からすると正直そこまでの金額出して買うものでもないかなーという感じ。使い勝手、質感など含めパールイズミにしては微妙なアイテムかも。ちなみにパールイズミも出店していたのだが、他のブースに較べると残念ながら期待ハズレもいいとこだった・・。
↑ドッペルギャンガーのボトル。これはボトル自体が反射板の役目をする事が最大の特徴で、夜間の自転車通勤用にぜひ欲しいと思っていた。いずれネットで購入しようと思っていたが、ネットだと2000円しないぐらいの金額で販売されているところ、まさかの1000円だったので即購入した。
↑どの程度反射するか普通のボトルと比較してみた。分かりづらいかもしれないが、ボトル全体が反射するので結構目立つ!これは夜間にはいいかもしれない。ただ今までのボトルと較べると少し太いので、ボトルケージによっては出し入れがしずらくなるかもしれない。
↑同じくドッペルギャンガーのブースで購入した腕時計。いやーこれは今考えるといらなかったかも・・。そもそも腕時計をする事があまり無いわけで、完全に衝動買いであった・・。ただ見た目が気に入ったのは事実だし、値段もネットだと7000円ぐらいのところ4000円で販売されていたので、安く購入できた事は間違いない。でもたぶん使わないだろなー、オークション行きかなー・・。どうもこういう所だと「今買わないと損する!」のような気持ちになってしまい割と簡単に購入してしまう、気をつけないと・・。
あとは100円で購入したワイヤーロックだとか、骨伝導ヘッドフォンなんかも購入した。このヘッドフォンは耳を塞がずに音楽や会話を楽しめるという物で、これは後日また使用した上で紹介したいと思う。いやーそれにしても色々購入してしまった。このイベントは掘り出し物が一杯あって、宝探しのように楽しめるので面白い!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
TREKのロードバイク試乗会に行ってみた
さてゴールデンウィーク前半、急遽時間が取れたのでロードバイクでも乗るかーと思ったのだけど、気が付け
-
-
コラムカットで見た目をすっきりと!
今乗っているロードバイクだが、購入してからハンドルを下げた事もあってコラムが余った状態になっている
-
-
転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討
先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ
-
-
ビアンキの試乗会に行ってみた
来週はブルべの参加も控えている事だし、今日は近場で100km程度乗ろうと思っていたものの朝起きれ
-
-
若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる
2015/07/20(月) 先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今
-
-
クロスバイクのカスタムを振り返る①
ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ
-
-
サイクリングロード上で足攣って動けず・・・
昨日はいつものように江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ここ最近は新しいロードバイクの
-
-
自転車コラム2 (サイクリングロードガイド本)
自転車でサイクリングロードを走る場合、主に江戸川サイクリングロード、荒川サイクリングロードを走ってい
-
-
開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える
2017/04/30(日) さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも
-
-
寒さに負けて今日もインドアトレーニング!
さてゴールデンウィークという事で色んな所に走りにいきたい所だけど、仕事だったり家族の都合だったりで
スポンサードリンク
- PREV
- 埼玉サイクルエキスポ2016に行ってきた
- NEXT
- ヒルクライムがしたくなり筑波山へ