*

CRAFTの半袖ジャージ、パンツを購入してみた

公開日: : アイテム

 夏用の半袖ウェアとして、今ままではオークションで購入したBontragerのレプリカ?のウェアを着ていたのだが、あちこち糸のほころびがでてきたり、転倒時に擦り切れたりと結構傷んできたので新しいウェアの購入を検討していた。

 で次のウェアをどこのものにするか、まず最初に候補に上がったのがrericのウェアだ。以前、rericの秋冬用のジャージを購入しているのだが、デザイン、着心地、機能性、丁寧な作りなど私の中でrericの評価はけっこう高い。

 なわけで4月ぐらいからメーカーのホームページやよく行くショップで情報収集をしていていたのだが、待てども待てども一向に新作のウェアが販売されない。HPを見るとどうも今年の販売がなんらかの理由で遅れているようで、まだ一部の商品しか出まわっていないようであった。このタイミングで購入できないという事でrericのウェアは残念ながら見送り・・。
 そんなこんなで色々悩んだ結果、次に気になっていたのがCRAFTのウェア。実際お店で見てみたところ、デザインが気に入った事、価格が割りと購入しやすい金額だった事、アンダーウェアなどでそれなりに評価が高い事、などもありCRAFTのジャージを選択!

CRAFT ジャージ Glow

↑CRAFTでもいくつかのラインナップがあったのだが、Glowジャージというモデルを購入。このウェアの最大の特徴は、胸と背中部分に結構な数のドット状の柄があるのだが、これらすべてが反射素材という点だ。デザインはもちろん、機能性(視認性)という点でも評価できると思う。あと個人的にはメーカー名がどーんと目立つ所に目立つ色で書いてあるジャージがあまり好きではないのだが、このジャージはその辺りが控えめなのも購入のポイントだったりする。

クラフト ジャージ Glow

↑今回一番悩んだのがサイズ選びだったのだが、CRAFTのウェアは海外メーカー(スウェーデン)の物なので、日本の物よりワンサイズぐらい下を選択した方が良いらしく、私の場合通常LサイズのところMサイズになる。実際試着してみると確かにLだとかなりぶかぶかでMサイズが丁度良いくらいだった。
 がこれを見ていた店員さんが、細身なのでSサイズの方が良いのでは?との事だったのでSサイズを試着してみる。確かに腕周り、胸、腰の辺りなど、先ほどのMサイズに較べるとかなりフィットする感じになるが、んー多少ゆったりするぐらいの方が私の好みではあるのだがどうしよう・・。

 ちなみに私は184cmの65kgぐらいの体型で、今までSサイズなんて購入した事は無い。海外ブランドとはいえ本当にSサイズでいいか少々不安だが、ここはあえてジャストフィットの物を購入してみようという事でSサイズを購入する事にした!

CRAFT ウェア 脇 メッシュ

↑脇の部分はかなり目の粗いメッシュとなっていてけっこう涼しそう。カラーは白を購入したのが、やはり白という事もあり結構透けるような感じはある。まあ下にはアンダーウェアを着るので特に気になる事ではないか。またメッシュ部分はもちろんそうなのだが、全体的に素材自体が薄いので扱いは注意が必要になりそう。

CRAFT パンツ

↑今回、半袖ジャージだけの購入を考えていたのだが、どうせなら上下揃えたいという事もあり思い切ってパンツも購入する事にした。店員さんにはビブタイプのパンツを強く勧められ、ラインナップの中でもほぼビブタイプが占めているので主流はビブなんだなーと感じるが、いまいちビブの利点を見いだせず、通常タイプのパンツを購入する事にした。

 ちなみにジャージの裁縫はrericと較べると結構荒いイメージを持った。見えない部分の布の切り方であったり、縫い目の部分など、正直rericと較べると素人の私が見てもわかるくらいの違いはある。とはいえ別にひどいというレベルではないので、そこまで気にする必要はないのかもしれないが、やはり日本メーカーは丁寧な作りなのだなーとあらためて実感。

 先日走った道志みちで早速着てみたのだが、Sサイズという事もあり着丈と腕の丈の長さが気持ち短いように感じ、正直Mサイズが良かったのかなと少々後悔する事もあったが、まあ前傾姿勢で走っている分にはジャストフィットするし、まあこれはこれで良しとしよう。

 パンツについては、今までの物と違って締めつけ感があるので最初は違和感を感じたが、後半は逆にこれくらいの締めつけ感があった方がいいかも感じるようになる。パッドも特に不満はなく、それなりに振動を吸収してくれていると思う。ただ今までなかったスレによる痛みがあったので、ここらはもう少し乗る事で馴染んでくるのではないかなと。

 まあ何にしろCRAFTというブランド、デザインが気に入っており、上下の購入で安い金額ではなかったがそれなりに満足している。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

CODEO 故障 修理 折れる

骨伝導ヘッドフォン壊れる・・・

 耳をふさがないで音楽を聴けるという事で、以前から骨伝導ヘッドフォンを使用しています。使っているのは

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグ

記事を読む

ミノウラ V270 ローラー 固定 ロードバイク

オークションで固定ローラー台を購入してみる

 さて今日は晴れだったけど諸々の都合で自転車に乗れず・・、で昨日(土曜)は昨日で大雨で乗れないという

記事を読む

reric ヴァルゴ ミディアムベントブロックジャケット

福袋で購入したrericのウェアのレビューと、ウェア系福袋購入の難しさ

 今更だけど去年の今くらいの時期に自転車ウェアの福袋を購入していた。購入したのはrericの福袋で、

記事を読む

ZWIFT 導入

ZWIFTを導入してみる

 ローラー台でのトレーニングについて、飽きないようにツールドフランスのDVDを見ながら乗っていたりす

記事を読む

ウェストバッグ (ギザ ミニフィ)

何気なく寄ったショッピングモールの自転車店で、何かめぼしいものでもないかと見ていたところ、ちょっと目

記事を読む

ダイソー 携帯用コンパクトレインポンチョ ロードバイク

100均のレイングッツがいいかも

 何気なく100均(ダイソー)を見ていたら、何やら良さそうなレイングッツを発見したので、今回はその紹

記事を読む

レーパン ポケット付き

2400円の格安レーパンが最高だった!

 レーサーパンツですが、今メインで使用しているのはカペルミュールのもので、カラー/デザインも好みだっ

記事を読む

利根川サイクリングロード パンク 修理

ロードバイク歴5年、初めて出先でパンクする・・・

 この日(10/13)は微妙な天気だったが雨は降らなそうだったので、いつもの江戸川サイクリングロード

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. masa より:

    はじめまして、私もCRAFTの上下(半袖とビブタイツ)を検討しています。やっぱり気になるのがサイズ感!私は身長180cm60kgです、ほぼ管理人様と似たような体型・・・日本製ならXLかLサイズ、CRAFTはLかMで悩んでいましたので非常に参考にまりました!ピチピチも嫌いではありませんが、私はMサイズで行こうかと思いました。私が探していたジャストな答えが載っていたブログありがとうございます。

    • hshdk3233 より:

      masaさん
      こんばんわ。
      ご参考になったようでよかったです!サイズはほんとに悩みますよねー。
      私の場合は着丈で選ぶとMサイズ、腕周り、胴回りで選ぶとSサイズ、とどちらを重視するかだったので、どちらを選んでもそれなりに正解だったのかなーと思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987944総訪問者数:
    • 91今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑