*

ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで

公開日: : 最終更新日:2016/08/04 サイクリングロードめぐり, ライド

2016/07/30(土)

 来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日はトレーニングとして200kmぐらいを走ろうかと思い行き先を検討。福島に行く際には当然山岳も行程に含まれるので、ある程度上りも含めてのトレーニングと考えると、よく行く筑波山への往復が距離的にも丁度良さそう。もうどれほど来ているからわからない筑波山だが、今回はトレーニングがてら自走で行ってみる事にした。

利根運河サイクリングロード 夏

↑まずは自宅から江戸川サイクリングロードに出て、その後利根運河サイクリングロードを走る。久しぶりに走る利根運河サイクリングロードは気持ちいい!やはりここのサイクリングロードは雰囲気がとても好みだ。セミの鳴き声を聞いていると、梅雨明けしていよいよ夏本番になったんだなーと感じる。

利根川サイクリングロード 筑波

↑次は利根川サイクリングロードを走るのだが、利根運河サイクリングロードは一旦一般道を走る必要がある。ここが利根川サイクリングロードと直結できるようになるといいのになー。で少しの区間ではあるが利根川サイクリングロードを走る。

利根川 自転車

↑利根川を通過、この後は県道3号をしばらく走るのだが、この県道3号がまあ走りづらい。大型車も多いしそれなりに交通量もあって、路肩も狭くとても安心して走れる感じではない。筑波への最短ルートがこの道で、他に代替ルートも分からなかったのでこの道を通らざるをえないのだが、まああまり走りたくはない道だ。

小貝川サイクリングロード 筑波

↑今回の行程ではなるべくサイクリングロードを使って行く事にしたため、小貝川サイクリングロードを経由して向かう。遠くに今回の目的地である筑波山が見えるが、まだまだ距離はありそうだ。初めて走る小貝川サイクリングロードだが、道も綺麗だし走りやすかった。ただ途中自転車、歩行者の専用道ではなく、車も走る区間が結構あるため、車も通行するんだという意識を持つ必要があるかなと。

小貝川サイクリングロード 夏

↑小貝川サイクリングロードをしばらく北上していたのだが、梅雨明けして最初の週末である今日はとても暑い・・・。途中休めるような木陰もほとんどなく、この時期のサイクリングロードはまさに灼熱地獄と化す・・。2本のボトル体制で走っているが、飲み物用の水、体にかけるようの水、それぞれあっという間に無くなる。補給したいと思いサイクリングロードから周りを見るが、コンビニはおろか自販機すら見当たらない。周囲では地域の方に向けての熱中症の警戒放送なんかも聞こえてきた、んーこれはやばい・・・。

小貝川サイクリングロード 補給 夏

↑もうボトルの水もあと僅か、仕方ないから一度サイクリングロードを降りてコンビニでも探そうと思っていた時、自販機が見えた!いや~もうオアシスにしか見えない。ここで大量に水分を補給し、気持ちをあらたに再スタートする。にしても暑い、どうにもこうにも暑い、もういっその事雨でも降ってくれないかと思ったが、まあ雨なんて降る気配一切ないくらいの快晴。ここは体調管理に気をつけてマイペースで進む事にしよう。

筑波山 県道45号

↑筑波方面に向かうため、小貝川サイクリングロードを降り、県道45号を走る。あれだけ遠かった筑波山ももはや目の前だ!ここまでの走行距離は約80km、正直この程度で疲れるなんて事はあまりないのだが、今日はこの時点ですでにぐったり・・。途中、他の自転車乗りの方にがんがん抜かれるほどのマイペースで走っていたのだが、やはりこの暑さが体力を奪っているのかもしれない。このままでは筑波山に上れそうになかったので、麓のラーメン屋で休憩してから上る事にする。

筑波 不動 自走

↑先日参加した「ツールドつくば」以降となる筑波山。久しぶりに走る筑波山はやはり楽しい!あらためてヒルクライムの楽しさを感じつつ走る。がいかんせん体力が微妙・・。休憩するも思っていた程体力は回復せず、このまま頂上まで上ると帰りがきつそうだ・・。という事で今回は頂上まではいかず途中で折り返す。

小貝川サイクリングロード 夏

↑帰りも小貝川サイクリングロード経由で帰る事にする。南下しようと小貝川サイクリングロードに入った瞬間気付く、うん思いっきり向かい風だこれ・・。そう、この後の帰りの行程約85km、ずーっと向かい風と戦う事となる・・。しかしこの午後の一番熱い中、サイクリングロードには誰もいない。照らす日差し、アスファルトから照り返す熱、もうきついのなんのって・・。ただ今回は暑さに体を慣らすという目的もあるので、適切に水分、塩分を補給して体調管理をしながら進む。

小貝川サイクリングロード 車

↑暑さでぼーっとしてしまうが、小貝川サイクリングロードはこんな感じて車が来るので気を抜けない。この後、小貝川サイクリングロードから利根川サイクリングロード、利根運河サイクリングロードときたぐらいで、ようやく日も落ちて涼しくなってきた。いやーしかしほんとに今日は暑かった、もう何リットル水を飲んだ事か。ただこれで少しは暑さに体が慣れたように思う。

 という事でなんとか自宅に到着。久しぶりのロングライドとなったが、んーやはりロングライドは楽しい!ここ最近はすっかりヒルクライムにハマっていたが、そもそも自転車を始めた理由もロングライドをしたかったからで、やはりロングライドも自分の楽しみ方の一つなんだなーとあらためて感じた。走行距離約180km、自分としてはそれなりにロングな距離になったと思う。が今度予定しているロングライドは約300km、はたして走れるだろうか・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

江戸川サイクリングロードへ

 約1か月ぶりの外ライド。特に行先を考えていなかったので、走り慣れた江戸川サイクリングロードを走る事

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 さて今週末の天気は日曜日が雨のようで、乗るなら土曜しかない!出来れば山に上りたかったのだけど、時間

記事を読む

東京~いわきライド

2014/08/13(水) 東京~いわき間のツーリングについてです。 夏休みの間、今まで以上のロ

記事を読む

サイクリング 走行動画 ロードバイク

江戸川CR、利根川CR、利根運河CR、3つのサイクリングロードを巡る走行動画

 先日走った江戸川サイクリングロード、行きは江戸川サイクリングロードで帰りは利根川サイクリングロード

記事を読む

江戸川サイクリングロード

江戸川サイクリングロード(体調不良~出会い~ジャケットの不満)

2015/02/07(土)  ここの所体調が良くなかったが、ある程度回復したので2週間ぶりにロ

記事を読む

利根運河サイクリングロード 2020年

2020年、走り初めの江戸サイライド

 2020年、まずはあけましておめでとうございます。昨年当ブログを見てくださったみなさんありがとうご

記事を読む

印旛沼CR 北側

2016年の初ライドへ ※5つのサイクリングロードを巡る

2016/01/03(日)  お正月も3日目、今日も快晴の予報という事で今年初のライドに出掛け

記事を読む

MADONEでの初ライドへ

 さて購入したMADONE SL6ですが、自宅に持って帰って初ライドに向けて諸々の準備をしています。

記事を読む

江戸サイ ロードバイク

今年初めての外ライドへ

 緊急事態宣言の中、色んな事情もあって基本的には家にいる事が多く、その間は大人しくローラー台のトレー

記事を読む

手賀沼 サイクリングロード ロードバイク

手賀沼ライド

 よく行く江戸川サイクリングロードが先日の台風/大雨の影響でアンダーパスが通れなかったりと、いつもの

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958638総訪問者数:
    • 109今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑