真冬の指先の寒さ対策を考えてみる
公開日:
:
アイテム
朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続いている。少し前まではdefeetのグローブを使用していたのだが、インナーを併用していても早朝の時間帯ではさすがに無理が出てきた。上半身や下半身はあまり寒くは感じないのだが、指先、足先の寒さは我慢できそうになく、なんとかできないかと装備を見直してみる事にした。
↑この時期に使用しているのは2年前に購入したパールイズミのグローブ。5度対応のモデルだがはたしてどの程度の気温まで対応できるかあらためて確認してみる。今週の朝の通勤時間の気温は大体0度から4度ぐらいの状況。まずはこのパールイズミのグローブと薄いインナー1枚の組み合わせで走ったところ、走って10分、15分ぐらいで早くも指先のしびれが出てくる・・。自転車通勤の時間はおよそ40分ぐらいなのでなんとか我慢できたが、これが数時間走るロングライドなんかでは到底耐えられないレベルになると思う。
そして翌日、インナー1枚でだめなら2枚ならどうだ!という事で試してみると、多少ごわつくもののやはりインナー1枚に較べると保温力は上がり、それなりに暖かいと感じるようになる。ところがやはり20分くらいで指先がしびれてきて同じような状態になってしまった。こりゃ厳冬期用のグローブを購入しなくちゃだめかなーと思っていたところ、もう一つ試してみたいグローブがあったのを思いだした!
↑いわゆるオーバーグローブというやつで、グローブの上からさらにもう一つ着けるような形になる。バイク用として以前購入していたのが、自転車でも使用できるだろうと思い早速試してみる。まあ見た目は気にしない事にしよう・・。
↑グローブの上に被せるような形で装着して手の甲だけをカバーし、手のひら側は何もない状態となっている。親指と人差し指とそれ以外の指とで3分割されていて、まあなんとかレバー操作は出来そうな感じ。
早速朝の通勤時に使用してみると、連日感じていた指先のしびれはかなり軽減された。とはいえ全くなくなったわけではないので、0度に近い中を長時間走るというのであればやはりきつい部分は出てくると思う。まあ使用しない時は折り畳んでバックポケットに入れておけるし、万が一のために持っていくという感じで手軽に持ち運びできるという点でも有効なのかなと。
保温能力は無いと思うがやはり直接冷気が当たらないようになるというのは大きいようで、するとしないとではかなり体感は違ってくる。見た目通りそれなりに操作性は落ちるが、手のひら側には滑り止め加工なんかもされているし、ブレーキ操作、ギア操作はまあ許容範囲な感じ。
↑私が使用したのはバイク用だったのだが、自転車用でも似たようなのが出ているようで、OGKだったり、モンベルからも出ていて割とメジャーな商品なのかな。
厳冬期用の高いグローブを購入できればそれに越したことはないのだろうけど、そこまでのグローブって私の場合は以外に使う時期は短いのでなかなか購入するまでには至らなくて、今あるグローブ+オーバーグローブっていう選択肢もありなのかもしれないなと。来月ブルべに参加予定なので、その際のグローブはこの組み合わせでいこうかなーと思っている。はたして1月の寒空の中10時間以上も耐えれるやらどうやら・・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロードバイクにバックミラーは必要か
ロードバイクへのバックミラーについて、先日の埼玉エキスポで購入したミラーも含めレビューを書いてみよ
-
-
最高のローラー台を手に入れたかも!?
インドアトレーニングで日々使用しているローラー台。今まではミノウラのモッズローラーという入門用?の
-
-
パンクに備えて(携帯ポンプのあれこれ)
パンクに備えてツールボトルには携帯のポンプとCo2ボンベを入れ常に携行しているが、今の携帯ポンプだ
-
-
3本ローラーに負荷装置を追加してみる
少し前にZWIFTを導入したのだが、思った以上に面白くてすっかりはまっている。しかし負荷が掛けれな
-
-
暑さ対策で保冷ボトルを導入
梅雨が明けてようやく外で乗れるようになったのはいいけどとにかく暑い・・。という事で暑さ対策としてボ
-
-
ロードバイクでのスマホの固定について(ホルダー破損)
先日福島県のいわき市まで行った際、ルートとしては国道6号を北上する行程なので基本的には道に迷う事は
-
-
アクションカムのブレ対策をしてみる
ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影
-
-
ZWIFTを導入してみる
ローラー台でのトレーニングについて、飽きないようにツールドフランスのDVDを見ながら乗っていたりす
-
-
OGKのヘルメット(AERO-R1)を購入
去年、KASKのヘルメットを購入していたのだが、アイウェアとの相性が良くなかったり、顎紐が調整でき
-
-
モンベルのグローブを購入
夏用のグローブはモンベルのものを使っている。約2年前に購入したものだが、脱着のしやすさだったり、デ