*

真冬の指先の寒さ対策を考えてみる

公開日: : アイテム

 朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続いている。少し前まではdefeetのグローブを使用していたのだが、インナーを併用していても早朝の時間帯ではさすがに無理が出てきた。上半身や下半身はあまり寒くは感じないのだが、指先、足先の寒さは我慢できそうになく、なんとかできないかと装備を見直してみる事にした。

パールイズミ 冬 グローブ

↑この時期に使用しているのは2年前に購入したパールイズミのグローブ。5度対応のモデルだがはたしてどの程度の気温まで対応できるかあらためて確認してみる。今週の朝の通勤時間の気温は大体0度から4度ぐらいの状況。まずはこのパールイズミのグローブと薄いインナー1枚の組み合わせで走ったところ、走って10分、15分ぐらいで早くも指先のしびれが出てくる・・。自転車通勤の時間はおよそ40分ぐらいなのでなんとか我慢できたが、これが数時間走るロングライドなんかでは到底耐えられないレベルになると思う。

 そして翌日、インナー1枚でだめなら2枚ならどうだ!という事で試してみると、多少ごわつくもののやはりインナー1枚に較べると保温力は上がり、それなりに暖かいと感じるようになる。ところがやはり20分くらいで指先がしびれてきて同じような状態になってしまった。こりゃ厳冬期用のグローブを購入しなくちゃだめかなーと思っていたところ、もう一つ試してみたいグローブがあったのを思いだした!

自転車 冬 オーバーグローブ

↑いわゆるオーバーグローブというやつで、グローブの上からさらにもう一つ着けるような形になる。バイク用として以前購入していたのが、自転車でも使用できるだろうと思い早速試してみる。まあ見た目は気にしない事にしよう・・。

自転車 冬 オーバーグローブ 指先

↑グローブの上に被せるような形で装着して手の甲だけをカバーし、手のひら側は何もない状態となっている。親指と人差し指とそれ以外の指とで3分割されていて、まあなんとかレバー操作は出来そうな感じ。

 早速朝の通勤時に使用してみると、連日感じていた指先のしびれはかなり軽減された。とはいえ全くなくなったわけではないので、0度に近い中を長時間走るというのであればやはりきつい部分は出てくると思う。まあ使用しない時は折り畳んでバックポケットに入れておけるし、万が一のために持っていくという感じで手軽に持ち運びできるという点でも有効なのかなと。

 保温能力は無いと思うがやはり直接冷気が当たらないようになるというのは大きいようで、するとしないとではかなり体感は違ってくる。見た目通りそれなりに操作性は落ちるが、手のひら側には滑り止め加工なんかもされているし、ブレーキ操作、ギア操作はまあ許容範囲な感じ。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) オーバーグローブ サイズ:L OVG-1W

モンベル サイクル ハンドウォーマー 男女兼用 #1130434 (L BK ブラック) [mont-bell]

↑私が使用したのはバイク用だったのだが、自転車用でも似たようなのが出ているようで、OGKだったり、モンベルからも出ていて割とメジャーな商品なのかな。

 厳冬期用の高いグローブを購入できればそれに越したことはないのだろうけど、そこまでのグローブって私の場合は以外に使う時期は短いのでなかなか購入するまでには至らなくて、今あるグローブ+オーバーグローブっていう選択肢もありなのかもしれないなと。来月ブルべに参加予定なので、その際のグローブはこの組み合わせでいこうかなーと思っている。はたして1月の寒空の中10時間以上も耐えれるやらどうやら・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

オルトリーブ サドルバック Mサイズ

オルトリーブのサドルバッグを購入、定番のネジ交換をやってみる

 先日行った東京~会津のロングライドをするにあたり、いくつか装備を追加していたので今日はその辺りの一

記事を読む

ROCKBROS ロックブロス 反射ベスト

ブルべ用の反射ベストをあらたに購入してみた

 ブルべで装着が必須となっている反射ベスト、今まで使っていたのはROCKBROSというメーカーの反射

記事を読む

アクションカム ブレ対策

アクションカムのブレ対策をしてみる

 ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影

記事を読む

コラムスペーサー サドルバッグ 小型 ロードバイク

小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)

ここのところ走っていてなんとなくもう少しハンドル位置を下げたいと思うようになり、ステムの位置を下げる

記事を読む

クロスバイク ガーミン サイコン

クロスバイクのサイコンを変えてみた

 主に通勤で使用しているGIANTのクロスバイクなのだけど、どうもサイコンの調子が良くない。ANT+

記事を読む

自転車通勤 パンツ ズボン

自転車通勤用で購入したパンツで一番良かったのは??

 週に2~4回ほど12,3キロの距離の自転車通勤をしている。その際レーパンでいければそれにこしたこと

記事を読む

ボントレガー グローブ 春 秋

春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?

 最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝など

記事を読む

GT-Roller F3.2

最高のローラー台を手に入れたかも!?

 インドアトレーニングで日々使用しているローラー台。今まではミノウラのモッズローラーという入門用?の

記事を読む

ロードバイク購入 TREK MADONE2.3

今まではクロスバイクでしたが、昨年ロードバイクを購入しました。トレックのマドン2.3です。 当時も

記事を読む

GARMIN アフターサービス いいよねっと

ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

千葉県の長柄まで

 今日は千葉県の長柄まで行く事に。長柄はアップダウンのある道があったり

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1078122総訪問者数:
    • 109今日の訪問者数:
    • 113昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑