*

最近購入した自転車雑誌の感想

公開日: : アイテム

 自転車の月刊誌って本屋なんかに行くとよく見かけるけど、大体が一回読めばもう読まなくなってしまうしここ最近はあまり購入しなくなっていたのだが、今回「CYCLE SPORTS (5月号)」を購入。目的は付録で、今回は「イベントガイドブック2018」という事で、ロングライド、ヒルクライム、エンデューロの大会情報が載っているガイドブックが付いてくる。何年か前にも購入したのだが、色んな大会の情報が見れるので割と重宝していた。

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2018年5月号 レビュー

↑当然インターネットで検索しても大会情報は見れるのだが、雑誌という形で手軽に見れるのは何かと便利。大会の基本情報は勿論の事、他にも結構細かい情報なんかも記載されていて、例えば・・・。

・ロングライドの大会情報では地図が付いているので、何となく走る位置が視覚的にすぐ把握できるのがいい。

・完走率が記載されており、ざっくりとだがその大会の難易度がつかめる。

・大会参加人数があるので、大会規模を把握できる(あまり大きな大会が好きではないので、個人的にはこの情報は結構大事)。

・大会当日の目安の気温が記載されており、ざっくりとではあるがウェア選びの参考になる。

・ヒルクライムではコースマップがあるので、なんとなくの斜度、レイアウトなんかが視覚的に分かる。

・情報としてはそれほど多くはなかったが、今回からエンデューロの情報もプラスされたのでより充実していてよかった。

サイクルスポーツ 付録 ガイドブック

↑こんな感じで色んな情報が記載されていて、大会を探すにはとても便利なガイドブックだと思う。何より雑誌という形で手軽に見れるのが一番評価できるポイントではないかと。今回エンデューロの情報も新しく追加されたけど、他にも例えばクリテリウムなんかの情報も追加して付録ではなくて1冊の雑誌にして販売してくれればいいのになーと思う。雑誌の本編もテーマとしては面白そうで「ダンシングの新事実」やら「タイヤのレビュー」など興味あるテーマとなっていた。

 「ダンシングの新事実」というテーマで特集されていた記事について、結論からいうと正直微妙・・・。「世界最先端のダンシングの新事実」といううたい文句であったが正直何をもって世界最先端なのか私のレベルではよくわからなかった。何より気になったのが「世界のダンシング列伝」として名選手の走りを評価しているのだが、これがまあなんとも上目線な書き方で読んでいて気分が悪くなった。例えば・・・。

アルベルトコンタドールの体を揺らしてのダンシングに対しては、「かかとから踏んでいてトルクのかかり始めが遅い、それをごまかすために体を揺らしているのでは?」「ベストとはいえないこの方法でこの速さはすごい」のようなコメント。

マルコパンターニに対しては、「美しいというわけではない」など、これ以外にもランスアームストロング、トムボーネンなど、それはもう超1級の選手達が紹介されていたのだが、その4人に対し「全員完璧なダンシングではないんですよね」のコメント・・・。いやー、よくもまあこの4人にここまで上目線でもの言えるなとある意味感心した。

 で今回の記事のポイントとしては、体幹の安定、関節と筋肉との効率的な動きの必要性、トルクの掛けやすいポジション/ペダルの動き、などまあ参考にはなったと思うが、「世界最先端」という謳い文句は正直どうなのかなと・・・。まあ一つの意見として憶えておこうかなと。まあ雑誌の本編は上記の通りで微妙な部分もあったが、付録のガイドブックは十分のクオリティなので購入してよかったかなと思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

クロスバイクのカスタムを振り返る①

 ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ

記事を読む

グローブ モンベル 夏 自転車

モンベルのグローブを購入

 夏用のグローブはモンベルのものを使っている。約2年前に購入したものだが、脱着のしやすさだったり、デ

記事を読む

ブルべ ヘルメットライト レザイン

レザインのヘルメットライトを導入

 これまで参加したブルべやロングライド用で色々と装備品の準備をしてきたが、その内の一つとして購入した

記事を読む

ゾフ アスリート ロードバイク

自転車用のアイウェアを検討してみる

 今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに

記事を読む

リンプロジェクト 和紙 グローブ

夏用グローブを購入してみた(rinproject)

 夏用の指切りグローブはいくつか持っているが、どれもクッションがだめになってきたり擦り切れていたりし

記事を読む

R250 財布 自転車

サイクリングに便利な財布を購入

 自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して

記事を読む

ロードバイク アイポップホルダー タナックス

ロードバイクでのスマホの固定について(ホルダー破損)

 先日福島県のいわき市まで行った際、ルートとしては国道6号を北上する行程なので基本的には道に迷う事は

記事を読む

reric ヴァルゴ ミディアムベントブロックジャケット

福袋で購入したrericのウェアのレビューと、ウェア系福袋購入の難しさ

 今更だけど去年の今くらいの時期に自転車ウェアの福袋を購入していた。購入したのはrericの福袋で、

記事を読む

エリート ボトル 大容量

950mlサイズのボトルが使い勝手が良くていい!

 今まで購入したサイクルグッツの中で、1000円未満で費用対効果が高く満足度の高いものは何かといった

記事を読む

防寒アイテム 素人自転車日記

防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)

最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942792総訪問者数:
    • 33今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑