*

最近購入した自転車雑誌の感想

公開日: : アイテム

 自転車の月刊誌って本屋なんかに行くとよく見かけるけど、大体が一回読めばもう読まなくなってしまうしここ最近はあまり購入しなくなっていたのだが、今回「CYCLE SPORTS (5月号)」を購入。目的は付録で、今回は「イベントガイドブック2018」という事で、ロングライド、ヒルクライム、エンデューロの大会情報が載っているガイドブックが付いてくる。何年か前にも購入したのだが、色んな大会の情報が見れるので割と重宝していた。

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2018年5月号 レビュー

↑当然インターネットで検索しても大会情報は見れるのだが、雑誌という形で手軽に見れるのは何かと便利。大会の基本情報は勿論の事、他にも結構細かい情報なんかも記載されていて、例えば・・・。

・ロングライドの大会情報では地図が付いているので、何となく走る位置が視覚的にすぐ把握できるのがいい。

・完走率が記載されており、ざっくりとだがその大会の難易度がつかめる。

・大会参加人数があるので、大会規模を把握できる(あまり大きな大会が好きではないので、個人的にはこの情報は結構大事)。

・大会当日の目安の気温が記載されており、ざっくりとではあるがウェア選びの参考になる。

・ヒルクライムではコースマップがあるので、なんとなくの斜度、レイアウトなんかが視覚的に分かる。

・情報としてはそれほど多くはなかったが、今回からエンデューロの情報もプラスされたのでより充実していてよかった。

サイクルスポーツ 付録 ガイドブック

↑こんな感じで色んな情報が記載されていて、大会を探すにはとても便利なガイドブックだと思う。何より雑誌という形で手軽に見れるのが一番評価できるポイントではないかと。今回エンデューロの情報も新しく追加されたけど、他にも例えばクリテリウムなんかの情報も追加して付録ではなくて1冊の雑誌にして販売してくれればいいのになーと思う。雑誌の本編もテーマとしては面白そうで「ダンシングの新事実」やら「タイヤのレビュー」など興味あるテーマとなっていた。

 「ダンシングの新事実」というテーマで特集されていた記事について、結論からいうと正直微妙・・・。「世界最先端のダンシングの新事実」といううたい文句であったが正直何をもって世界最先端なのか私のレベルではよくわからなかった。何より気になったのが「世界のダンシング列伝」として名選手の走りを評価しているのだが、これがまあなんとも上目線な書き方で読んでいて気分が悪くなった。例えば・・・。

アルベルトコンタドールの体を揺らしてのダンシングに対しては、「かかとから踏んでいてトルクのかかり始めが遅い、それをごまかすために体を揺らしているのでは?」「ベストとはいえないこの方法でこの速さはすごい」のようなコメント。

マルコパンターニに対しては、「美しいというわけではない」など、これ以外にもランスアームストロング、トムボーネンなど、それはもう超1級の選手達が紹介されていたのだが、その4人に対し「全員完璧なダンシングではないんですよね」のコメント・・・。いやー、よくもまあこの4人にここまで上目線でもの言えるなとある意味感心した。

 で今回の記事のポイントとしては、体幹の安定、関節と筋肉との効率的な動きの必要性、トルクの掛けやすいポジション/ペダルの動き、などまあ参考にはなったと思うが、「世界最先端」という謳い文句は正直どうなのかなと・・・。まあ一つの意見として憶えておこうかなと。まあ雑誌の本編は上記の通りで微妙な部分もあったが、付録のガイドブックは十分のクオリティなので購入してよかったかなと思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

100均 グローブ ロードバイク

100均のグローブがいい感じ

 この時期に使うグローブですが、さすがにまだ冬物はあついので、100均で購入した薄手のインナーグロー

記事を読む

キャットアイ ラピッド RM-1

リアライトの取り付け位置に悩む

 オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

リンプロジェクト 和紙 グローブ

夏用グローブを購入してみた(rinproject)

 夏用の指切りグローブはいくつか持っているが、どれもクッションがだめになってきたり擦り切れていたりし

記事を読む

カペルミュール サイクルショーツ 収納

ポケット付きのサイクルパンツが使い勝手が良くてよかった!

 今現在使用しているサイクルパンツのパッドがへたってきたようなので、新しく購入すべく色々と検討してい

記事を読む

パールイズミ インナー 485

冬の寒さ対策にウェア系の小物を追加してみた

 ここのところ自転車通勤を含めて朝早くに自転車を乗る事が多いのだが、さすがにこの時期の朝の気温は厳し

記事を読む

GT-Roller F3.2

最高のローラー台を手に入れたかも!?

 インドアトレーニングで日々使用しているローラー台。今まではミノウラのモッズローラーという入門用?の

記事を読む

AfterShokz 骨伝導イヤホン Aeropex

骨伝導ヘッドフォンを購入

 骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、

記事を読む

ミノウラ 3本ローラー こつ

室内トレーニング(ミノウラの3本ローラーについて)

 本日はあいにくの雨。残念ながら今日はロードバイクに乗れそうもない。今回はそんな日のトレーニング用と

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064434総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑