*

最近購入した自転車雑誌の感想

公開日: : アイテム

 自転車の月刊誌って本屋なんかに行くとよく見かけるけど、大体が一回読めばもう読まなくなってしまうしここ最近はあまり購入しなくなっていたのだが、今回「CYCLE SPORTS (5月号)」を購入。目的は付録で、今回は「イベントガイドブック2018」という事で、ロングライド、ヒルクライム、エンデューロの大会情報が載っているガイドブックが付いてくる。何年か前にも購入したのだが、色んな大会の情報が見れるので割と重宝していた。

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2018年5月号 レビュー

↑当然インターネットで検索しても大会情報は見れるのだが、雑誌という形で手軽に見れるのは何かと便利。大会の基本情報は勿論の事、他にも結構細かい情報なんかも記載されていて、例えば・・・。

・ロングライドの大会情報では地図が付いているので、何となく走る位置が視覚的にすぐ把握できるのがいい。

・完走率が記載されており、ざっくりとだがその大会の難易度がつかめる。

・大会参加人数があるので、大会規模を把握できる(あまり大きな大会が好きではないので、個人的にはこの情報は結構大事)。

・大会当日の目安の気温が記載されており、ざっくりとではあるがウェア選びの参考になる。

・ヒルクライムではコースマップがあるので、なんとなくの斜度、レイアウトなんかが視覚的に分かる。

・情報としてはそれほど多くはなかったが、今回からエンデューロの情報もプラスされたのでより充実していてよかった。

サイクルスポーツ 付録 ガイドブック

↑こんな感じで色んな情報が記載されていて、大会を探すにはとても便利なガイドブックだと思う。何より雑誌という形で手軽に見れるのが一番評価できるポイントではないかと。今回エンデューロの情報も新しく追加されたけど、他にも例えばクリテリウムなんかの情報も追加して付録ではなくて1冊の雑誌にして販売してくれればいいのになーと思う。雑誌の本編もテーマとしては面白そうで「ダンシングの新事実」やら「タイヤのレビュー」など興味あるテーマとなっていた。

 「ダンシングの新事実」というテーマで特集されていた記事について、結論からいうと正直微妙・・・。「世界最先端のダンシングの新事実」といううたい文句であったが正直何をもって世界最先端なのか私のレベルではよくわからなかった。何より気になったのが「世界のダンシング列伝」として名選手の走りを評価しているのだが、これがまあなんとも上目線な書き方で読んでいて気分が悪くなった。例えば・・・。

アルベルトコンタドールの体を揺らしてのダンシングに対しては、「かかとから踏んでいてトルクのかかり始めが遅い、それをごまかすために体を揺らしているのでは?」「ベストとはいえないこの方法でこの速さはすごい」のようなコメント。

マルコパンターニに対しては、「美しいというわけではない」など、これ以外にもランスアームストロング、トムボーネンなど、それはもう超1級の選手達が紹介されていたのだが、その4人に対し「全員完璧なダンシングではないんですよね」のコメント・・・。いやー、よくもまあこの4人にここまで上目線でもの言えるなとある意味感心した。

 で今回の記事のポイントとしては、体幹の安定、関節と筋肉との効率的な動きの必要性、トルクの掛けやすいポジション/ペダルの動き、などまあ参考にはなったと思うが、「世界最先端」という謳い文句は正直どうなのかなと・・・。まあ一つの意見として憶えておこうかなと。まあ雑誌の本編は上記の通りで微妙な部分もあったが、付録のガイドブックは十分のクオリティなので購入してよかったかなと思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

ボントレガー グローブ 春 秋

春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?

 最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝など

記事を読む

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っていて、購入から約7年経過して

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

ロングライド ロードバイク 装備 アイテム

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備②(ライト類、携行品の見直し)

 さて300kmライドの出発を明日に控え、通常の装備では足りない部分の見直しをした。今回300kmの

記事を読む

ロードバイク買替え時の購入品

 少し前に今まで乗っていたTREKのmadone2.3からmadone SL6に乗り換えたわけですが

記事を読む

アクションカム ブレ対策

アクションカムのブレ対策をしてみる

 ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影

記事を読む

ダイソー ペットボトルホルダー 自転車

100均で購入したボトルカバーがいい感じかも!

 さて、今日は台風10号の影響で東京は微妙な雨予報ではあったけど、朝外を見てみると以外に晴れ間が見え

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

santini ジャージ ジロデイタリア

Santiniの長袖ジャージがなかなかいいかも!

 先日埼玉アリーナで行われた「サイクルエキスポ」に行った際、santiniの長袖ジャージを購入してい

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987940総訪問者数:
    • 87今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑