*

福袋で購入したrericのウェアのレビューと、ウェア系福袋購入の難しさ

公開日: : アイテム, コラム

 今更だけど去年の今くらいの時期に自転車ウェアの福袋を購入していた。購入したのはrericの福袋で、なんと金額は3万円!

 正直3万円という金額だったので躊躇したけど、rericのウェアはサイズ感が好みで気に入っていたし、例え好みの商品じゃなくてもそこまで不満に思う事はないだという事で思い切って購入した。

結果・・・

「思っていたのと違う」、そんな感じで結果としては購入しなければよかったというのが率直な感想。

 内訳としては、冬用ジャケット、ビブ、夏用袖無しジャージ(ベスト)、半袖ジャージ、ソックス、レッグウォーマーの計6点。

reric ヴァルゴ ミディアムベントブロックジャケット

↑まずメインであろう冬用ジャケットの「ヴァルゴ ミディアムベントブロックジャケット」。まずサイズ感については、rericらしいタイトな作りで、ここは人によって好みは分かれるのだとは思うが、風によるバタつきも少ないし、何より細身なシルエットになる感じが気にっている。

reric 福袋 ジャケット

↑rericらしく前傾姿勢に合わせた作りで使用感もよかったし、見た目、デザインなんかも気にっていたのだが、1点微妙な所がある。冬用ジャケットなので当然前面は防風素材なわけなのだが、なぜかお腹周りの所だけは防風素材では無い作りになっているのだ。

 rericの方がいうには、運動量の多い人をターゲットにした作りだったようで、お腹部分は前傾姿勢で隠れるので防風素材にはなっていないとの事だった。確かに高強度の運動時には問題無いのだが、それほど強度の高くないポタリング、ロングライド時になんかはもうお腹が冷える事も多々ある。

 なので私はウェストウォーマーを併用する事でなんとか冷えないようにしている。そんな欠点もあるのだけど、運動強度が高い時は確かにこの部分は防風素材じゃなくてもいいような気もするし、要は使う状況次第なのかもしれない。

 という事で気になる点もあるのだけど、何よりデザインが気にっているので、この時期は出番も多く活躍してくれている。

 ちなみにジャケット以外のウェアで、レッグウォーマー、半袖ジャージ、ビブパンツはサイズ感だったり、デザインが好みじゃなかったりでオークションに出しました・・・。

----------------------

 参考までに去年購入したこの3万円の福袋ですが、メーカーの謳い文句としては6万円相当の品が入っている説明があったのですが、実際届いた商品を計算すると43,000円程度にしかならず・・・。メーカー側はあくまで定価ベースで計算していたらしい。

 購入した理由として、6万円相当なものが3万円で購入出来るなら得かなーと思っていた部分も大きかったので、そうではなかった事に少々がっかりしたが、まあ福袋なんてこんな物なのかなと思う事にしてなんとか理解する事にした。

 自転車ウェア系の福袋って結構リスク高いという事が今回の購入で身をもって理解する事が出来た。サイズ感について、大体がそれぞれのサイズは選択出来ないと思いますが、上下でサイズが違うなんて事が多々あると思う。なので例えば「XLサイズ福袋」なんて買うと上下どっちかは合わない・・・、なんて事もあるでしょう。かつ勿論好みでない商品ばかりな事もあるだろうし、やっぱり福袋は難しい!

 なので福袋はそのメーカーの物であれば何が入っていても後悔しない人、もしくは福袋に何が入っているかのドキドキ感を楽しめてかつ後悔しない人、とかでもない限り結構難しいのかな~と思う。

 なので私の場合、結局の所は本当にほしい物だけを購入した方が結果的には満足いくという事が分かったので、おそらく今後福袋は買わないと思う。3万円である意味いい勉強になったのかなと・・・。

 時期も時期なので今年も福袋の案内が色んな所から来るけど、ぱっと見はやはり魅力的に見えてしまう!?恐るべし福袋の魅力・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロングライド計画 東京 日光

夏休みのロングライド計画

 さて今週はお盆という事で仕事は休み。という事でひさびさロングライドでもしようと思い行先を検討する。

記事を読む

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

キャメルバック シャワーキャップ

キャメルバックのシャワーキャップを購入してみる

 去年の夏にどうしても欲しかったんだけど購入出来なかったもの、それがCAMELBAKのボトルに付ける

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

パールイズミ 秋冬用ウェア レビュー

冬用ウェアのレビュー ※パールイズミのタイツ、インナー

 さて、今週はロードバイクに乗る機会がなかったので、今回は最近購入した秋冬用のアイテムのレビューをし

記事を読む

軽量化のためツールボトルを見直してみる

 昨年購入したTREKのMADONE SL6なのですが、ミドルグレードであるため上位モデルと較べて重

記事を読む

garmin バッジ 大晦日

大晦日はZWIFT&メンテナンス!

 さて大晦日の今日、今年の走り納めをすべくどこか出かけようかなと思っていたものの、寒さが厳しいかつ、

記事を読む

ガーミン ホイールセンサー

サイコンのセンサー類を見直してみる

 なんとなくケイデンス/スピードセンサーの電池でも交換しておくかなーと思い自転車を見てみる。でふと思

記事を読む

アームカバー ブローブ ロードバイク

夏用の小物アイテム購入とレビュー ※アームカバー、グローブ

 夏用のグローブとアームカバーを購入したので、今回はそのレビューを兼ねてご紹介したいと思う。

記事を読む

STRAVA サブスク

STRAVAの有料プランを検討してみる

 少し前の話題ですが、STRAVAで一部の機能が有料化されましたね。ネットなんかを見ると評判は微妙な

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987955総訪問者数:
    • 102今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑