*

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

公開日: : アイテム

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグを使用している。思っていた以上に収納できるし、何より見た目が小ぶりですっきりしているのが気に入っている。

 これ以上に荷物を持っていく必要がある場合は同じくオルトリーブのMサイズがあるのでこれを使用するのだが、どうも大きく見える見た目があまり好みでない事もあってか使用頻度は低い。なわけロングライド用のサドルバッグが欲しくなり探してみる事にした。

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

↑で購入したのがオルトリーブのサドルバッグになる。購入した理由は見た目がシンプルだったという事。でかでかと何かのロゴなんかもあるわけでもなく、控えめな所がなかなかいいかなと。あと値段も3000円ぐらいとそれほど高くない所もよかった。

ロードバイク サドルバッグ 比較

↑オーストリッチの中でもいくつかモデルがあって、その中でも一番大きいSP-705というモデルを選択、容量は1.6Lとの事。

オーストリッチ_SP-705(1.6L) > オルトリーブ_Mサイズ(1.3L)

 と以外にも今回購入したオーストリッチの方が容量的には上になるのが以外だった。SP-705は見た目な割には収納力はあるのかもしれない。

SP-705 オーストリッチ 収納

↑サドルバッグ正面にはチャック付きのポケットがあって、すぐ取り出せる所にあるので結構重宝する。またリアライトを引っ掛けるループなんかもあるのでライトの取り付けも可能。

オーストリッチ サドルバッグ

↑中は鍵なんかを引っ掛けておけるキーフックのようなものがあったりするし、シンプルだけど必要最低限の機能は問題無く備わっている感じ。

サドルバッグ 干渉 オーストリッチ

↑ベルトで付けるタイプのサドルバッグが良かったので、そういうのもあってこれを選択したのが、それが理由で私のロードバイクに取付けするには一つ致命的な問題がある事が分かった。

 私のロードはサドルのすぐ下にリアライトを付けているのだが、これを付けたままだとライトのブラケットが邪魔になり、サドルバッグ側のベルトが短くて取り付けが出来ないのだ。いやーまいったこれは誤算だった・・・。

 リアライトをあの位置に付けるのが気に入っていたのだが、どうも相性が悪かったようだ。なわけで一旦リアライトを外して付けたところ難なく取付けする事が出来た。まあこのバッグを使うときは面倒だが外すしかない。

サドルバッグ オーストリッチ 収納力

↑実際ものをいれてみると、替えチューブ、ボンベ、ポンプ、ウィンドブレーカー、輪行袋、雨具など、思った以上に収納する事が出来たように思う。

オーストリッチ OSTRICH サドルバッグ

↑実際車体に取り付けるとこんな感じ。それなりに存在感はあるが、オルトリーブのように横に広いのではなく、縦長になる感じが私は割と気に入っている。

 実際この装備で300kmのロングライドに出かけたが、見た目の割に収納力があって使い勝手は良かったように思う。ただ難点は前述したリアライトなんだよな~。もう少しベルト長いと良かったのに・・・。とはいえ値段は高くはないように思うので購入してよかったなーとは思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ガーミン マウント 破損

ガーミンのマウント壊れる・・・

 さて先日落車した際のダメージの一つとなるのだが、ガーミンのEdge520Jのマウントが壊れた。ハン

記事を読む

キャットアイ TL-AU165 リアライト

ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入

 さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイ

記事を読む

ビットリア プレミアムジップツールケース セット

ビットリア ツールケース購入

最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パン

記事を読む

ディスクブレーキのパッドスペーサーがうまくはまらない

 リムブレーキのモデルからディスクブレーキの車体に乗り換えて、何気に面倒だなーと思っていたのがホイー

記事を読む

ZWIFT 導入

ZWIFTを導入してみる

 ローラー台でのトレーニングについて、飽きないようにツールドフランスのDVDを見ながら乗っていたりす

記事を読む

Morethan サイクルレインジャケット

手頃な価格のレインウェアを購入

 基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中

記事を読む

GARMIN 補修パーツ

GARMINの無償補修パーツが届く

↑ふとポストを見ると何やら「GARMIN」から封筒が届いていた。何か頼んだっけかな・・・。

記事を読む

U.L.シェルグローブ 重ね着 ロードバイク

重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!

 この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使い

記事を読む

BONTRAGER ウェア

夏用のウェア

夏用のウェアとして着用しているウェアについて、一応自転車専用のウェアを着用しているが、サイクリングジ

記事を読む

アクションカム ブレ対策

アクションカムのブレ対策をしてみる

 ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1004911総訪問者数:
    • 199今日の訪問者数:
    • 192昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑