*

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

公開日: : アイテム

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグを使用している。思っていた以上に収納できるし、何より見た目が小ぶりですっきりしているのが気に入っている。

 これ以上に荷物を持っていく必要がある場合は同じくオルトリーブのMサイズがあるのでこれを使用するのだが、どうも大きく見える見た目があまり好みでない事もあってか使用頻度は低い。なわけロングライド用のサドルバッグが欲しくなり探してみる事にした。

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

↑で購入したのがオルトリーブのサドルバッグになる。購入した理由は見た目がシンプルだったという事。でかでかと何かのロゴなんかもあるわけでもなく、控えめな所がなかなかいいかなと。あと値段も3000円ぐらいとそれほど高くない所もよかった。

ロードバイク サドルバッグ 比較

↑オーストリッチの中でもいくつかモデルがあって、その中でも一番大きいSP-705というモデルを選択、容量は1.6Lとの事。

オーストリッチ_SP-705(1.6L) > オルトリーブ_Mサイズ(1.3L)

 と以外にも今回購入したオーストリッチの方が容量的には上になるのが以外だった。SP-705は見た目な割には収納力はあるのかもしれない。

SP-705 オーストリッチ 収納

↑サドルバッグ正面にはチャック付きのポケットがあって、すぐ取り出せる所にあるので結構重宝する。またリアライトを引っ掛けるループなんかもあるのでライトの取り付けも可能。

オーストリッチ サドルバッグ

↑中は鍵なんかを引っ掛けておけるキーフックのようなものがあったりするし、シンプルだけど必要最低限の機能は問題無く備わっている感じ。

サドルバッグ 干渉 オーストリッチ

↑ベルトで付けるタイプのサドルバッグが良かったので、そういうのもあってこれを選択したのが、それが理由で私のロードバイクに取付けするには一つ致命的な問題がある事が分かった。

 私のロードはサドルのすぐ下にリアライトを付けているのだが、これを付けたままだとライトのブラケットが邪魔になり、サドルバッグ側のベルトが短くて取り付けが出来ないのだ。いやーまいったこれは誤算だった・・・。

 リアライトをあの位置に付けるのが気に入っていたのだが、どうも相性が悪かったようだ。なわけで一旦リアライトを外して付けたところ難なく取付けする事が出来た。まあこのバッグを使うときは面倒だが外すしかない。

サドルバッグ オーストリッチ 収納力

↑実際ものをいれてみると、替えチューブ、ボンベ、ポンプ、ウィンドブレーカー、輪行袋、雨具など、思った以上に収納する事が出来たように思う。

オーストリッチ OSTRICH サドルバッグ

↑実際車体に取り付けるとこんな感じ。それなりに存在感はあるが、オルトリーブのように横に広いのではなく、縦長になる感じが私は割と気に入っている。

 実際この装備で300kmのロングライドに出かけたが、見た目の割に収納力があって使い勝手は良かったように思う。ただ難点は前述したリアライトなんだよな~。もう少しベルト長いと良かったのに・・・。とはいえ値段は高くはないように思うので購入してよかったなーとは思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

厳冬期用のグローブを購入してみた

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く

記事を読む

CODEO 骨伝導ヘッドフォン 自転車

自転車での骨伝導ヘッドフォンって実際のとこどうなのか

 自転車に乗っていると、音楽を聞きながら走れたらいいなーて思う時がたまにある。とはいえ自転車を運転中

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

TERG ミディアムウエスト

自転車通勤用のバッグを購入 ※TERG ミディアムウエストバッグ

 自転車通勤時にはドイターのRACEというバッグを使用しており、機能性も高く使い勝手も良いので気に入

記事を読む

ショートクランクに変更

 今までクランクは175mmのものが付いていたのだけど、「以前からちょっと長いかも」と思っていた事も

記事を読む

Mysenlan ウィンドブレーカー 袖無し

ジレが便利でいいかも!

 この時期は朝晩は寒いけど日中は暖かくなる日も多い。そんな日のライドで今まで活躍していたのがパールイ

記事を読む

ロードバイク トップチューブバッグ

トップチューブバッグ選び、ようやく満足するものに出会う

 トップチューブバッグ、普段はあまり使う機会はないのだけど、ブルべやロングライドなんかの時はよく使う

記事を読む

DECOJA アームウォーマー

アームウォーマー(DECOJA)購入

10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖

記事を読む

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

メッセンジャーバッグの補修

 自転車通勤時にtimbuk2のメッセンジャーバッグを使っているのだけど、10年以上使っている事もあ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090642総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑