*

ボントレガーの新モデルのタイヤを購入

公開日: : パーツ

 ぼちぼちタイヤの交換時期かなという事で、新しいタイヤを購入すべく検討してみる事にした。

ロードバイク タイヤ ボントレガー R3

↑まず今履いているタイヤはボントレガーのR3というタイヤ。ボントレガーのタイヤのラインナップではR1、R2、R3、R4と数字と共にグレードが上がっていくが、その中でもR3は価格(5000円くらい)と性能とのバランスが取れているので気に入っている。

 サイズは25Cで重量が205g、同じ価格帯のタイヤと較べると結構軽量なのが特徴なタイヤだと思う。

 ここ数年はずっとこのタイヤを使用しているが、軽量な事もあってか上りもいけるし、下りのグリップなんかも不安は無い、かつ乗り心地もいいし、耐摩耗性なんかも特別悪いとも思わない。サイドのカラーパターンなんかも好みなので、自分には相性のいいタイヤだと思っている。

 とはいえ数年も同じモデルを使用しているとさすがに他のタイヤも気になる。ここ最近では少し前に発売されたコンチネンタルのGP5000辺りに興味がわく。

 新しいタイヤもいいけど、やっぱり今までの実績があるタイヤも捨てがたい。で悩んだ結果購入したのが・・・。

ボントレガー R3 改良 タイヤ

↑今までと同じく、ボントレガーのR3を再び購入!結局、同じモデルを購入する事になったのだが、実はこのタイヤは最近モデルチェンジをして色々と性能が向上しているようで、その辺りも今回購入した理由の一つとなっている。

 色んな所の情報を見ると、新開発コンパウンドの採用で転がり抵抗7%向上、耐パンク性能12%向上、で驚いたのが耐久性が前モデルと比較して75%向上との事!

 またトラクション性能なんかも新しいトレッドデザイン/パターンで前のモデルに較べて向上しているらしい。まあ実際のところはわからないけど、何にしろ色々と性能は向上しているようだ。

BONTRAGER タイヤ R3

↑25Cで重量は203g。GP5000の25Cの重量が220gという事なので、それと較べてもやはり相当軽いタイヤになると思う。フランス国旗のようなトリコロールのデザインがいいアクセントになっていると思うが、これなんなんだろ??

タイヤ ロードバイク 脱着 きつい

↑ちなみにこのタイヤを使用している理由の一つとして、タイヤの脱着がしやすいという点も大きい。ホイールとの相性なのだとは思うけど、今使っているRS81というホイールとの相性は良いようで、タイヤをはめる際の最後のきつい部分も割とすんなり上げれる。これがGP4000の時は硬くて大変だった・・・。

ボントレガー タイヤ R3 TREK

↑色々機能が向上している割には価格は据え置きなようで、前モデルと同じ金額だったように思う。ただ残念なのがカラーパターンがブラックのみになってしまった事。

 前のモデルはサイドが白、青、赤なんかがあって白のデザインが気に入っていたのだが、無くなってまったのはちょっと残念・・・。ブラックのみに絞る事で生産性の向上を図って価格の上昇を抑えたのかな??

 という事で履き替えが完了!しばらく使った後にまたレビューをしてみたいと思う。

 ボントレガーのタイヤってあまりメジャーではないのかもしれないけど、価格と性能のバランスが取れていていいタイヤなんじゃないかなと思う。今度のタイヤも色々と性能Upしているようなので期待したい!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

GP5000 ロードバイク タイヤ

タイヤ交換、GP5000がすごくいいかも!

 今年は色んな大会/イベントがコロナで中止になっている事もあり、例年に較べるとどうしてもモチベーショ

記事を読む

BB-RS500-PB BB交換

4年間交換していなかったBBを初めて交換してみる

 今乗っているロードバイクを購入したのは2013年。そこから約4年間ほど経つが今回初めてBBを交換す

記事を読む

BONTRAGER ステム PRO STEM

ロードバイクのステムを交換 見た目、乗り味、機能性ともに良くなったかも

 少し前にステムを交換していたので今回はその辺りの紹介をしたいと思う。まず今回のステム交換の目的の1

記事を読む

三ヶ島 ペダル 反射板取り外し

自転車通勤用のクロスバイクのペダル交換と今後のカスタム計画

 自転車通勤で使用しているクロスバイクのGIANTのESCAPE R3について、過去色々とパーツの変

記事を読む

shimano ホイール WH-R501 ホイール交換

10年乗ったクロスバイクのホイール交換を検討してみる

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのESCAPE R3だが、今回ホイールを交換してみる事にした

記事を読む

BONTRAGER SSR MULTISPORT SPDシューズ

通勤用クロスバイクにSPDを取付けてみる

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、今回はSPDペダルに

記事を読む

ロードバイク プーリー DURA

走行時に異音発生 原因はプーリーだった

 少し前から走行時に異音がするようになりずっと気になっていた。症状としてはアウターの特定ギアで変速し

記事を読む

ロードバイク シューズ クリート 青

SPD-SLのクリートを変更してみる

 さて明日の日曜日はブルべへの参加を予定していたのだけど、前回の記事で書いた通り、今回天気含め条件が

記事を読む

ESCAPE R3 コンポーネント交換

ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、その他もろもろ) ※交換パーツ検討

 自転車通勤で使用しているESCAPE R3について、乗っていてそれほど不満はあるわけではなかったが

記事を読む

ボントレガー R2 タイヤ交換 23C

タイヤ交換(Bontrager R2)

先日ロードバイクで出かけた際、帰り際にどうも前輪がおかしいなと思っていたが、家に着いてしばらくたって

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985384総訪問者数:
    • 9今日の訪問者数:
    • 250昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑