*

2019ジャパンカップサイクルロードレース観戦!

公開日: : 最終更新日:2019/10/21 イベント

 さて宇都宮で開催される今年のジャパンカップ、ここ数年観戦しに行くようになり今年も楽しみにしていた。19日のクリテリウムに行くか、20日のロードレースに行くか悩む所。。

 ちなみに先日行われた「ジャパンカップサイクルフェスタ」という試乗会に行ったのだけど、それに応募すると抽選でジャパンカップ(クリテリウムの方)の観戦チケットが当たるとの事だった。なんと忘れていた頃にそれが当選という事で連絡を受ける!

 そんな事もあったので今回はクリテリウムの方に行こうと思っていたのだけど、諸々の都合がありその日は行けず・・。今年は20日に開催されるロードレースの方に行く事にした。

ジャパンカップ 駐車場 多気不動尊

↑クリテリウムは駅前でアクセスがいいのだけど、ロードレースは駅から離れている「宇都宮森林公園」での開催となるので、バスで行く必要があったりと少々大変だったりする。会場近隣にいくつか無料の駐車場が用意されているので、今回はそこに車をとめて自転車で会場に向かう事にする。

 写真は「多気不動尊裏駐車場」という場所で400台駐車出来る大きな場所。8時ぐらいに着いたのだけどご覧の通りがらがらな感じ。係の方が例年だったらこの時間であれば既に一杯との事を話していたが、どうも台風の影響で会場に通じる道が通行不可となり回り道をする必要があり、結果、一番遠い駐車場になってしまったとの事。その影響もあってすいていたのかもしれない。

ジャパンカップ 駐輪場

↑駐車場からはまだ封鎖されていない大会コースをのぼって会場へ。駐輪場はご覧の通り。写真は昼くらいの時のもので結構埋まってはいたけど、まだ空きはある感じだった。以前は収まり切らなくてあふれていた記憶があるけど、この辺りもきちんと改善されているようで良かったように思う。ただやっぱり盗難とかは心配だな~。

ジャパンカップ トレックブース

↑無事自転車もとめれたので会場へ、既に多くの人で賑わっている。みんな早いのね!?TREK乗りの私としてはまずはTREKブースへ!例年、いろんなアイテムが販売されているので、その辺りもこの大会の楽しみの一つ!で今回のTREKブースで販売されているのはご覧の通り。

JAPANCUP 2019 サイクルロードレース TREK

↑TREKの選手のみなさんもブースに顔を出す。各選手が紹介されて選手からノベリティが観客に投げられたのだが、なんとそれがうっかり私の所にも飛んできたのでしっかりキャッチ!なにやらTREKの文字が入ったゴムのリストバンド?だった。ちょっと嬉しいかも。

 続いて他のブースも見てまわる。あちこちで会場特別価格で販売されているようで目移りしてしまうが、私の場合衝動買いして後から後悔する事もあるのでじっくりと見る事にする。そうこうしている内にスタートの時間になったようで観戦エリアに向かう。

ジャパンカップ サイクルロードレース メインエリア

↑レースが始まると山の方に上ってみたり、スタート/フィニッシュラインで見たりとあちこち移動して観戦するのだけど、最終的には解説が聞けたり、リアルタイムの情報が大画面で見えるメインエリアで観戦。

↑場所によっては最前列で見える所が多々あって、迫力ある観戦が出来るのが良い!結果が気になる所だけど、時間的な都合と混雑を避けるため早めに帰宅。

 自宅に帰って結果を見てみる。結果はあえて記載しませんが、DNFの人数が多くて完走が40人という結果に驚く。それほど過酷だったという事だろうか。

SHIMANO Evolve ジャージ

↑ちなみに今回会場で購入したのはSHIMANOの春夏ジャージ。紺色のジャージが前から欲しかったのと、派手すぎないデザインと首回りのピンクが気に入って購入。なんと値段は3000円!SHIMANOのウェアって初めて購入したけど、どうも少し大きかったようで微妙なサイズ感だったかも・・。まあ3000円と安かったし、ローラー台の時にでも使おうかなと。

 という事で今回のジャパンカップ観戦、気温は暑いくらいだったけど天気にも恵まれて楽しむ事が出来た。これでジャパンカップ観戦は2回がクリテリウム、2回がロードレース観戦と半々となるけど、来年以降はクリテリウムになるかな~。

 クリテリウムだと宇都宮の街中がお祭りムードな感じでそれ自体がとても楽しいし、色んなお店を見るのもまた面白い。レースも短い周回なので選手が見える時間も多いし、初日という事で物販も欲しいものが手に入る可能性も高いし、何かと私には合っているようだ。

 来週は「さいたまクリテリウム」、その後は「サイクルモード」とこの時期は自転車イベント盛りだくさんで今から楽しみだ~!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

2019 JAPAN CUPサイクルフェスタの試乗会にいってみた

 9/14(土)、この日は宇都宮市で開催されている「2019JAPAN CUPサイクルフェスタ」に行

記事を読む

サイクルモードオンラインを見てみた

 コロナの影響で4月開催予定だったサイクルモードが中止になったようで、その代わりに「サイクルモードオ

記事を読む

サイクルモード 2019 幕張メッセ

サイクルモード2019へ

 さて今週の3連休は幕張メッセでサイクルモードが開催される。例年だと混雑しない平日に行くようにしてい

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

CYCLE MODE2017

サイクルモード2017にいってみた

 幕張で行われているサイクルモードに行ってきた。現地までは自宅から20数キロ、今日は天気も良かったの

記事を読む

サイクルモード2014

サイクルモード2014 in 幕張メッセ

2014/11/08(土) 幕張メッセでのサイクルモード2014というイベントに行ってきた。今

記事を読む

ジャパンカップ観戦で宇都宮まで

 今日は3年ぶりに開催されるジャパンカップを観戦しに宇都宮まで。  今日行われたクリテリウムと

記事を読む

さいたまクリテリウム ツールドフランス 2019

さいたまクリテリウムの前日イベントに行ってみる

 さて明日はさいたま市で「ツールドフランスさいたまクリテリウム」が開催される。この時期は他の自転車の

記事を読む

埼玉サイクルエキスポ2015

埼玉サイクルエキスポ2015 -1 ※ロードバイク試乗(ラピエール、BOMA、ケストレル、TREKなど)

2015/03/07(土)  埼玉サイクルエキスポ2015へ行ってきた。前日までこのイベントの

記事を読む

サイクルエキスポ2019 埼玉

埼玉サイクルエキスポ2019で色々衝動買いしてしまう

 今日はさいたまスーパーアリーナで開催されている「埼玉サイクルエキスポ2019」にいってきた。毎年楽

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090640総訪問者数:
    • 102今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑