クロスバイクのカスタムを振り返る①
ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバイクゆえの手軽さ、面白さもあって今も乗っています。
最近は自粛であまり乗る機会が無くなってきているので、清掃/メンテナンスなんかをしているのだけど、あらためて見ると結構色んなパーツ交換しているなとふと思う。
一度変更箇所を整理して、その上で今後のカスタムをどうするかを検討してみようかなという事で、今回はカスタム箇所とカスタムした結果のレビュー、満足度の高かったものなんかを紹介したいと思います。
↑GIANTの「ESCAPE R3」というモデルになるのだけど、これが現状な感じ。入門クロスバイクとしてメジャーな事もあってかカスタム例はかなりネットに転がっているので、参考にさせてもらい色んなパーツを交換してきた。
↑まずはサドルとシートポストの交換内容について、サドルは本物かどうか不明だけどオークションで1000円もしないくらいで購入したセラサンマルコの格安品。見た目と値段とタイミングが一致したのでなんとなく購入。この時に合わせてシートポストも購入、カーボン製にも関わらず値段は1500円とこちらもちょっと怪しいかも?と思われる金額で購入。
自転車通勤目的としてはどちらも値段の割に特に過不足なく使えていて、なんとなく乗り心地も良くなったし、カーボン柄のシートポスト、ホワイトのサドルなんかの見た目が結構気に入っている。
↑ハンドルは確か2000円くらいで購入したグランジというメーカーの物を使用。純正のハンドル幅を短くしたかったのと、カラーを純正のシルバーからブラックにしたかったのが目的。
↑ステムはこちらもオークションで購入したもので、FSAのXC-170 ALLOYというモデルらしい。ステムの長さをUPしたかったというのが目的となるので、変更前が120mmに対し135mmのものを購入。135mmの長さの物ってあまり無いのでそんなに選択肢はなかったけど、500円程度で購入出来たしデザインなんかも気にっている。
個人的には見た目はステムが長い方が好みなので、この135mmという見た目はかなり気にっている。なおかつ500円程度で購入出来たので費用対効果はかなり高かったかも!
↑ペダルはシマノの「PD-A530」という片面がフラットなSPDペダルを使用。しばらくフラットペダルを使用していたのだけど、ロードバイク購入当初に付けていたペダルをSPD-SLに変更したのでそれをクロスバイクに移行。ロード用で使っていたSPDペダル、シューズが無駄にならずに使用出来て満足。
↑ボトルケージはamazonで1つ1000円くらいで購入したIberaというメーカー?のものを使用。特に軽いとか何かに秀でているわけではないのだろうけど、アルミのしっかりとした質感とデザインなんかが割と気に入っている。
えーとまだまだ交換したパーツはあるのだけど、長くなってきたので続きはまた今度に・・。
しかし折角のゴールデンウィーク、例年であればあちこちヒルクライムをしに行ったり、ロングライドを計画したりと気候的にも最高に楽しい時期なのに、それどころか今年の連休は近所のサイクリングロードにすら行けていない・・・。今日も室内でZWIFTのローラー練かな。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
サイコンのセンサー類を見直してみる
なんとなくケイデンス/スピードセンサーの電池でも交換しておくかなーと思い自転車を見てみる。でふと思
-
-
重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!
この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使い
-
-
オークションの激安サイクルウェアは実際のとこどうなのか??
自転車通勤用と室内練習用に何か丁度いいウェアが無いかなーと思って探していたのだが、自転車のウェアっ
-
-
オルトリーブのサドルバッグ(マイクロ)を購入、ネジ交換作業の注意点など
ここのところ週末の度に雨で自転車に乗る機会がめっきり少なくなってしまった。今週の3連休も天気に恵ま
-
-
ボトルケージ変更のプチカスタムでクロスバイクをイメチェンしてみる
通勤用で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)だが、ここのところ何も手を付けら
-
-
ロングライド、ブルべ用にヘルメットライトを導入してみた
さて近々ブルべへの参加を予定していて、それに向けて装備品もいくつか検討していた。その内でヘルメット
-
-
寒さに負けて今日もインドアトレーニング!
さてゴールデンウィークという事で色んな所に走りにいきたい所だけど、仕事だったり家族の都合だったりで
-
-
ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??
3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ
-
-
胃腸炎でダウン・・・、リハビリがてらのZWIFTトレーニング!
ここ最近で胃腸炎にかかってしまった。胃腸炎なんて久しぶりになったような気がするが、まあもうつらいの
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※準備編
2015/05/02 連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ