*

のんびりルートで手賀沼へ

公開日: : ライド

 さて梅雨真っ只中、先週/先週末と雨で出かけられなかったので、なんとか今週は乗りたい所。日曜日は雨予報という事なので今日しかないなーという事で、午後になってしまったけどさっさと準備して出かける事に。

 行先はここの所とても良く行くようになった手賀沼方面へ!交通量の殆どない田んぼの中を走るのがとても気持ちよく、大通りを避ける裏道を使えば割と手軽に行けるのもあってもっぱら最近はここばかり。

国道6号 裏道 自転車

↑江戸川サイクリングロードから国道6号を経由して千葉県へ。国道6号は主要道なので交通量はすさまじく、とても自転車で走る気にはならない道路だけど、一歩それるとこんなのどかな風景の中を走る事が出来る。

マムシ 松戸 公園

↑途中にあった公園(坂川親水広場)のトイレに寄ったらマムシ注意の看板が!?確かにマムシが出てもおかしくないくらい草木がある所だったかな。うん、それだけのどかだという事だね!まあ、びくびくしながらのトイレにはなりましたが・・。

ロードバイク 交通量の少ない道

↑その後は交通量の多い道は避け、田んぼの中を走ったり車が通らないような所を進んでいく。やっぱり、交通量の無い所はゆったりした気持ちで走れるので快適!と思ったらいきなりメイン道路に出てしまったりと、まだまだルートは見直す余地がありそうだ。

ロードバイク 手賀川

↑で目的地となる手賀沼周辺へ。この辺りは快適に走れる道がいくつもあるので、ここからは強度を上げて走る。ここ最近ポジション変更をしていてまだ煮詰まっていないので、その辺りを意識しつつ感触を確かめる。

手賀沼 白鳥 自転車

↑ここを走るとかなりの確率で目にするのがこの白鳥。近くでみると結構大きいし、普段目にする事が無いので最初見た時は驚いたもんだ。でもなんでこのエリアに多いのかはちょっと不思議かも、それだけ自然豊かって事なのかな。

 適当に周囲の坂道なんかも走ったりしたけど、やっぱり山でヒルクライムしたい・・・。早く気兼ねなく山に行けるようになってほしいものだなーなんて思いつつ今日のライドは終了。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロードバイク トレーニング 手賀沼

手賀沼方面へ

 少し前に二か月ぶりに外ライドをしたのだけど、自粛している間に季節は廻りすっかり初夏に。体はまだ暑さ

記事を読む

伊豆 日本サイクルスポーツセンター

日本サイクルスポーツセンターのサーキットコースを走ってきた

2016/03/20(日)  さて3連休という事で日頃自由に自転車を乗っているので、たまの家族

記事を読む

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。 ↑朝の時点では少し肌寒

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿 トレーニング

夏に予定しているロングライド(福島県会津若松市まで)に向けてのトレーニング

2015/06/21(土)  さて本日は梅雨の合間の貴重な晴れ!乗らずにはいられないでしょう、

記事を読む

千葉県の長柄方面へ

 今日の行先をどうするか・・・。良く走る江戸川サイクリングロードは最近は通行止めの区間もいくつかあっ

記事を読む

東京~いわきライド

2014/08/13(水) 東京~いわき間のツーリングについてです。 夏休みの間、今まで以上のロ

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿城

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日はいつも行く江戸川サイクリングロードへ。葛飾区の柴又を起点とし、江戸川サイクリングロードの終点

記事を読む

小貝川サイクリングロード 夏

ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで

2016/07/30(土)  来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日

記事を読む

野見金山 ヒルクライム 千葉県

千葉県の野見金山まで

 昨日はうぐいすライン経由で千葉県の内陸の方へ行く事にした。 ↑まずは江戸川サイクリン

記事を読む

海を見にあちこちへ

 今日は午後から天気が微妙っぽかったので、あまり遠出せず近場で乗ろうかな~という事で、自宅からそれほ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942679総訪問者数:
    • 137今日の訪問者数:
    • 248昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑