江戸川サイクリングロードで関宿まで
公開日:
:
ライド
連休中ではあるのだけど、こういう状況なので基本的には家でローラー台な日々を送っているわけなのですが、多少は外ライドもしたいな~という事でちょっと行先を検討してみる事に。
今事故でも起こすと医療関係者の人に迷惑を掛ける事になるし、何よりそもそもスムーズに手当てそのものが受けられるかが不安な所・・・。
という事で車との接触という意味ではほぼ事故は無いであろう江戸川サイクリングロードへ行く事にした。距離も100km未満を予定しているので、場合によってはトイレもコンビニも寄る事が無くリスクは低いだろうし、あまり人に迷惑を掛ける事も無いのかなと。
↑いつものように葛飾区柴又辺りからサイクリングロードを北上して三郷の休憩所辺りを通過。
三郷辺りは一番人が多く、みなさん河川敷でBBQ?なんかをされているようで、この辺りは肉を焼く匂いと煙ですごい事に!?肉のいい匂いでお腹が空いて仕方ないので先を急ぎます!
↑三郷から少し行くと人も少なくなり快適になるし、追い風という事もあってすいすい北上!途中ご覧の通り草で結構道が細くなっている所もあったので、対面走行する際は気を付けましょう。
サイコンに「江戸川北上」というセグメントを入れていて、その案内が表示されたので少しタイムを意識して走ってみる事に。速度を出せる安全な場所なんかではメリハリをつけて頑張って走ってみる。
↑追い風であっという間に五霞の休憩所に到着。トイレでもいくか~と思ったら駐車場入口に進入禁止のロープが張られている!?あら、閉鎖かな~と思ったら自転車は入れるようでトイレも開放されていました、一安心・・・。
ちなみに距離38kmとなる「江戸川北上」のセグメント、自宅に帰って結果をみたら今日の結果で上位3位以内という事で、まずまずの結果に満足!
↑せっかくだから対岸に有るお城の方にも行ってみる。もしかしたら駐車場閉鎖されてるのかーと思いきやそんな事なくて、結構多くの車が停まっている感じ。
↑今まで気づかなかったか、新しく設置されたのか分からないけど「自転車乗り入れ禁止」の看板を発見。でもこの先通らないとお城の方行けないしな~と思っていたら別の看板があって、「降りて徐行をして」との事。
という事で押して歩く事に。これはなんかここ最近で接触事故あったんですかね~。確かにここはファミリー層だったり、小さいお子さんも多いですしね、皆さん気を付けましょう!
という事で補給して同じ道で帰るのだけど、向かい風がきつい・・・。往路でタイムを意識して走ったせいかあまり足も残っておらず、速度は25キロも出ていない感じで、へろへろになりながら何とか自宅に到着。
ペース配分って大事だなと思った今回のライドでした・・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京~会津若松 300kmのロングライドに挑戦
計画していた東京~会津若松へのロングライドへ行ってきた。距離にして約300kmと過去自分が走った中
-
-
年始めの江戸川サイクリングロード100kmライド
さて年が明けて2019年、まずはあけましておめでとうございます!2018年は自転車で怪我する事もな
-
-
東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①
さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。
-
-
日本サイクルスポーツセンターのサーキットコースを走ってきた
2016/03/20(日) さて3連休という事で日頃自由に自転車を乗っているので、たまの家族
-
-
想定外のハプニング発生~予定していた東京~会津若松ライドを断念・・・
今週予定していた会津若松までの300kmライドについて、色々ルートは迷ったのだが国道4号での北上で
-
-
東京から手賀沼までのルート開拓
昨日はここ最近よく行く手賀沼方面へ。 東京から手賀沼に行こうと思い最短の道を進むとなると、
-
-
のんびりルートで手賀沼へ
さて梅雨真っ只中、先週/先週末と雨で出かけられなかったので、なんとか今週は乗りたい所。日曜日は雨予
スポンサードリンク
- PREV
- ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル
- NEXT
- 950mlサイズのボトルが使い勝手が良くていい!