*

筑波へ

公開日: : ヒルクライム

 梅雨だったり諸々の都合でなかなかロードバイクに乗る機会が無い中、ようやく乗れそうだという事で昨日はヒルクライムをすべく筑波まで。

筑波 ロードバイク

↑1か月ぶりの筑波、昨日は梅雨の間の晴れ間という事もあって、麓の駐車場も混雑していると思いきやそうでも無さそう。

 駐車場で準備しているとそれだけで汗が湧き出てくる・・・。この日は湿気が凄くて気温も高く、暑さにまだ体が慣れていないので注意して走る事にしよう。

ロードバイク 不動峠

↑早速不動峠へ、日頃の練習の成果を試すべく1本目から全力で向かう。が、前半飛ばし過ぎたせいで中盤、後半に失速・・・。タイムは15分7秒だったかな、いつもながらペース配分は大事だなと実感。暑さも相まって1本目でほぼ体力を使い果たす・・・。

筑波 不動峠 ウェット

↑不動峠のピストン練習にしようかと思っていたのだけど、昨日の午前中の段階では木陰の部分の路面はほぼウェットな状態!不動峠は感覚だと8、9割くらいは木陰なので、そうなると大体の路面がウェットになるわけで・・・。

 下りでスピードが出ると水の跳ね上げも激しくなりあっという間に自転車は泥だらけ、かつ自身も泥跳ねで悲惨な事に・・・。下りをこの状態で走るのはなんとも怖かったし、何より面白くなかったので違う所を走る事にする。

つくば ロードバイク

↑ここの所は外で乗る機会もすっかり減ってしまったけど、久々に外で乗るロードバイクはやはり心地よい。ヒルクライムを全力で走るのも楽しいけど、筑波の自然の中をのんびりと走るのもこれまた楽しい。

ふれあいの里 ヒルクライム ロードバイク

↑ひとしきりのんびりと走った後、ひさしぶりに「ふれあいの里」に向かう上りルートに向かう。距離こそ短いけど勾配はきつく、筑波でも苦手なこのコース。1本目の不動峠でへろへろになった状態で上るのはかなりきつく、足をつきそうになるほどゆっくり上る。

 そうなると出てくるのが目のまわりをまとわりつくように寄ってくるハエ(メマトイ)。ハッカスプレーが良いという事を聞いていたので、こんな時のために用意したのだけど車に忘れてきてしまった・・・。

梅林 ヒルクライム ロードバイク

↑いくら疲れているとはいえさすがに上り2本で終えるのはもったいないなという事で、次に向かうのは梅林への上り区間。スタート前に休憩ポイントでひとまず補給。

 しかし汗の出る量が凄まじく、いくら水分補給してもすぐにのどが渇く。暑さ慣らしという意味でも丁度良かったのかも。ただ熱中症には十分注意しないといけないなと。

リンリンロード 自転車

↑梅林のヒルクライムをなんとかこなしリンリンロードへ、日陰が殆ど無いこのリンリンロードをただひたすらに北上する。昼過ぎで暑さもピークの中、先日購入したシャワーキャップ付きのボトルを忘れた事を後悔する。今日持ってこなかったのは失敗だった・・・。

雨引観音 ヒルクライム

↑体力はほぼ残っていなかったけど久しぶりに「雨引観音」への上りに向かう。ここも短い距離だけど勾配は結構きつい。

 この道って何回か走っていて交通量は割と多いという認識はあったのだけど、この日は途中で車が渋滞してしまうくらい大混雑している状況。案の定、車の渋滞にはまり思うように進めず途中でストップしてしまう。

 この渋滞の中で走っても楽しくないので大人しく下る事にした。しかし何でこの日はこんなに混雑していたんだろ??

やさと温泉ゆりの里 筑波 ロードバイク

↑この後は駐車場まで戻り、約75kmのライドが終了。帰りに「やさと温泉ゆりの里」へ立ち寄ってから帰路につく。うん、やっぱロードの後の温泉は最高だ。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

つくばの不動峠でのリピート練

 今日は筑波へ。  風が割と強い予報のようで、へたに遠くまでいくと後で苦労しそうだなと思い、今

記事を読む

正丸峠 ロードバイク ヒルクライム

GWのヒルクラトレーニング第二弾 ※埼玉県の飯能市の峠道を巡る

2016/05/02(月)  さて、連休を利用したヒルクライムのトレーニング第二弾。また行きな

記事を読む

走り納めのつくばライド

 昨日は今年の走り納めとして、東京から筑波まで自走で行く事に。  距離は約140km前後と少々

記事を読む

赤城山 ヒルクライム トレーニング

赤城山へ

 先週は栃木県にある太平山という所でヒルクライムをしたのだけど、標高が低い事もあって上りの距離が短か

記事を読む

不動峠でのヒルクライム

 昨日はお盆休みという事でせっかくだし普段行かないような所に行こうかと思い、久しぶりに赤城山でヒルク

記事を読む

千葉県の養老渓谷まで

 今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で

記事を読む

白石峠と天目指峠とおいしいランチへ

 今日は埼玉県の飯能市まで行く事に。東京から自走で行くので大体200km近くのライドになる予定。

記事を読む

林道白滝線 筑波 ヒルクライム

つくばライド

 STRAVAのフォロー/フォロワーさんのログを見るのって結構楽しくて、みなさんの走るコースが結構自

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

いわき ヒルクライム 湯本

年末年始のヒルクラトレーニング ※福島、栃木の山を走る

 さて年が明けて2017年となった。年末年始は福島県のいわき市に帰省してきたので、そのついでにという

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

千葉県の長柄まで

 今日は千葉県の長柄まで行く事に。長柄はアップダウンのある道があったり

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1078132総訪問者数:
    • 119今日の訪問者数:
    • 113昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑