*

不動峠まで

公開日: : ヒルクライム

 今日は今後のロングライドイベント参加への練習も兼ねてという事もあり、東京から自走で筑波山まで行く事に。

↑まずは江戸川サイクリングロードを北上。流山市に入り大堀川を経由してあけぼの山公園で小休憩。この後は新大利根橋を渡って茨城県の守谷市に入る。

↑自走で行く場合のルートも大体決まってきて、茨城県に入ってからは県道45号を使う事が多い。この道は交通量も少なく筑波山へ行くにも割と最短ルートになるので良い。

 そうこうしている内に目の前に筑波山が見えるようになってきた。ここまでは軽い追い風といった感じ、帰りの風向きが気になるけど予報だとどうも向かい風になりそうな感じ・・・。

↑不動峠のヒルクライム前に筑波総合体育館で補給がてら休憩。暑くなる予報だったので暑いといえば暑いのだけど、まだそこまでではなく、体を慣らしていくという点では丁度いいのかも。

 という事でいざ不動峠のヒルクライムへ!

↑路面は落ち葉やら大きな木なんかも落ちていたりと注意が必要な所はあるものの、やはり全体的には走りやすいて良い。

 しばらく上りから遠ざかっていた事もあってタイムはぱっとしないものの、やはりヒルクライムは単純に楽しい。この先も上ろうと思うも、残りの体力と帰りは向かい風になるであろう事を考慮してここで帰路につく事に。

↑帰りは予想通り向かい風に・・・。ペース配分を誤ったせいなのか暑さのせいなのか、思いのほか足がまわらなくなりたまらず休憩。

 何でだか異様にのどが渇く・・・、まだ暑さになれていないので気を付けないと。いい所に自販機と休憩用の椅子があったので助かった。

↑帰りは小貝川沿いのルートを走る。

 しかしこの堤防上の道路は車も通るのだけど、結構細い道にも関わらず割と車が通るな~という印象。場所によってはすれ違いも厳しいし、自分だったら絶対に車では走りたくない道かも。

 という事で車にも注意しつつ、かつ向かい風に耐えながらなんとか150kmを走り自宅に到着。

 近々160kmのセンチュリーライドのイベントに参加しようと思っていて、今回はそれを想定してのライドだったのだけど、まだまだ自信をもって走れるには程遠いので頑張らないとなと思ったライドでした。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

白石峠まで

 今日は東京から自走で埼玉県の白石峠まで行く事に。  距離は約180kmほどでそれなりにロング

記事を読む

笠間駅 ロングライド ヒルクライム 休憩

へろへろになるまで筑波でヒルクライムトレーニング

 さてここのところ平坦のサイクリングロードをメインで走っていたので、ひさしぶりにヒルクライムをしたく

記事を読む

筑波 自転車

自転車へのモチベーションが下がるもヒルクライムで復活

2016/09/10(土)  ここのところ週末の度に雨だったり台風だったりと天気に恵まれない事

記事を読む

ヒルクライム 琴平峠

渡良瀬遊水地~唐沢山~琴平峠

2015/12/05(土)  ここのとことすっかりヒルクライムに魅せられたようで、今週もまたど

記事を読む

雪入りふれあいの里 自転車

つくば周辺の上り箇所を開拓してみる

 上りが弱くなったと実感している今日この頃、という事で今日はヒルクライムをすべく行先を検討。がここ最

記事を読む

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く事に。弓立山という場所は今まで

記事を読む

白石峠へ

 昨日は久しぶりとなる白石峠へ。前回上ったのが2019年のようなので約5年ぶり。平均斜度が8.5%と

記事を読む

つくばへ

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。 ↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。

記事を読む

筑波 表筑波スカイライン ロードバイク

筑波でのヒルクライム

 昨日の金曜日、せっかく休みが取れたのでどこかヒルクライムをしに行こうかと考えるも天気は微妙・・。曇

記事を読む

千葉県の養老渓谷まで

 今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090641総訪問者数:
    • 103今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑