*

つくばへ

公開日: : ヒルクライム

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。

↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。ここ最近は自走で来る方が多かったため車で来るのは久しぶり。

 この時期にしては涼しいので結構多くの車が停まっているのかと思いきやそうでもない感じ。付近を軽く走ってアップしたら不動峠の上りへ。

↑不動峠の分岐の所まで到着。タイムは15分代前半と私としては良い方!

 石碑付近は以前来た時よりも整備が進んでいて、この後どうなるのか楽しみな所。

↑不動峠を一旦下り、「ふれあいの里」経由で再度上って梅林のヒルクライム区間へ。

↑昨日は涼しくて走りやすかったのでその点では良かったのだけど、きつかったのが上りの時に顔にまとわりつくハエ。恐らく「メマトイ」というハエなんだとは思うけど、まーこれがうっとしい!

 そんな事もあろうかと今回用意していたのがハッカスプレー!以前ネットで調べた所効きそうだったので今回試してみる事にしたのだけど、結論は・・・。

 全然効きませんでした~!

 ヘルメットにスプレーしてみたのだけど、スプレー後も普通に顔周辺をまとわりつく始末・・・。もうあきらめて手ではらいつつ上る事に・・・。

↑その後はリンリンロードに入って北上、上曽峠まで上る県道7号を目指す。

↑県道7号を上るこのルートは距離3.11km、263mUP、平均勾配8.4%との事。

 曲がりくねった道ではなく直線基調の上りとなるのだけど、直線ゆえ延々ときつい上りが続く感覚で走る事になり、筑波の中でも苦手なコースだったりするこの道。

↑上り切った所にきのこ山へと続く別ルートを上ろうと思っていたのだけど、そんな元気は無くそのまま下りへ。フルーツラインを南下して裏不動を目指す。

↑裏不動はひとけもなくひっそりとして静かなのが心地よい。が、ここでも例の虫にさんざん苦しめられる事に・・・。

 感覚的に15キロ前後の速度であればそこまで寄ってこない感じもするので速度を上げたい所ではあるけど、既にその元気は無く10キロを切ることもしばしば・・・。しばらくこのハエと一緒に走りつつ峠の分岐へ到着。

 下りきった時点で時間は17時ぐらい、暗くなるまでにあと1本くらいはいけるかなという事でこの日6本目の上りとなる不動峠の上りをこなしこの日のライドは終了。

 しかし顔にまとわりつくこの虫、何かいい対策があればいいのだけど困ったものだ。まあ最大の対策は速く走る事が一番か、うん、そう簡単にはいかなさそうだ・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

箱根 国道1号 最高地点 ヒルクライム

【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②

 さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。   境川サイクリングロードを走って終点の所

記事を読む

ツールドつくば ゴール

ツールドつくば2016に参加してみた

 さて今週は初めてのヒルクライム大会への参加という事で、6/19(日)に「ツールドつくば」が開催され

記事を読む

赤城山 ヒルクライム トレーニング

赤城山へ

 先週は栃木県にある太平山という所でヒルクライムをしたのだけど、標高が低い事もあって上りの距離が短か

記事を読む

筑波山まで

 今日は東京から自走で筑波山まで行く事に。今回の目的は筑波山という事で当然ヒルクライム!madone

記事を読む

不動峠 開通

開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える

2017/04/30(日)  さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

つくばでのヒルクライム

 さて今日は筑波山でヒルクライムでもしようかなと思うものの、この寒さで自走で行く気にもならず、車に自

記事を読む

赤城山でのヒルクライム

 お盆休みも残り僅か、という事で休みの間に行きたかったのが赤城山。  ここの所はよく筑波にいっ

記事を読む

白石峠 埼玉 ヒルクライム

埼玉県の白石峠に初めていってみる

 先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ

記事を読む

県道7号 県道150号 上曽峠

ヒルクラ熱が冷めず再び筑波山へ(湯袋峠と上曽峠を走ってみた)

2016/02/27(土)  さて最近どうにもヒルクライムをしたくて先週に引き続き2週連続で筑

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

千葉県の長柄方面へ

 今日は千葉県の長柄方面まで。  東京から往復100km少々で行

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 956828総訪問者数:
    • 223今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑