*

チューブ購入→はずれ

公開日: : アイテム

 そろそろタイヤが減ってきているなーと思ったのでタイヤ交換を検討。今使っているのはコンチネンタルのGP5000で、性能に満足しているのでこれまで4回購入しているお気に入りのタイヤ。

 とはいえちょっと他のタイヤがどうなのかも気になる所ではある。アジリストも気になるし、ピレリ辺りも一度使ってみたい・・・。

 そんな感じで迷っていた結果購入したのは・・・。

↑結局またGP5000にする事に!

 GP5000は間違いなく性能が良いタイヤなので、そうなるとなかなか他のタイヤに手が出しにくいんですよね~。休み買い物ではないので失敗が怖いというのが正直な所かも・・・。

 ちなみに4年前に購入した時は2本セットで11000円で今回が14500円。どれもこれも値上げがきついところですね。

 ちなみにチューブはビットリアのラテックチューブを合わせて購入。こちらも長年使用していて、乗り心地が好みで気に入っているので合わせて購入。

 という事でタイヤとチューブを交換して週末に走りに行こうかと思ってタイヤを見たら、なんと前輪の空気が無くなっている事に気づく!

↑チューブを外してどこから漏れている確認するため水につけると、バルブの付け根から漏れている様子。

 確かにバルブを固定している部分の端が少し剥がれてしまっているように見えるので、ここから漏れてしまっているのだと判明。

 チューブってこの商品に限らず、割と初期不良が多いようでよくレビューでもそんな書き込みを見かけるけど、ついに自分も引いてしまったか・・・。

↑とりあえず漏れている部分を上から圧着出来れば何とかなりそうな感じもしたので、手持ちのパンク修理のパッチを上から貼ってみる事に。

↑こんな感じでパッチを貼ってみる。見ため的にはなんとなく行けそうな感じも!?

 ひとまずこの状態で空気を入れてしばらく放置して様子を見てみる。でしばらくたってから見てみると、残念ながら失敗・・・。

 どこがだめだったのかと思い再度外して見てみると、圧着が足りなかったようで貼った箇所からまた漏れてしまっている状態。であればという事で再度トライ!今度は剥がれないようにしっかり圧を掛ける。

 この状態で一晩様子を見ると空気漏れせずに保てているようだったので、少々不安ではあるけど外で乗ってみる事に。

↑さすがにこの状態だといつまた空気が漏れるかもわからないのでちょっと不安。という事で車で筑波山のふもとまで行ってそこを拠点とし、だめだったらすぐ引き返す or チューブ交換するという計画で走る事に。

 恐る恐る走り出すも、思いのほか問題なかったようで、結局65km、1400mUPほどを走って昨日は終了。案外いけるもんだなーと思って家に着くと、なんとまた空気が漏れてぺしゃんこな状態に・・・。いや~乗っている途中じゃなくてほんと良かった。

 確認してみると同じ個所からまた漏れていたようで、やっぱり不器用な私の修理ではだめだったか・・・。いずれにしろこの先不安を抱えたまま走るのは気持ちが良くないので、あきらめて捨てる事にしよう・・・。

 購入しなおすにしても今回のチューブは初期不良だと思われるので、まずは購入先のamazonに相談してみる。するとスムーズに返品に応じてくれた!

 不良の状態について全く詳しい事を聞かれなかったので、amazonからしたらこの商品ではよくある事例だったからなのかなーなんて思ったりもしたけど、何にしても返品出来たので良かった。

 ただこの後ラテックスチューブにするのかは正直悩んでしまう・・・。とはいえラテックスの乗り心地は捨てがたいし、もう少し悩んでみる事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

オルトリーブ サドルバック Mサイズ

オルトリーブのサドルバッグを購入、定番のネジ交換をやってみる

 先日行った東京~会津のロングライドをするにあたり、いくつか装備を追加していたので今日はその辺りの一

記事を読む

ユニクロ コラボTシャツ ロードバイク

ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!

 ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド

記事を読む

Morethan サイクルレインジャケット

手頃な価格のレインウェアを購入

 基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中

記事を読む

DECOJA アームウォーマー

アームウォーマー(DECOJA)購入

10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖

記事を読む

シューズカバー パールイズミ 7906

真冬用のシューズカバーを購入

 いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

ブルべ用の反射ベストを購入

 今年9月にブルべに参加。まだ暑い時期の開催だったという事もあり、今までの反射ベストだと暑そうだな~

記事を読む

SPD-SL 踵 シューズ すり減る

すり減ったシューズ(SPD-SL)のカカト部分を交換

 現在使っているシューズは約4年前に購入したボントレガーの「ヴェロシス」というモデル。4年も使用して

記事を読む

エアロハンドルに交換

 去年購入したTREKのMADONE SL6。当初から薄々感じてはいたのだけど、フレームサイズがちょ

記事を読む

サイクル インナーウォーマ レビュー

寒さ対策の小物アイテムを購入 ※パールイズミのサイクル インナーウォーマ

 さて、ここのところ朝は随分と肌寒く感じられるようになってきた。週に何回かは自転車通勤をしているのだ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1063878総訪問者数:
    • 123今日の訪問者数:
    • 138昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑