*

ショップでの点検を受けに都内まで

公開日: : アイテム, メンテナンス

 半年に1回くらいはプロの目でしっかりと見てもらいたかったので、今週はショップでの点検をしてもらおうかなという事で都内の世田谷区まで向かう。

 購入したショップが世田谷区にあるのだけど、距離が数十キロほどとちょっと距離があるのと、何より都内を横断する形になるのがつらい所。やっぱ近隣の店舗で購入すれば良かったと思うも仕方ないか。

↑一通り点検してもらうと特に問題ありそうな所は無かったとの事でひと安心。せっかくなのでメンテナンス以外にもいくつか相談したい事があって聞いてみる事に。

 聞きたかった事としては以下の3点。

 ・STIレバーの角度を少し内側にしたい。
  →バーテープが巻かれている状態だとしわが寄ってしまう事もあるそうなので、次回のバーテープ交換の時にでも合わせて検討する事に。

 ・ホイールのフリーハブのグリスアップ
  →自分で出来なくもないのだけど、金額によってはお願いしてもいいかなと思って聞いてみる。工賃は4000円くらいといういう事で、それならば自分でやった方がいいかなと思い見送り。

 ・ステム位置の調整
 →一番薄いコラムスペーサーの1枚分を下げたかったのだけど、ワイヤー類が全て内装のハンドル一体型なので、その辺りが自分で出来るのか不安だったので確認。

 そこまで気にする点はなかったようで、自分でも出来そうな事が分かったのだけど、工賃は900円くらいだったし、であればという事で作業してもらう。

↑あとはもう一つ大きな用事があって、「せたがやペイ」というキャッシュレスアプリがあって、購入したこのショップで溜まったポイントが10000円ほどあり、それが今月で切れてしまうのでそれを使うという事!

 当初、シューズが古くなってきたのでTREKのSPD-SLシューズを購入してそれに充当しようと思っていたのだけど、お店で実際に履いてみると全然フィットせず・・・。

 なので別の物を探してみるものの、ライトも既にあるしタイヤも購入したばかりとこれといった使い道が見つからない・・・。悩んでいるとラファのジャージがある事に気づく。

↑そういえば少し前からTREK系のショップにラファのアイテムが置かれるようになったようで、このショップもTREK系なのでラファのアイテムがいくつか。半袖ジャージがあったので値段を見てみると13000円という事。

 ラファのジャージって持っていなかったし、この金額であれば一度試してみるのも良いかもと思い、ポイントを使ってこのジャージを購入する事に!

 という事で無事メンテナンスも終わり、また安心して乗れるようになったので良かった。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

2千円台の格安レーパンがいい感じ

 以前amazonで2千円台の格安のレーパンを購入して使っていたのだけど、しばらく使ってきてへたって

記事を読む

グローブ(BONTRAGER)

今回はグローブの紹介です。 今まで使っていたグローブがやれてきたので、色々と物色したところやはりパ

記事を読む

ガーミン vivosmart HR バンド 留め具

ガーミンの心拍計(vivosmart HR)のバンド交換をしてみる

 心拍計はガーミンのリストバンド型の「vivosmart HR J」というのを使用している。胸に付け

記事を読む

ミノウラのスマートホンホルダー

自転車に乗ってスマホを使用する場合、トップケースに入れて使用しておりましたが、地図をみながら乗りたい

記事を読む

モンベル シューズカバー ハーフ

モンベルのシューズカバーを購入してみた

2016/01/31(日)  1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには

記事を読む

ロードバイク購入 TREK MADONE2.3

今まではクロスバイクでしたが、昨年ロードバイクを購入しました。トレックのマドン2.3です。 当時も

記事を読む

ダイソー 携帯用コンパクトレインポンチョ ロードバイク

100均のレイングッツがいいかも

 何気なく100均(ダイソー)を見ていたら、何やら良さそうなレイングッツを発見したので、今回はその紹

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

BONTRAGER サドルバッグ

サドルバッグを新調してみる

 今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1063881総訪問者数:
    • 126今日の訪問者数:
    • 138昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑