つくばへ
公開日:
:
ヒルクライム
今週は日曜日に天気が崩れそうとの事だったので、今日乗る事に。最近は上りが遅くなってきた自覚がもろにあるので、ヒルクライムをすべく筑波へ!
↑今日は自走ではなく麓まで車に積んでそこからスタート!まずは不動峠を上る。
何とか15分ぐらいでは走り切りたかったものの、タイムは16分台・・・。以前は1本目は15分台で走れていたのに全く届かず・・・。まあ気を取り直して次の上りを目指す事にしよう。
↑裏不動を下ってフルーツラインで北上する。アップダウンをこなしこの先にある「道祖神峠」へ。
2回目となる「道祖神峠」。前回走ったのは2020年だったので4年ぶりとなるこの上り区間。STRAVAだと2.4km、平均勾配9%との事。
前回上った時にかなりきつかった印象があり、実際今日走ってみてもまあきつい!インナーローで足付かないように上るので精一杯だった・・・。
北側の笠間側からの上りより、南の石岡側から上る方がきついようで、確かに過去北側からも上った事あるけど圧倒的に南側から上る方がきつい事をあらためて実感!
↑この後もまだ上ろうと思っていたのだけど「道祖神峠」で足を使い切ったので、岩瀬駅からはど平坦であるりんりんロードで戻る事に。
ちなみにりんりんロードって途中の旧駅跡にトイレはあるのでその点は困らないのだけど、自販機がある箇所は少ないんですよね~。途中あまりに無くて水分補給出来ずにちょっとやばかった・・・。
↑りんりんロードで出発地点の平沢官衙遺跡まで到着。
今日は暑さが戻るという事で、途中サイコンの気温では36度くらいとなり、まあ確かにそれなりに暑かった。ただ少し前までの猛暑に較べたら全然ましだったかなと。来週くらいにはもう少し涼しくなっているといいな~。
という事で100km、1100mUPのライドが無事終了。来週はどこに上りにいくかな~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
渡良瀬遊水地~唐沢山~琴平峠
2015/12/05(土) ここのとことすっかりヒルクライムに魅せられたようで、今週もまたど
-
-
強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング
さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検
-
-
千葉県の5つの林道を使って、東京~養老渓谷の160kmライドへ
2018/07/15(日) 先週の千葉県鹿野山でのヒルクライムに引き続き、今週もヒルクライム
-
-
筑波の雪入方面でのヒルクライム
昨日は筑波でのヒルクライム。 今首を痛めていてちょっと影響が残っているので、山の麓まで車で
-
-
千葉県の養老渓谷まで
今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で
-
-
試乗会後、宇都宮市近隣でのヒルクライムへ
宇都宮市で先日開催されたロードバイクの試乗会、東京から宇都宮まで来たのだけど、さすがにこの試乗会だ
-
-
GWのヒルクラトレーニング第二弾 ※埼玉県の飯能市の峠道を巡る
2016/05/02(月) さて、連休を利用したヒルクライムのトレーニング第二弾。また行きな
-
-
埼玉県の白石峠に初めていってみる
先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ
スポンサードリンク
- PREV
- つくばへ
- NEXT
- 理想のアームカバーに出会う