*

白石峠と天目指峠とおいしいランチへ

公開日: : ヒルクライム

 今日は埼玉県の飯能市まで行く事に。東京から自走で行くので大体200km近くのライドになる予定。

↑朝五時半頃に自宅を出発し、まずは荒川サイクリングロードで北上。今日はグループライドなので、集合場所となる秋ヶ瀬公園まで向かう。

 にしても寒い・・・。早朝は寒いけど日中は15度前後まで上がりわりと暖かくなる予報という事もあり、なかなかウェアの選択が難しい。朝は初冬用のジャージ+ウィンドブレーカーで丁度よかったかな~。

↑メンバーと合流して秋ヶ瀬公園から白石峠まで向かう。白石峠は先週も行ったのだけど、まさか今週もあの激坂に上る事になるとは・・・。

 ひとまず物見山まで。先週も来たけど、今日はグループライドなので楽に速く移動出来て楽しい。が、これから待つのはあのきつい白石峠なので、抑えめのペースで進む。

↑そして白石峠へ到着!

 グループライドで速い人のペースで走っていた事もあり、到着した時点で既に疲労が・・・。上り始めてすぐにあまり足が無い事に気づく。これはもうゆっくり上る事にしよう。

 途中、細い道の区間で対向車とすれ違い出来ずに止まっている車があり、仕方なしに足をつく事に。が、クリートを外そうと足首をひねった瞬間に足が攣ってしまった!

 疲労困憊の足はこの僅かなきっかけで攣ってしまったようだ・・・。だめだこれは、もうこれは上り切る事に専念して走る事にしよう。

 何とか白石峠を上りきり、グリーンラインを南へ。刈坂峠の分岐を国道299号の方へ下っていく。が、ここの下りが結構路面が悪くてちょっと怖かった。そして何よりグリーンラインの寒さにやられる・・・。

↑下り切った後は国道299号を南下し、県道395号で「天目指峠」という次の上り区間へ向かう。序盤こそ緩い斜面だったので油断してたけど、終盤は結構きつい斜度ですっかり足を使い切ってしまう。と同時に異常な程お腹がすいて倒れそう・・・。という事でランチ予定のお店へ向かう。

↑天目指峠を下り、少し進むと今回ランチをする「COUNTRY CAFE ターニップ」さんに到着!サイクルラックもあってありがたい。

↑ドリアとカキフライを注文。いや~これどっちも美味しかったです!使い切ったエネルギーを充電し、この後は帰路につく事に。

 が、徐々に足首の痛みを覚えるようになっていく。そういえば少し前に自宅でうっかり足首をひねってしまいダメージを負っていた。

 ローラー台は普通にこなせていたし大丈夫だと思ったけど、白石峠でパワー上げて踏んだのがまずかったのか、力をかけるような走り方をすると結構な痛みが走る。さらにクリートの脱着で足首をひねる度に痛みが出てつらい・・・。

 今日はグループライドなのでしばらくは皆についていくも、この痛みもあって徐々に離されていく私・・・。そんな状況の中、メンバーに助けられつつなんとか秋ヶ瀬公園まで戻ってこれた。

↑秋ヶ瀬公園から自宅まではあと30kmほど。ここでメンバーと解散し、あとはソロで帰る事に。痛みに耐えつつゆっくりのペースで進む。

 すっかり日も落ちて気温も下がり、ちょっとひんやりした空気が心地よい。そんな中、夕日に照らされた富士山を見て心が洗われる。なんで富士山はこんなにも絵になるんだろうと思いつつ、少し見入ってしまった。

 ゆっくりとしたペースだと痛みもまだましだったので、そのまま走って何とか自宅に到着。距離205km、1600mUPのライドが終了、この足の痛みでこの距離を走るのはきつかった~。

 自宅に戻り足の様子を見てみると、何やらくるぶし辺りが赤紫になって少し腫れている・・・。

 怪我を甘く見て、結果的に仲間に迷惑を掛けてしまった事も反省しないといけないし、今後こうならないよう完治するまでしばらく大人しく過ごす事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

鹿野山九十九谷展望公園 ヒルクライム

千葉県の鹿野山へ

 今日は梅雨も明けそうな感じで天気予報では晴れ。せっかくの平日休みだし、よく行くサイクリングードでは

記事を読む

渋峠へ

 さて昨日は群馬県の渋峠に行く事に。  お盆休みでかなりの渋滞が予測されていた事から、朝3時半

記事を読む

筑波 梅 自転車

ヒルクライムがしたくなり筑波山へ

2016/02/21(日)  ここしばらく冬シーズンという事でヒルクライムのトレーニングでよく

記事を読む

筑波の雪入方面でのヒルクライム

 昨日は筑波でのヒルクライム。  今首を痛めていてちょっと影響が残っているので、山の麓まで車で

記事を読む

雪入りふれあいの里 自転車

つくば周辺の上り箇所を開拓してみる

 上りが弱くなったと実感している今日この頃、という事で今日はヒルクライムをすべく行先を検討。がここ最

記事を読む

つくばワイナリー

強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング

 さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検

記事を読む

林道白滝線 筑波 ヒルクライム

つくばライド

 STRAVAのフォロー/フォロワーさんのログを見るのって結構楽しくて、みなさんの走るコースが結構自

記事を読む

都民の森 ヒルクライム

ヒルクライムをしに奥多摩周辺へ ※風張峠、今川峠、鶴峠とかを走ってみる

 さて先日参加した「ツールドつくば」も終わり、しばらくは近場でトレーニングでもするかーという事で近隣

記事を読む

筑波 ロードバイク

つくばライド

 さて今日はヒルクライムをするべく筑波山へ。思えば去年の11月に行って以来なので約7か月ぶりという事

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064443総訪問者数:
    • 113今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑