江戸川サイクリングロードで関宿まで
公開日:
:
ライド
今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。
↑東京都葛飾区の柴又から江戸川サイクリングロードへ入り、終点となる関宿城までの往復ライド。約90kmくらいの程よい距離なので以前はよく走っていたのだけど、今年は一回もこのルートを走っていない事に気づく。
今日は出発がお昼くらいと遅くなってしまった事もあり、信号がなくひたすら距離を稼げるこのルートを走ってみる事に。
↑ここの所は荒川サイクリングロードを走る事が多かったので、久々に走る事になった江戸川サイクリングロード。
荒サイと違って人も少ないし、何より車止めが通過しやすくて快適!荒サイの車止めは止まるくらいに減速しないといけないけど、江戸サイのそれは割と簡単に通過出来るので走りやすくて良い。
↑随分久しぶりの江戸川サイクリングロードになるので、通行止めとかあったら困るなーと思っていたのだけど、思った通り野田橋の所で右岸でそのまま北上出来なくなってしまう。案内によると一般道へ迂回し、さらに野田橋を渡って左岸で北上するルートが案内されている。
この通行止めの先にある竹林カフェに寄ろうとしていたのだけど、工事でだいぶルートが変わっていて迷子になりそうだったのと、交通量の多い大通りを走りたくなかった事もあり、今回は竹林カフェは断念して左岸に渡って北上する事に。
↑その後は特に通行止めもなく、45km程を走って関宿城へ到着!いや~なんか久しぶりに来た感じで懐かしいかも。適当に補給して帰路につき、帰りもほぼノンストップで2時間ほどを走り今日のライドは終了。江戸サイは止まる事が殆ど無く快適に走行出来て、ひたすら長い距離を走れるという点が良いですね~。
という事で、快晴の天気で風もそこまで強くなく、かつ日中は太陽の暖かさも感じれて快適なライドとなりました~。次は大晦日に走り納めライドかな。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
クロスバイクで夕暮れ時の江戸川サイクリングロードへ
通勤でしているGIANTの「ESCAPE R3」だが、どうもフロントのどこかでコツコツと音がするよ
-
東京から手賀沼までのルート開拓
昨日はここ最近よく行く手賀沼方面へ。 東京から手賀沼に行こうと思い最短の道を進むとなると、
-
自粛以降初の100kmライドで江戸川サイへ
年末のコロナの自粛以降久しぶりに先週70kmほど走ったのだけど、まあブランクがあったせいかしんどか
-
多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!
さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k
-
江戸川コーヒーライド
せっかくの晴れの祝日、どこかに乗りに行こうと思うも特に行先が決まらず、とりあえずいつもの江戸川サイ
-
筑波までの自走ライド
今日は久しぶりの筑波へ。いつもは車にロードバイクを積んでいくのが殆どだけど、今回は自走で行ってみる
-
江戸川サイクリングロードで関宿まで
さて今週末の天気は日曜日が雨のようで、乗るなら土曜しかない!出来れば山に上りたかったのだけど、時間
-
江戸川サイクリングロード(関宿往復ライド)
2014/10/19(日)快晴 ここ2週間程台風が週末に来ていたことでしばらくロードバイクに乗
スポンサードリンク
- PREV
- 埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで
- NEXT
- 走り始めのつくばライド