*

ショートクランクに変更

公開日: : アイテム

 今までクランクは175mmのものが付いていたのだけど、「以前からちょっと長いかも」と思っていた事もあり今回クランクを変更する事に。

 クランク長について、一つ前に乗っていたロードバイクについていたクランクは172.5mm。これで割としっくりきていたので同じでも良かったのだけど、自分の足の長さ的に170mmでもいけそう。なんならショートクランクが流行っているのもあったし、もう少し短いのもちょっと試してみたいなと思うようになる。

 数万するものなので失敗したくはない。なので出来ればクランクのレンタルとか無いかなと思って探してみると、あるにはあったけど自分の試したいサイズが無かったり、価格面であまりメリットを感じなかったりで断念・・・。

↑さんざん悩んだ末に購入したのが「170mm」のクランク。元々は105で特に剛性が・・、なんて私レベルでは全く不満はなかったのだけど、軽量化もかねてどうせならと思ってアルテグラのものを選択。

 なんとか自分でも取付が出来るかなと思って、割引率の高かったAMAZONで購入。早速開封して中身を確認。うーん、何となく色合いも好みだし、やっぱりULTEGRAの文字がかっこいい。

↑以前から微妙に気になっていたのが右側クランクの裏側で、105のは表面が平ではなく凹凸があるので清掃しにくかったんですよね。それがアルテグラだと平になって清掃しやすくなったのも良いかなと。※写真左がアルテグラ、右が105。

↑右クランクの重量を計測。写真左のアルテグラが512gで写真右の105が560gという事で、その差約48g。

↑同じく左クランクを計測。すると写真左のアルテグラが196gで写真右の105が195gと、なんとアルテグラの方が1g思い結果に!?うーん、どういう仕様なのかわからないけどこれは不思議・・・。まあ、左右トータルだと軽量化出来ているので良しとしよう。

↑クランクボルト取り外し工具なんかを購入し、ネットで交換手順を調べて作業してみる事に。購入してから2年ほどクランクを外していなかったのもあってか、BB周りには割と汚れも。いい機会なので綺麗にしておこう。

 あとはペダルを外す際に左ペダルが逆ネジになっている点だったり、外すのに力が入れずらかったりと苦労するものの何とか交換が完了!後は短くなったクランク分、サドルの高さも少し上げる。まあここら辺は徐々に調整していく事にしよう。

↑走ってみた感想としては、私が鈍感なせいか大きく何かが変わったという感じは正直なかったのだけど、感覚的にペダルを回しやすくなった感じは間違いなくある。

 私の乗り方として割と回転でパワーを稼ぐタイプなので、回しやすくなったという点は自分にとっては結構なメリットかも。という事で安い買い物ではなかったけど、地味に効果はありそうなので交換して良かったかなとは思います。

シマノ(SHIMANO) FC-R8100 170mm 50x34T 2x12S

シマノ(SHIMANO) FC-R8100 170mm 50x34T 2x12S

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

防寒アイテム 素人自転車日記

防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)

最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋

記事を読む

キャメルバック シャワーキャップ

キャメルバックのシャワーキャップを購入してみる

 去年の夏にどうしても欲しかったんだけど購入出来なかったもの、それがCAMELBAKのボトルに付ける

記事を読む

DECOJA アームウォーマー

アームウォーマー(DECOJA)購入

10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖

記事を読む

ツールケース ビットリア R250 比較

ツールボトルを変更 容量が増えて使い勝手が向上したかも!?

 工具や予備チューブ、工具などの一式をビットリアのツールボトルに入れて持ち運んでいる。随分前に購入し

記事を読む

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3というクロスバイク。何やらタイヤの摩

記事を読む

ボントレガー シューズ ヴェロシス

SPDからSPD-SLに変更、素人にも変化は感じられるのか!?

 私のロードバイクにはSPDペダルを装着しているのだが、知人よりSPD-SLを勧められて以前から気に

記事を読む

クロスバイク ガーミン サイコン

クロスバイクのサイコンを変えてみた

 主に通勤で使用しているGIANTのクロスバイクなのだけど、どうもサイコンの調子が良くない。ANT+

記事を読む

夏 自転車 水分補給 ボトル

真夏の暑さをどう乗り切るか ボトル体制を見直してみた

 さて関東では梅雨も明けいよいよ本格的な夏の暑さとなってきた。先日も日陰が一切ないサイクリングロード

記事を読む

ローラー台 ロードバイク 故障

3本ローラーの調子が悪いので買い替えを検討してみる

 ミノウラのモッズローラーというローラー台を使用しているが、ここのところすごぶる調子が悪い。何が調子

記事を読む

ciclissimo 選手名鑑

最近購入した自転車雑誌がおもしろかった

 自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074924総訪問者数:
    • 106今日の訪問者数:
    • 95昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑