走り始めのつくばライド
公開日:
:
ヒルクライム
新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。
当初自走で向かおうと思っていたものの、早朝の寒さと思いのほか風があった事もあり、であればという事でロードを車に積んで筑波に向かう事に。
↑お昼くらいに麓の駐車場に到着、さすがに朝の寒さはなく走りやすい気温で良い感じ!まずはアップがてら周辺を軽く走るも、何か腰に違和感が・・・。
というのも車にロードバイクを積み込む際に変な体勢で積み込みをしたようで、うっかり腰を痛めてしまった。まあそれほどの痛みでも無かったので、ひとまず様子をみつつ走ってみる事にした。
↑まずは不動峠を上る。腰の様子を気にしつつひとまず分岐の所まで。
15分台と自分としては悪くないタイム。が、どうにも腰の痛みが増している事に気づく。上りだと負荷が高くなるのでそれも良くなかったか・・・。ちょっと怪しい感じの痛みだったので、ひとまず戻って様子をみる事に。
さすがに車でわざわざ筑波まで来て不動峠を1本上って帰るのはもったいなという事と、何となくもう少し乗れそうな気もしたので周辺の平地を流す。
↑平地を走っている分には何となく大丈夫そうだったし、やっぱりヒルクライムをしたかったので、「ふれあいの里」経由で県道42号にあるつくばの湯までを走るヒルクライムのルートへ向かう。
この上りはSTRAVAだと「ふれあいの里クライム」という上りで、距離約2kmで平均勾配が7.8%というセグメント。後半はサイコン上だと20%を表示する箇所もありなかなか上り応えのある坂。
後半はドーナツ状の路面になるほどきつい坂になる。うーん、いつ上ってもここの坂はきつい・・・。
さて何とか上りきってこの後はどうしたものかと考える。もう少し走れそうな感じがするものの、正月で車の通行量が多いし、腰もいまいちな状態なのでやはり無理せず撤収する事にした。
という事で今年初のライドは中途半端なものになってしまって残念だったけど、今年もまた怪我無くロードバイクを楽しめればなと思います。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ヒルクライムをしに奥多摩周辺へ ※風張峠、今川峠、鶴峠とかを走ってみる
さて先日参加した「ツールドつくば」も終わり、しばらくは近場でトレーニングでもするかーという事で近隣
-
-
不動峠を行ったり来たりの筑波ライド
今日はヒルクライムをしに筑波まで。いつものように常磐自動車で向かおうとするも結構な渋滞が発生してい
-
-
不動峠でのヒルクライム
昨日はお盆休みという事でせっかくだし普段行かないような所に行こうかと思い、久しぶりに赤城山でヒルク
-
-
第15回 時空の路ヒルクライムin会津に参加してきた
5/20(日)、この日は福島県の会津若松市で行われたヒルクライムの大会(第15回 時空の路ヒルクラ
-
-
赤城山でのヒルクライム
昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。 片道約150kmもあるのでさすがに自走
-
-
つくば山でヒルクライム箇所を巡るトレーニングへ!
今日はひさびさみっちりとヒルクライムがしたくなったのでいつも行く筑波山へ行ってきた。というのも今月
-
-
2週連続のヒルクライムトレーニング ※筑波山~雨引観音
201511/29(日) 先週、初めてのヒルクライムという事で筑波山に挑戦したのだが、どうい
-
-
千葉県の5つの林道を使って、東京~養老渓谷の160kmライドへ
2018/07/15(日) 先週の千葉県鹿野山でのヒルクライムに引き続き、今週もヒルクライム
-
-
正月の筑波ヒルクライム(ふれあいの里~梅林)
年末年始のヒルクラトレーニング3日目。今回は走り慣れた筑波山に行く事にした。とはいえいつも走ってい
スポンサードリンク
- PREV
- 江戸川サイクリングロードで関宿まで
- NEXT
- 深谷市へのランチライド