*

千葉県の鹿野山へ

公開日: : ヒルクライム

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に行こうかと思い、久しぶりに千葉県の鹿野山周辺を走ってみる事にした。

↑私の住んでいる東京から自走でいくのはちょっときついので、車にロードを積んで鹿野山近くにある「上総湊港海浜公園」にとめさせてもらってそこから出発する。

 上総湊港海浜公園は結構広い駐車場で、平日という事もあってかかなり空いていたのでよかった。ちなみにこの駐車場を選択したポイントは以下の3つ。

 ・鹿野山までのアクセスが良い!
 ・ランチを予定してるお寿司屋さんから近い!
 ・すぐ脇の海岸で夕日が見れる!

↑駐車場からすぐ脇が海岸だったようなので、ちょっと見に行ってみる。うーん、平日のノンビリとした空気の中、海を見るのはいい!

 ちょっと海を見てぼーっとしていたのだけど、よく考えたら既に時間は12時近くになっている事に気づく!?

 数本のヒルクライム、かつその後はもみじ街道の方も経由するルートを予定しているのであんまり時間ないかも・・・。という事でさっさと鹿野山でのヒルクライムに向かう。

↑鹿野山の上りルートはいくつかあるのだけど、まずはマザー牧場に向かう「更和ルート(距離:6.26km、平均勾配:4.6%)」を上る。

 序盤が緩くて徐々にきつくなっているこのルート。後半に足を残すべく序盤は抑えめで走る。終盤のきつい坂をなんとかこなしてマザー牧場の所に到着!いや~、駐車場から近いのはいいのだけど、その分アップの時間も少なくてしんどかったかも・・・。

↑さて次は一旦下って「福岡ルート」へ。このルートは休日の9-17時は下りの一方通行となるようなので要注意。昨日は平日という事もあったのでせっかくなので走ってみる事に。

 このルートは全体的に斜度が緩くて走りやすい。自然を感じつつマイペースでヒルクライムを楽しんで上っていく。2本の上りをこなし、そろそろお腹がすいてきたのでランチをとるべく再び下っていく。

↑という事でこの日の目的でもあったお寿司屋さん(さとみ寿司)へ到着!お昼時から少し時間がずれていた事もあり、すんなり席につけたので良かった。

 ランチメニューにあった1000円の「房総寿司」というのを注文。これが味、ボリュームともに1000円とは思えないほどの内容でちょっと驚いてしまった。お吸い物や小鉢も付いてこのお値段とは!?

 いや~とっても満足でした!この辺りにきたらまた寄る事にしようかな。

↑ランチ後はもみじロードを南に走り、しいたけ村?という閉業してしまったお店がある辺りを通過。この辺りはあちこちでアップダウンがあり、走り応えがあって楽しい!

 まだ走っていたかったのだけど、暗くなる前には帰りたかったので適当な所で帰路につく。スタート地点の駐車場付近に戻ると、まだちょっと暗くなるには時間がありそうだったので、最初に上ったマザー牧場までのヒルクライムを一本こなす。

↑そして駐車場に戻り、最後の目的でもあった海岸での夕日を見に行く事に。いや~、ちょうど綺麗に見れるいい時間に帰ってこれたかも!

 という事で距離:112km、1900mUPのライドが終了。ヒルクライムに美味しいお寿司、綺麗な夕日が見れたりと良い1日となり何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

赤城大沼 ヒルクライム

ヒルクライムをしに赤城山へ!

 この日(4/22)はヒルクライムをしに赤城山まで行ってきた。走行ルートは「赤城山ヒルクライム」の大

記事を読む

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおうと思っていたものの、早朝の寒さ

記事を読む

筑波へ

 さて今日はヒルクライムをしに筑波まで。  ここ最近はヒルクライムが多いのだけど、というのも少

記事を読む

つくばまで

 ヒルクライムがしたいと思い、今日は筑波山まで行く事に。  数日前までは微妙に怪しい天気予報だ

記事を読む

奥武蔵グリーンラインへ

 昨日は埼玉県でのヒルクライムへ。以前、定峰峠や白石峠など走った事があるのだけど、その時から気になっ

記事を読む

県道7号 県道150号 上曽峠

ヒルクラ熱が冷めず再び筑波山へ(湯袋峠と上曽峠を走ってみた)

2016/02/27(土)  さて最近どうにもヒルクライムをしたくて先週に引き続き2週連続で筑

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

つくばワイナリー

強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング

 さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検

記事を読む

筑波 自転車

自転車へのモチベーションが下がるもヒルクライムで復活

2016/09/10(土)  ここのところ週末の度に雨だったり台風だったりと天気に恵まれない事

記事を読む

つくばへ

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。 ↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074943総訪問者数:
    • 16今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑