パワーメーター導入
公開日:
:
アイテム
何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMADONE(第6世代)。
以前乗っていたロードバイクにはパワーメーターを付けていて、いずれは今乗っている方にも付けようかなと思っていたのだけど、以外に無くてもそんなに支障なかったし、何より安い金額ではないのでそのままにしていた。
が、やっぱり後で振り返る際にどの程度の出力だったのかを把握したくなったのと、自分の成長度合いをはかる指標としてやはり欲しくなってしまった。
という事でいくつか選択肢があるので検討してみる事に。
ちなみに以前使っていたのはパイオニアのパワーメーターで、長年故障もなく使用出来ていたので良かったのだけど、いまやパイオニアは撤退してしまっている。となると4iiiiあたりかなーと思うも、その当時は確か12速用のモデルがなかったので選択肢からは外れる。さてどうしたものか。
↑という事で色々検討た結果、アシオマのファベロDUOというパワーメーターを購入!
金額的にはマージーンのパワーメーターもよいなと思ったので迷ったのだけど、ネガティブな意見もあって自分的にはそれが気になったり、あとはペダル型が良かった事なんかもあって候補から外れる。
結果、候補に残ったのがアシオマのワーメーターで、両足計測で10万切るというのは魅力的だし、口コミを見るとなかなか評判も良さそう。という事で購入を決める。
↑アシオマのパワーメーターはシマノ互換のものとLOOK互換のものがあるのだけど、シマノ互換のものはQファクターが広くなってしまうという点が気になる所。
以前Qファクターを広くして乗った際に足に違和感を感じる事があったので、自分的にはQファクターが広がるのはちょっと避けたい。
ただ慣れ親しんだシマノのクリートからLOOKのペダルにするのも正直抵抗は感じる・・・。ここは散々悩んだのだけど、やっぱりQファクターの件が気になり、LOOK互換の方を選択。
後は両足計測のものにするか、片足計測のものにするかだけど、思ったより価格差がなかった事もあり両足計測のものにした。
↑商品が到着しさっそく取付てみる。ペダルの脱着に多少手こずったものの、それほど難しい事もなく交換が完了。クランクによっては付属のスペースを使う必要があるみただったけど、私のアルテ12速のクランクでは不要だった。
あとはペダル締め付けのトルク管理が不要という事で、その辺りを気にせず脱着出来る点はありがたい。
まず驚いたのが、ペダルを手で回すと驚くほど回転するという事!今までのアルテのペダルよりもはるかに回転する。まあ単に回れば良いってものでも無いとは思うけど、この差にはほんとに驚いた。
という事で使ってみた感想は以下の通り。
・付属してきたクリートの可動域がかなり広く、ちょっと違和感があるかも
→シマノの黄色クリートよりもさらに可動域が広く、膝にはやさしいかもしれないけど、正直ここまでの可動域は不要かも。
・ペダルの脱着の感じはやっぱりシマノクリートが良いかも
→たまに変な状態ではまる事があるようで、外す際にかなりの力を掛けないと外れないケースがあって焦る時がある。慣れていない、もしくは使い方がわるいのか、いずれにしろ一定程度の頻度でこの症状になるのが気になる。
・ペダルの回転が良いせいか、何となく軽く回せるようになった気がする
→以前のアルテペダルがメンテを要していた状態で渋かっただけなのかな??
・パワーメーターの精度、動作は安定している
→使っていて不具合も無いし、変な数値が出る事もなく安定して使用出来ている。
・充電式なのが使い勝手が良い
→これは好みがあるかもしれませんが、私は電池交換の方が面倒だと思っているので、充電式というのは評価が高いですね。
あとは、両足計測になる事で自分の場合は左右バランスがあまり良くない点などが分かったりと、両足計測となる事で見れる情報が増えて参考になったかなと。
という感じで、今の所は大きな不満点はなく使用出来ていますね。
気になるセグメントをどの程度の出力で走れたかを後々見れるのは参考になるし、何より自分のコンディション、練習成果を数値として見れるのはやっぱり面白い!
安い買い物ではなかったけど、これは購入して正解でした~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
100均のレイングッツがいいかも
何気なく100均(ダイソー)を見ていたら、何やら良さそうなレイングッツを発見したので、今回はその紹
-
-
950mlサイズのボトルが使い勝手が良くていい!
今まで購入したサイクルグッツの中で、1000円未満で費用対効果が高く満足度の高いものは何かといった
-
-
GARMINの無償補修パーツが届く
↑ふとポストを見ると何やら「GARMIN」から封筒が届いていた。何か頼んだっけかな・・・。
-
-
ロードバイクでのマスク着用を考える
先週末、自粛生活でしばらく外の空気を吸っていなかったので、少しだけ自転車に乗ろうかと思い外に出かけ
-
-
SPDからSPD-SLに変更、素人にも変化は感じられるのか!?
私のロードバイクにはSPDペダルを装着しているのだが、知人よりSPD-SLを勧められて以前から気に
-
-
春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?
最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝など
-
-
2400円の格安レーパンが最高だった!
レーサーパンツですが、今メインで使用しているのはカペルミュールのもので、カラー/デザインも好みだっ
-
-
シマノの正規品確認アプリを試してみる
シューズのクリートが結構減っている事にふと気づく。 ↑以前いつ交換したかを確認してみ
-
-
セールで夏物ウェアを購入
今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入してはや数年。何とか補修したりし
スポンサードリンク
- PREV
- 心拍計を買い替える