体調不良でしばらく乗れず・・・
公開日:
:
コラム
40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大きく体調を崩す時があって、今回も10日間ほど練習出来ない期間が・・・。
ここ最近では去年のゴールデンウィークに大きく体調を崩した時があって、その時は前日に約200km近くを走った後だった。疲労もあったし、まだ暑さに体が慣れていない事もあって免疫力が低下していたのが原因だったと思われる。
という感じで大きく体調を崩す時は、決まって前日に比較的きつめの練習をした時だったかも。
↑今回は前日に近所の河川敷をランニングで12kmほど。普段ランニングする際は5kmくらいなのだけど、今回は自分にとっては距離も強度も上げて走った記憶がある。という事もあって走り終えた後はすごい疲労感・・・。
にもかかわらず特に何のケアもする事なく一晩経過すると、翌日には凄い喉の痛みで驚いてしまった。その後は咳が出始め、頭痛も出てきて1週間ほど苦しむ事に・・・。
これはランニングの負荷で免疫力が低下していたところでかぜにでもなってしまったのかも・・・。そういえばここ最近すっかり睡眠不足だったし、悪条件が重なったか・・・。
↑幸い熱は出る事なく、数日を安静にして過ごすとほぼ症状が治まったのでZWIFTをしてみる。が、3倍で10分も走れないほど弱り切っている体に驚いてしまう・・・。落ちる時はこんなにも落ちるものなんだなと、日々頑張ってトレーニングしていたのに・・・。
という事で負荷の高いトレーニングをした場合はしっかりケアをしたほうが良いという事をあらためて実感したので、今後は睡眠、栄養補給、筋肉のほぐし、などしっかり意識しようかと思います。
特に睡眠は疲労回復して免疫力を上げるうえで必須だとあらためて認識したので、練習後はなるべく早く寝て睡眠時間を確保する事にしようかなと。若いころはすぐに回復していただろうけど、年は取りたくないものですね・・・。
WELLBODY(ウエルボディ) パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 180粒(約45日分) アルギニン オルニチン 頑張った後の回復に 栄養機能食品 【Amazon.co.jp限定】
※ちなみに少しでも回復すればなと思って、「パワープロダクション エキストラ アミノアシッド」というのを飲むようにしてみたのだけど、「頑張った後の回復に!」という謳い文句の通り、何となく翌日の疲労感が良くなったような気が!?
良さそうなので継続して効果のほどを確認してみようかなと思います。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
自転車コラム1 (サイクルベースあさひさんでのパンク修理講座)
先日タイヤ交換の事を書いたが、その際のタイヤ交換は自分で行っている(まあ当たり前か・・)。以前はタイ
-
-
胃腸炎でダウン・・・、リハビリがてらのZWIFTトレーニング!
ここ最近で胃腸炎にかかってしまった。胃腸炎なんて久しぶりになったような気がするが、まあもうつらいの
-
-
首の痛みでロードバイクに乗れなくなる
ここ最近、姿勢によって首の痛みと腕のしびれが出るようになってしまった。 首を後ろにそらすと
-
-
ローラー練習後に急に体調が悪化・・・
さて今週末は残念ながら雨なので、大人しく自宅でのZWIFTトレーニングです。 ↑実力
-
-
「自転車レッドカード」なるものをもらってしまう・・・
先日、自転車通勤時に「自転車レッドカード」なるものをもらってしまった。何とも情けない話しだが、自分
-
-
ブルべでの「自己責任」をちょっと考えてみる
さて今週末はブルべに参加を予定している。参加するブルべはAJ千葉の「1124千葉200km(晩秋の
-
-
天気に恵まれない日が続いたので、室内でZWIFTトレーニングでも!
先週末は雨で乗れず、そしてここ数日は台風の影響でまた乗れずという事でここ最近は外を走れていない。と
-
-
オリンピックのロード競技を見てモチベーション上がる
昨日はオリンピックの男子ロードレースが開催されましたね~。出走リストを見ると、まあ豪華な顔ぶれ!こ
-
-
若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる
2015/07/20(月) 先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今
-
-
ビアンキの試乗会に行ってみた
来週はブルべの参加も控えている事だし、今日は近場で100km程度乗ろうと思っていたものの朝起きれ
スポンサードリンク
- PREV
- パワーメーター導入
- NEXT
- ワンイチ→DNF・・・