*

ワンイチ→DNF・・・

公開日: : ライド

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグループライドで4名でのライドとなり、左回りで1周するルートで走る。

 距離にして約200km、獲得標高は550mほどと細かなアップダウンはあるものの基本的には平坦基調となる。

 という事でスタート地点となる江東区の夢の島に向かい、ここからスタート!まずは都内→横浜→横須賀と抜け、久里浜港を目指す。

↑夢の島をスタートして都内を抜けて国道15号で南下していく。都内は信号も多くてなかなか進まず、ストップ&ゴーが続く道にストレスと疲労が溜まっていく。

 そんな走りづらい都内を抜け、ようやく横浜に入る。普段ロードバイクで来る事がまったくないこのエリア。東京湾の景色だったり、大きな船、観覧車、始めて見る赤レンガ倉庫なんかもあって結構新鮮な気持ちで走り抜けていく。

↑横須賀市に入ると海沿いの道を走る事も多くなり、ヤシの木なんかもあっていっきに南国な雰囲気に!綺麗な景色を見て走れる事にテンションが上がる。

 とはいえ何気にアップダウンも多くて結構足にくる感じ。暑さもあいまってどんどん疲労していく・・・。

 都度コンビニによって冷たい物で体を冷やすも、急に真夏のように暑くなった気候に体がついていかずどうにも力が出ない。まだ暑さに慣れていないので熱中症にならないよう意識しつつ走っていく。

↑ようやく東京湾フェリーターミナルに到着!ここから対岸にある千葉県の浜金谷港までは船で移動。料金1700円を支払い出発の時刻まで少々待つ事に。

↑そして時間になり船内へ。ロードバイクは係の方がしっかり固定してくださり、手すりにハンドルを引っ掛けて固定する部分には傷がつかないようクッションを挟んでくれるのがありがたかった。

↑船内には売店なんかもあったので、飲み物を購入して休憩しつつ出発を待つ。

 時間になり船が動き出す。ワンイチの醍醐味といったらやっぱりこのフェリーだよな~、という事で普段船に乗る事なんて無いのでどうにもテンションがあがってしまう。

 上にあるデッキの方に出てみると、もう海を見渡せる景色が最高!風もまた気持ちが良い。広大な景色に感動しつつも、数分後、船酔いしたのか若干気持ち悪くなってきた・・・。そういえば船の揺れに弱かった自分を思い出す。幸い40分?だけの短い時間で着くので後は大人しくしている事にしよう・・・。

↑千葉県側の浜金谷港に到着。敷地内に「波留菜亭」という海鮮料理店があったのでここで昼食をとる事に。海鮮丼を注文、お昼時を過ぎていたとはいえあまりお客さんもいなかったのでちょっと不安だったけど、美味しかったので良かった。

 さてここらで半分くらいだったかな、次は富津岬を目指す。暑さで思いのほか疲労しているもののランチで少し回復したので何とかなるか。

↑富津岬に到着。ここは何回かきているので特に新鮮さはないものの、独特のこの建造物に見入ってしまう。やっぱりワンイチをするうえでは欠かせない所かなと。

 さてこの後は特に立ち寄りスポットもなく、走り慣れた千葉県の道をひたすら北上して帰るだけ。残り距離も減りワンイチ達成も見えてきた所だったのだけど、千葉市内に入って緊急事態発生。

 なんと仲間が転倒し自走出来ない状態となってしまったのだ。怪我の状況からしてすぐに救急車で搬送。あとは残された自転車をどうするかと思っていた所、幸いにも近くにはレンタカー屋さんがある事に気づく。急遽ここで車を借りて仲間の自転車を載せて帰宅する事となった。

 幸い仲間の怪我は当初思っていたほどではなく、その日に帰宅する事が出来たようでほっとする。

 という事で今回挑戦したワンイチはここで終了。その後、怪我してしまった仲間も大事には至らなかったようだし、他の仲間も無事帰宅出来たようなのでとりあえずひと安心。

 今回ワンイチは達成出来なかったけど、まあまたいずれ挑戦する機会もあるだろうし、その時の楽しみとしてとっておくという事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

江戸サイで関宿まで

 来週にブルべ(東京から筑波まで行って帰っての200km)を控えているのですが、元々は3月に開催予定

記事を読む

成田山へ

 昨日は台風の影響が残っていそうな感じだったので、午前中は様子をみて午後から出かける事に。

記事を読む

手賀沼方面へのパン屋さんライド

 今日は晴れ予報なもののどうも風が強そう。前日までは筑波まで行くかな~と思っていたものの、寒さと強風

記事を読む

江戸川サイクリングロード 松伏 休憩所

江戸川サイクリングロードへ

 ここの所は全く外で乗れていなくて、平日は会社と自宅の往復のみ、かつ週末も家でローラー台という日々が

記事を読む

江戸川サイクリングロード 自転車

夕方の江戸川サイクリングロードへ

 お昼ぐらいにちょっと外に出てみた所、すでにとんでもない気温・・・、かつ湿気も高くて昼間に日陰の無い

記事を読む

防寒アイテム 素人自転車日記

防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)

最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋

記事を読む

東京~いわきライド

2014/08/13(水) 東京~いわき間のツーリングについてです。 夏休みの間、今まで以上のロ

記事を読む

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったのであまり遠出せず近場を走る事に

記事を読む

成田駅 ロードバイク

成田山へ

 今日は成田方面へ。というのも今度走る予定のブルべでその辺りがルートに含まれているので、一度走ってお

記事を読む

雨 ロードバイク 夏

手賀沼方面へ

 昨日は久々の外ライドという事で、思えばここ最近で最後に乗ったのが7/31なので1か月以上外で乗って

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090640総訪問者数:
    • 102今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑