*

プロチーム主催のバーチャルライドに参加してみる

公開日: : ZWIFT

 Stay Home、自粛が謳われている昨今、しばらく外に乗りに行けず今週も自宅でのローラー台トレーニングが続く。仕事もテレワークとなる中で、自宅にいながらローラー台で気軽に運動不足を解消出来る環境でよかったなーと思うこの頃です。

 そんなローラー台での日々ですが、ZWIFTのおかげであまり不満なくトレーニング出来ています。以前よりZWIFTが楽しくなったなーと思う点が2点あって、一つは参加人数が増えた事で単純にレース/イベントなんかが面白くなった事。以前は自分の参加するレースカテゴリで参加人数が一桁台だったりする事もあったけど、ここ最近は世界的な「自粛」という事もあってか感覚的には10倍くらいの人数になったように思います。

 2つめはイベントが充実してきたなと思う点で、ここ最近のZWIFTのベントではプロチーム主催のイベントをちょいちょい見かけます。さもすると飽きやすいローラー台だけど、こういうイベントがあると楽しく続けられるのでありがたいなと。

zwift movistar

↑先日参加したUCIワールドチームのMovistar Teamのグループライド。参加人数は3千人近くとなり、今までこの人数でのイベントはあまり見かけなかったので注目の高さが伺えるのかなと。ただ少し前に行われたチームイネオスの参加人数は1万人近かったような・・、そう考えるとやはりイネオスは別格なのかな~。という事で画面はMovistarのジャージで溢れております(^_^)

zwift バルベルデ

↑グループリーダーはなんとアレハンドロ・バルベルデ!日頃応援している選手なので、バーチャルとはいえ同じグループライドで走れるというのはちょっと面白そう。

ズイフト アレハンドロ・バルベルデ ZWIFT

↑ちなみにZWIFT上のバルベルデ選手はこんな感じ、顔がとても似ているような気も!?

 という事でプロ選手と走れるこのイベント、楽しみにしてスタートしたものの参加人数が多かったせいかスタートの位置がかなり後方で、それもあってか先頭のバルベルデ選手にはまったく追いつけず・・・。Cクラス(2.5-3.2w/kg)という事だったのでそれなりに付いていけると思いきや全くだった・・・。

チーム ユンボ・ヴィスマ ZWIFT

↑次に参加したのが同じくUCIプロチームである「チーム ユンボ・ヴィスマ」のグループライド。こちらのライドリーダーはスティーフェン・クラウスウェイク選手。何年か前のジロデイタリアだったか、コンタドールの怒涛の上りが印象的だったステージで、そこで一緒に走っていた選手だったなーと思い出す。

 前回のモビスターのライドでは全く絡めずに終わったしまったので、今回は少しでもと思いスタートしてすぐに先頭の方に向かう。僅かに同じグループで走れたものの、あっという間にちぎれて後方に・・・。まあでも少しでも一緒に走れてよかったかな。

 ジロ・デ・イタリア、ツールドスイスが中止になったけど、代替としてバーチャルで開催されたりとここ最近は何かとバーチャルがあつい。ZWIFTのイベントもプロチーム主催のものが増えてきているので、今後さらに充実するのを期待したいと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ZWIFT CRIT CITY レース

ZWIFTの新コースでのイベントが面白かった!

 今日は晴れ予報だったので朝4時頃に起床、めずらしく起きれたなーと思ったのだけど、外からは「ゴー」と

記事を読む

ZWIFT ローラー台

今日も今日とてローラー台

 天気予報だと今日は晴れ予報だったので、久しぶりに外ライドだな~と思い朝起きて外を見るとすんごい風・

記事を読む

ZWIFT バーチャルツールドフランス stage6

【ZWIFT】バーチャルツールドフランスのイベントに参加してみる

 さて4連休という事でどこか乗りに行きたい所だけど、連休入って今日までずーっと雨の日が続く・・。しか

記事を読む

ZWIFT FTP更新

ZWIFTのカテゴリアラート、ブーストモードに戸惑う

 ここの所は雨ばかりでなかなか外で乗る機会に恵まれない。まあ仕方ない、今週もZWIFTだなーという事

記事を読む

ZWIFT リーダージャージ NYC

ZWIFTでリーダージャージ獲得!?

 さて今日は晴れの土曜日、日曜日の天気が微妙だったので今日乗りたい所ではあるけど、朝外を見てみるとど

記事を読む

ツールドズイフト ZWIFT

新年初ライドはZWIFTで

 さて年が明けて2021年、いつもの正月であれば休みを利用してどこかロングライドに行く事が多いのだけ

記事を読む

ZWIFT スマホ センサー MTB

ZWIFTの新コース(MTBコース?)を走ってみる

 さて今日もいつのも室内トレーニング。参加したいイベントも特に無かったので、コースはWATOPIAを

記事を読む

ZWIFT Mt.富士ヒルクライムレース

ZWIFT-「Mt.富士ヒルクライム」のイベントに参加してみる

 先日、手賀沼までの往復90kmほどを走ったのだけど、ここ2か月ほど外で走れていなかったせいか全然疲

記事を読む

ZWIFT 100km

ZWIFTの100kmイベントに参加してみる

 さて今日は本来であれば200kmのブルべに参加する予定だった日だったけど、先日記載した通り振替とな

記事を読む

ジロデイタリア ズイフト ゴール

ジロデイタリアの初日コースをZWIFTで!

 さて2019年のジロ・デ・イタリアが開幕、そんな中ZWIFTのイベントを見ていたら大会初日のTTの

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090642総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑