「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
走行時に異音発生 原因はプーリーだった
2018/03/29 | パーツ
少し前から走行時に異音がするようになりずっと気になっていた。症状としてはアウターの特定ギアで変速した際に発生していて、「キュッキュッ」という音がする状態。最初は単純にオイル切れなのかなーと思って多め
ロードバイクのステムを交換 見た目、乗り味、機能性ともに良くなったかも
2018/03/21 | パーツ
少し前にステムを交換していたので今回はその辺りの紹介をしたいと思う。まず今回のステム交換の目的の1つはハンドル位置を変えたかった事、2つ目は見た目を変えたかった事、3つ目は機能性の向上の3点になる。
最近購入した自転車雑誌がおもしろかった
2018/03/17 | アイテム
自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしまう事が多い。そんな中で最近飽きる事なく毎日目を通している雑誌があるので紹介したいと思う。
筑波周辺のヒルクライムルートをあらためて開拓してみる
2018/03/11 | ヒルクライム
さて最近はすっかり春めいてきて、日中は気温もあがって冬用のウェアも不要なぐらい暖かくなってきた。冬の間は凍結なんかが心配であまり山間部に行っていなかったのだが、5月にはヒルクライムの大会に参加を予定
先日参加したブルべ(BRM217 鴨川200 )の走行動画を作成してみた
先日参加したブルべの走行動画を作成してみた。動画を作成していて思ったけど、あらためて楽しいブルべだったなという事を実感。若干雨が降った区間もあったり、向かい風で辛い思いもしたけど、山を越えて海を見て
クリテリウム(とりでクリテ)に参加してみたものの自分の力不足を痛感する
2018/03/03 | 大会
今日は茨城県取手市で開催された「とりでクリテ」に参加してきた。基本的にはブルべだったりのロングライドが好きではあるのだが、こういう人と競うという事もおもしろいのでたまにこの手の大会に参加している。単
ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう
2018/03/01 | アイテム
サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水カバーとしてゴムキャップがついているのだが、いつの日だったか紛失してしまっていた。そうなると常に接続