埼玉県の所沢航空記念公園に行ってみた
公開日:
:
サイクリングロードめぐり, ライド
2016/02/07(日)
天気予報では日曜日の未明から都内でも降雪予報が出ており、さすがに雪が降った後では自転車に乗れないかなーと思っていたが、朝外を見ると私の住む場所ではまったく雪が降ったあとはなかった。という事で今日もロードバイクに乗れる!
乗るのはいいのだが、最近は行きたい場所、走りたい場所が無くてどこに行こうかと考えていたが、前から気になっていた埼玉県にある「所沢航空記念公園」に行ってみる事にした。なるべく川沿いのサイクリングロードで行きたいと考えていたので、彩湖あたりまでは荒川CRで行き、そこから先は「新河岸川」、「柳瀬川」という川があるようなので、川沿いの走れる道を模索しながら最終的には国道463号で所沢航空記念公園に向かおうと思う。
↑まずは荒川CRで北上する。しかし今日は向かい風がきつい・・・。天気予報では風向きは北西となっていたが、自分が向かっているのはまさに北西、向かい風の直撃を受けながらも頑張って北上する。でなんとか岩淵水門の所まで到着、いやー初めて見たけど大きいな~。しかし今日はほんとに天気が良い!途中富士山もはっきり見えて綺麗であった。
↑今回初めて荒川CRの右岸を走ったけど左岸より全然走りやすかった。ただ秋ヶ瀬橋の手前あたりで写真のような行き止まり箇所が急に出てきて困った・・。土手上を走っていたが、どうもここらは土手下を走るのが正解のようだった。まあでも寸断されている区間はわずかなので、自転車を担いで降りて少し走れば、なんとかまた土手上のサイクリングロードに戻れる。うん、次からは土手下を走る事にしよう。
秋ヶ瀬あたりで荒川CRを降り、そろそろ新河岸川沿い進もうと思ったが、思いっきり道に迷いしばらくそこらをうろうろする。迷いながらもふと気がついたのだが、どうもこの辺りは雪が降ったらしく車の窓ガラスや道路に雪が残っていた。自分の地元と較べて寒いなーと思っていたがどうりで。
で迷った結果川沿いの道を模索するのを諦め、スマホで地図を確認し最短距離で目的地を目指す事にした。しかし今日は風が強くてほんとにしんどい、おまけに道が分からず心が折れそうなになるが気合で進む!
↑そんなこんなでなんとか埼玉県所沢市の所沢航空記念公園に到着!片道約50kmといったところかな、いやーしんどかった。早速公園内をぶらぶらしていると航空公園という事だけあって飛行機が展示されていた。ここは日本で最初の飛行場との事で、その跡地を整備してできた公園のようだ。
↑園内には梅(たぶん・・)が少し咲いているようで、少しずつではあるが春が近づいてきているのかなーと感じる。他にも色んな施設があったので、子供を連れてくるのも面白いかもしれないなと。途中写真を撮ろうと自転車を立てかけておいたら風で倒れて気持ちがへこむも、あまりゆっくりしている時間もないので帰路につく。
↑帰りは行きとは違い川沿いで帰るべく、まずは柳瀬川沿いを走ってみる事にする。結構きれいなサイクリングロードに出たので気持ち良く走っていたが、少し走ると未舗装路になってしまった。一般道とサイクリングロードを交互に走っていたが、まあなんとか川沿いを走り続ける。
↑柳瀬川を下流に進むと今度は新河岸川に合流する。すぐに自転車で走れそうな道があって、おまけに綺麗な風景であったのでこれは期待できると思ったのだが、すぐにサイクリングロードは途絶えてしまった。なかなかうまくいかないもんだなと。普段江戸川CRだとか荒川CRとかを走っていると、川沿いってサイクリングロードが整備されているのかなと思ってしまうが、以外にそうでもないんだと分かってきた。
ただ新河岸川に入ってからは荒川CRはすぐなので、一般道経由で向かう。荒川CRを走ってみると、まー追い風がすごい!荒川CRは人も多いので自制する必要はあるが、35~40キロぐらいの巡航も楽ちんなくらいであった。反対から来る人を見るとみんな向かい風でつらそうだ。朝走ったときより風速が強くなっているように思える。んーサイクリングロードの風恐るべし。という事で自宅へ到着、今回往復で約100kmの行程となった。ここ最近川沿いの道を模索するのにはまっているので、次もどこかの川沿いを走ってみようかなと。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
荒川サイクリングロード~彩湖
2015/03/22(日) ここのところ週末の天気に恵まれずロードバイクに乗れていなかったが
-
-
茨城県の恋瀬川サイクリングロードを走ってみる
さてここのところよく来ている筑波山、最近走るようになった「ふれあいの里~梅林」ルートがなかなか気に
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※準備編
2015/05/02 連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ
-
-
筑波山への自走ライド
ここ数年は夏になると盆休みを利用して、普段行けないような所へのロングライドにいったりしています。
-
-
夏に予定しているロングライド(福島県会津若松市まで)に向けてのトレーニング
2015/06/21(土) さて本日は梅雨の合間の貴重な晴れ!乗らずにはいられないでしょう、
-
-
若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる
2015/07/20(月) 先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今
スポンサードリンク
- PREV
- モンベルのシューズカバーを購入してみた
- NEXT
- 埼玉サイクルエキスポ2016に行ってきた
Comment
わかりやすく説明ありがとうございます!!私は中学生で近くに住んでいるのですが久しぶりに航空公園へ行こうかなと自転車で入れるところを探してました!!主さんほんと説明が細かくてわかりやすいです!!感謝!
コメントありがとうございます!