*

榛名山へ

公開日: : ヒルクライム

 昨日は自転車仲間のハルヒル試走にご一緒させてもらい榛名山まで。

 まずはスタート地点すぐそばにある滑川駐車場まで車で向かう。試走者用の駐車場として使ってよいようなので、ありがたく使用させてもらう事に。

↑来月ハルヒルが開催されるという事で、スタート地点そばの「榛名支所」には横断幕も。

 ハルヒル出たかったのだけど、前日受付だけのようでそうなると前泊必須。色々考慮するとなかなか厳しそうなので断念する事に・・・。せめて試走で楽しむ事にしよう!

↑数年前に一度上っているので今回で2回目となるハルヒルの大会コース。1回目はコースレイアウトもろく見ないで走った結果、終盤に激坂が待っている事もしらず序盤の緩斜面で力を使ってしまい失速・・・。

 という事もあったのでなるべく抑えて走るように意識する。が、それでも所々急に勾配が上がる箇所があったりと、あらためてきついコースだなと感じつつ走る。

 まだ桜が見ごろで、鳥居と桜の組み合わせが絵になって何とも映える。初心者ゴールそばの鳥居くらいまではまだ景色を楽しむ余裕もあったかな。

↑神社まで到着。この先が最もつらい区間!ここからの上りに備えてなるべく体力を温存するつもりでいたけど、何気に神社手前も結構な斜度でとても温存なんて出来る余裕もなく終盤の激坂にのぞむ。

↑インナーローで必死にペダルをまわしていると、道路脇には残り1.5kmの案内表示が!?

 あと1.5kmだしもう少し頑張ればゴールだとも思ったけど、よく考えたらあと1.5kmもあるのかとげんなり・・・。最後はもう限界ぎりぎりで息も絶え絶えゴールに到着。ほんときつかった・・・。

↑ひとまず榛名湖を一周し、帰りは上ってきた道ではなく県道28号で下山。こっちの道はハルヒルコースの方と違って荒れている箇所もあったのでちょっと注意が必要かも。

 途中チェーンでのトラブルが発生!フロント変速の際、なぜかチェーンの一か所がクロスして噛んでしまい全く動かない状態に。どうやったこうなるんだと思うチェーンの状態に途方に暮れる・・・。

 なんとか復帰するも、またこうなってしまっても困るのでしばらく慎重走る事に。

↑長い下りを終え、その後は県道126号からちょっとそれた所にある「梅屋」といううどん屋さんでランチ。

 ここすごく良かったです!うどんそのものも美味しいし、古民家のようなお店の雰囲気も最高でおすすめですね~。

 という事でハルヒル試走は終了!楽しかったけど記録的には散々だったので、トレーニングしてまた挑戦する事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

つくば 梅林 頂上 ヒルクライム

正月の筑波ヒルクライム(ふれあいの里~梅林)

 年末年始のヒルクラトレーニング3日目。今回は走り慣れた筑波山に行く事にした。とはいえいつも走ってい

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

つくば ロードバイク 霧

走り納めの筑波ライド

 さて大晦日の今日、走り納めという事で筑波周辺を走る事にした。という事で朝5時に起きて筑波へ出発!が

記事を読む

白石峠 埼玉 ヒルクライム

埼玉県の白石峠に初めていってみる

 先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ

記事を読む

走り納めの筑波ライド

 昨日は走り納めという事で筑波まで。  思えばここ数年は大体走り納めで筑波を走る事が多く、今年

記事を読む

筑波 ロードバイク

筑波へ

 梅雨だったり諸々の都合でなかなかロードバイクに乗る機会が無い中、ようやく乗れそうだという事で昨日は

記事を読む

ヒルクライム フォーム 重心

ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??

 3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ

記事を読む

鹿野山九十九 谷展望公園 ヒルクライム

ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山まで

 先日の筑波でのヒルクライムが楽しかったので、今日もヒルクライムをしにどこかにという事で行先を検討。

記事を読む

白石峠まで

 今日は東京から自走で埼玉県の白石峠まで行く事に。  距離は約180kmほどでそれなりにロング

記事を読む

筑波の不動峠まで

 昨日は筑波まで自走で行く事に。  9時頃と少し遅い出発。ここ最近は寒さも緩んでいるのか思った

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090639総訪問者数:
    • 101今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑