*

榛名山へ

公開日: : ヒルクライム

 昨日は自転車仲間のハルヒル試走にご一緒させてもらい榛名山まで。

 まずはスタート地点すぐそばにある滑川駐車場まで車で向かう。試走者用の駐車場として使ってよいようなので、ありがたく使用させてもらう事に。

↑来月ハルヒルが開催されるという事で、スタート地点そばの「榛名支所」には横断幕も。

 ハルヒル出たかったのだけど、前日受付だけのようでそうなると前泊必須。色々考慮するとなかなか厳しそうなので断念する事に・・・。せめて試走で楽しむ事にしよう!

↑数年前に一度上っているので今回で2回目となるハルヒルの大会コース。1回目はコースレイアウトもろく見ないで走った結果、終盤に激坂が待っている事もしらず序盤の緩斜面で力を使ってしまい失速・・・。

 という事もあったのでなるべく抑えて走るように意識する。が、それでも所々急に勾配が上がる箇所があったりと、あらためてきついコースだなと感じつつ走る。

 まだ桜が見ごろで、鳥居と桜の組み合わせが絵になって何とも映える。初心者ゴールそばの鳥居くらいまではまだ景色を楽しむ余裕もあったかな。

↑神社まで到着。この先が最もつらい区間!ここからの上りに備えてなるべく体力を温存するつもりでいたけど、何気に神社手前も結構な斜度でとても温存なんて出来る余裕もなく終盤の激坂にのぞむ。

↑インナーローで必死にペダルをまわしていると、道路脇には残り1.5kmの案内表示が!?

 あと1.5kmだしもう少し頑張ればゴールだとも思ったけど、よく考えたらあと1.5kmもあるのかとげんなり・・・。最後はもう限界ぎりぎりで息も絶え絶えゴールに到着。ほんときつかった・・・。

↑ひとまず榛名湖を一周し、帰りは上ってきた道ではなく県道28号で下山。こっちの道はハルヒルコースの方と違って荒れている箇所もあったのでちょっと注意が必要かも。

 途中チェーンでのトラブルが発生!フロント変速の際、なぜかチェーンの一か所がクロスして噛んでしまい全く動かない状態に。どうやったこうなるんだと思うチェーンの状態に途方に暮れる・・・。

 なんとか復帰するも、またこうなってしまっても困るのでしばらく慎重走る事に。

↑長い下りを終え、その後は県道126号からちょっとそれた所にある「梅屋」といううどん屋さんでランチ。

 ここすごく良かったです!うどんそのものも美味しいし、古民家のようなお店の雰囲気も最高でおすすめですね~。

 という事でハルヒル試走は終了!楽しかったけど記録的には散々だったので、トレーニングしてまた挑戦する事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあるのをネットで見ていて、色んな

記事を読む

つくばへ

 今週は日曜日に天気が崩れそうとの事だったので、今日乗る事に。最近は上りが遅くなってきた自覚がもろに

記事を読む

林道白滝線 筑波 ヒルクライム

つくばライド

 STRAVAのフォロー/フォロワーさんのログを見るのって結構楽しくて、みなさんの走るコースが結構自

記事を読む

不動峠まで

 今日は今後のロングライドイベント参加への練習も兼ねてという事もあり、東京から自走で筑波山まで行く事

記事を読む

養老渓谷 ロードバイク

千葉県の5つの林道を使って、東京~養老渓谷の160kmライドへ

2018/07/15(日)  先週の千葉県鹿野山でのヒルクライムに引き続き、今週もヒルクライム

記事を読む

筑波の不動峠まで

 先週は雨で乗れなかったので、その分乗ろうかなという事で行先はちょと遠めの筑波まで。今日は基本的には

記事を読む

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気予報を見るとどうも強風の予報が

記事を読む

鹿野山九十九谷展望公園 ヒルクライム

千葉県の鹿野山へ

 今日は梅雨も明けそうな感じで天気予報では晴れ。せっかくの平日休みだし、よく行くサイクリングードでは

記事を読む

筑波山まで

 今日は東京から自走で筑波山まで行く事に。今回の目的は筑波山という事で当然ヒルクライム!madone

記事を読む

つくし湖 桜

ヒルクライムと花見がてらの筑波ライド

 5月にヒルクライムの大会に参加を予定しているので、この日(4/1)はヒルクライムのトレーニングとお

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074942総訪問者数:
    • 15今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑