*

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

公開日: : 最終更新日:2023/02/19 コラム

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶりに購入したロードバイクという事で楽しい時間が過ごせると思いきや、振動を吸収する仕組みの「IsoSpeed」で異音が発生して頭を悩ませている状況です。

 何やらギコギコ、カタコトといった音が鳴ってしまうのだけど、どうやら上りの時にシートポストに荷重が掛かると顕著に事象が発生する事が分かった。

 ネジが緩んでいたりと根本的に何かがおかしいと判断してショップに預けたわけですが、メンテ完了後に走ってみるも全然改善していない・・・。

 という事でまたショップに話しをした所、ショップ側で対応しきれずTREKジャパンに送るという所までが以前までの話だったので、今日はその後について。

↑1週間ほどでメンテナンス完了したとの連絡を受け再び取りに行く。

 今回はTREKジャパンからの指示でIsoSpeed付近のパーツを新品にし、ショップにて再取付したとの事。

 ただそもそもなんでこうなったかをあらためて確認すると、ショップ側にも今までのメンテでいくつかの不手際があり、塗らなくていい部分にグリスを塗ってしまったり、指定のロックタイトが正しく塗布されていなかったり、再使用不可の部品をそのまま使ってしまっていたなど、これ以外にも細かい不手際がいくつかあり、きちんと作業がされていないという経緯があった事も分かった。

 とはいえ今回の作業後にスタッフさん数人で100km近く乗り込んでみた所では異音は確認出来なかったとの事。それであればさすがに大丈夫かなという事で早速試してみる事に。

↑山にいく時間が取れなかったので、まずは平坦で異音発生有無を確認してみる。なるべく異音が聞き分けられるようにあまり人のいない利根川沿サイクリングロード辺りを走る。

 んー、スタイルはほんと好みで気に入っているので、何とかこの異音トラブルが解消してるといいのだけど。

 で結果としては・・・

 以前より僅かにましになったような気はするも異音は解消されておらず・・・。もう少し使い込んだたら馴染んで治るのかも、と思い翌週も試してみるがやっぱり変わらず・・・。

↑こりゃダメだなと思ったのだけど、事の発端となったヒルクライムで再度確認してみようかと思い今日は筑波山へ。

 上りになると一層異音は大きくなり、もはや乗っていて不快で仕方ないレベル・・・。数人のスタッフで試乗したという事で期待していたけど、この状態である事は気づいてほしかった・・・。

 ここ最近は毎週のようにショップにロードバイクを預けor引き取りに行く羽目になり、もうさすがにこんな事続けていられない。

 どうみても外れを引いたとしか思えないので、こうなると交換か返品も視野に入れて検討してほしいという形で強くショップに話を伝えみた。さて今後どうなる事やら・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ブルべ200 ルート AJ千葉 走行会

ブルべでの「自己責任」をちょっと考えてみる

 さて今週末はブルべに参加を予定している。参加するブルべはAJ千葉の「1124千葉200km(晩秋の

記事を読む

ヒルクライム フォーム 重心

ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??

 3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ

記事を読む

ブルべ もてぎ

新型コロナで出走予定のブルべが中止に・・・

 少し前に300kmのブルべに出ようかと思いエントリーするかを検討。しかしそれほど難易度の高くないコ

記事を読む

ブルべカード 返却 AJ千葉

2017年参加のブルべカードが今になって返却される

 さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「

記事を読む

ワイズロード上野 TREK 試乗かい

TREKのロードバイク試乗会に行ってみた

 さてゴールデンウィーク前半、急遽時間が取れたのでロードバイクでも乗るかーと思ったのだけど、気が付け

記事を読む

ZWIFT KOM ジャージ

晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす

 3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、

記事を読む

破れたサイクルジャージを補修してみる

 3連休という事で、昨日乗れなかったので今日明日で乗りたかったのだけど台風で叶わず・・・。という事で

記事を読む

STRAVA 有料プラン

Stravaを有料プランへ変更してみる

 ライドの記録を残すのに私の中でいまや欠かす事の出来ないツールである「STRAVA」。今年5月頃に有

記事を読む

ツールドつくば マナー

自転車のマナーについて考えてみる

 さて、参加を予定している「ツールドつくば」まであと2週間。可能な限り練習したいと思い、先週、今週と

記事を読む

自転車保険

自転車保険への加入を検討してみる

 趣味で乗っているロードバイク、通勤で乗っているクロスバイクと平日、休日含め自転車に乗る機会は多い。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942809総訪問者数:
    • 50今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑