*

手賀沼周辺ライドへ

公開日: : 最終更新日:2019/11/05 ライド

 今日の天気予報は晴れ!という事でいつもなら江戸川サイクリングロードにでも走りに行きたい所だけど、恐らくまだ台風/大雨の影響が残っているのではないかなと。泥だらけになって洗車するのは面倒だなーと思い行先をどうするか悩む。

 となると荒川サイクリングロードかなーとも思ったけど、恐らくこっちの方がもっと影響残ってそうな気がしなくもない。というわけで先週行ったばかりだけど、走るのに特に支障が無かった手賀沼周辺にまた行ってみる事にした。

 あの辺りは交通量が少なくて走りやすい道も結構ありそうなので、STRAVAのみなさんのログなんかも参考にさせてもらい、走りやすそうなルートを事前に引いてみた。

手賀沼 ロードバイク トレーニング

↑手賀沼周辺の手賀川、下手賀沼沿いを周回するルートとした。グーグルマップを見てルートを引いた所、途中でちょっとした坂なんかがありそうなので、その辺りが楽しみな所かも。

真間川 自転車

↑東京都江戸川区あたりからスタートして向かう。先週行った際は大柏川沿いの道を走ったのだけど、市川市、鎌ヶ谷市辺りは交通量も多くてまあ走りづらかったので、今回は手賀沼までのルートも事前に検討。

 時間は掛かってもいいのでなるべく大通りは避けて、走りやすそうな道でルートを引いた。国道14号で本八幡駅を少し過ぎて「真間川」沿いに進む。

鎌ヶ谷市 自転車 裏道

↑普段通らないような脇道を通り、大通りを避けて走る。時には写真のようにどっかの峠道?のような雰囲気の所も。ちなみにこの写真の場所は「ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム」の裏道のような所。丘のようになっているので、ちょっとした上りなんかもあって楽しいかも!

根郷川 自転車 鳥

↑途中の「根郷川」沿いの道を走行。結構鬱蒼とした道で路面状況も悪く、不安に駆られながらも進む。途中、野鳥の案内看板のような物があったのだけど、どうやらここは野鳥が見れるみたい。何人かの方がカメラで撮影されていました。住宅街からちょっと入っただけなのに結構自然が残っているものだな~と。

手賀沼 ロードバイク トレーニング

↑この後は鎌ヶ谷駅を抜けて国道464号を少し走り、自衛隊の基地の脇を抜けるとようやく交通量が少ない道に出る。この辺りまで来るとあとは交通量の少ない川沿いの農免道路を走って手賀沼方面へ。この道はブルべでのコースにもなっているので何回か走っている道だけど、路面は結構荒れているので要注意な感じ。

 そしてようやくお気に入りの道に到着、田んぼの中にある感じがなんとも心地よい!交通量も少なく信号、一時停止も無いので、見晴らしの良い所ではちょっと負荷を上げて走ってみる。

手賀川 坂 自転車

↑手賀川に抜ける際に脇道にそれて細い道へ。ちょっとした丘になっている所があって寄り道してみる。距離こそ僅かだけど、ガーミンのサイコン上で13%くらいある坂道でちょっとした気分転換に良かったかも!

手賀沼 ロードバイク

↑手賀沼に到着してちょっと休憩して補給する。太陽の光を浴び、見晴らしの良い中で食べるお昼ご飯はとても気分が良く、まったりと一息つく。

 この後は手賀川、下手賀沼沿いの道を走ってみる。いずれも走りやすくて良いトレーニングになった。帰路につくのだけど、往路はほぼストレスなく走れたので、帰りも同じ道で帰る事にする。

 という事で今日の手賀沼ライドは終了!前回あまりに走りづらくて結構ストレスが溜まったけど、今回はそんな事なく快適に走る事が出来た。最短距離で行くのに較べて多少時間は掛かるのかもしれないけど、ストレス、安全面からしても全然有りなルートだった。今後、手賀沼方面に行く際には私の定番ルートになりそうだ。

※今回走行したルートは下記の通り、同じような所を走っている方の参考になれば幸いです。
※ルートラボのサービス終了に伴い今回初めてガーミンコネクトでルートを載せてみましたが、スマホで見るとブラウザによってはうまく見れないかもしれません、色々試してみたものの良く分からず・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

江戸川サイクリングロード 五霞 休憩所

江戸川サイクリングロードでセグメントに挑戦

 さて今日は江戸川サイクリングロードを久しぶりに走ってみる事に。最後に走ったのは今年の2月なのでもう

記事を読む

江戸サイ 熱中症 サイクリングロード

炎天下のサイクリングロードで熱中症になりかける・・

 ここ最近は日中暑くて、前日の土曜日なんかも30度を超えていたようでかなり暑かった。今日も同じくらい

記事を読む

千葉県の長柄方面へ

 今日の行先をどうするか・・・。良く走る江戸川サイクリングロードは最近は通行止めの区間もいくつかあっ

記事を読む

越生町のあじさい山公園まで

 昨日は越生町のあじさい山公園まで行ってみる事に。自走だと150kmを越えそうなので、途中にある秋ヶ

記事を読む

印旛沼サイクリングロード 風車

沼沿いだったり、川沿いだったりの水ぎわ120kmライドへ

 12月に入って朝晩はすっかり寒くなってきた。今日は朝4時には起きて5時には自宅を出発するつもりでい

記事を読む

GIANT クロスバイク 江戸川CR

クロスバイクで夕暮れ時の江戸川サイクリングロードへ

 通勤でしているGIANTの「ESCAPE R3」だが、どうもフロントのどこかでコツコツと音がするよ

記事を読む

千葉県の長柄方面へ

 今日は千葉県の長柄方面まで。  東京から往復100km少々で行けて軽いながらも上りがあったり

記事を読む

ロングライド いわき 東京 国道6号

東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(帰り)、今後の課題

2015/05/03(日)  さて昨日は約10時間かけて福島県のいわき市まで自転車できた。一晩

記事を読む

購入後インプレ

さて、マドン2.3を購入しまずは乗ってみてのレビューです。 江戸川サイクリングロードを走ります。

記事を読む

関宿 ロードバイク 雨

梅雨の合間をぬって江戸川サイクリングロードへ

 ここのところ週末で乗れそうな時に限って天気が悪いというような感じであまり外で自転車に乗れていない。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1003802総訪問者数:
    • 22今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑