*

葛飾区柴又から栃木県「唐沢山」までの往復190kmライド!

公開日: : 最終更新日:2018/10/08 ライド

2018/10/07(日)

 3連休中日、今日は1日天気が良さそうなので久しぶりにロングライドでもしてみようかなと。今月はブルべへの参加を予定しているので、そこそこの距離と多少のヒルクライムも織り交ぜたコースを検討してみる。

唐沢山 ロングライドルート

↑東京から自走でヒルクライムとなるといくつか選択肢があるが、連休で交通量も多そうなので走りなれたいつもの江戸川サイクリングロードを中心としたコースにした。という事で葛飾区の柴又辺りをスタートし、江戸川CRで北上して渡良瀬遊水地を経由、さらに北に走って栃木県佐野市にある唐沢山まで行くルートにした。

柴又 スタート ロングライド

↑まずはスタートとなる葛飾区の柴又辺りを出発。時間は9時少し前くらいだっただろうか。天気予報を見ると午前中は南西の風となっていた事もあり、それもあって今回北上するルートを選択した。思った通りこの辺りはまだ追い風だったように思う。

江戸川サイクリングロード 休憩所 補給食

↑三郷を過ぎたくらいだっただろうか、私の予想だとしばらくは追い風で、帰りの時間帯くらいからは北よりの風になって追い風となるのを期待していたのだが、早くも風向きが変わってしまったようだ・・・。サイクリングロード沿いにある休憩所で早くも休憩する。

利根川サイクリングロード へび

↑今日はかなりの数みかけたのがバッタとトンボ、サイクリングロード上にいたバッタは、ロードバイクの速い速度で近づいてもでなぜかうまい事避けてくれるので不思議だった。おかげで一度も踏む事なく済んだのだが、そんなバッタ、トンボ以外でうっかりみつけたのがヘビ!?コーナーを曲がり切ると突然姿を現したのだ!いやー特段好きでもないので驚いたが、まあ珍しいのを見れたかも。

三国橋 ロードバイク ロングライド

↑スタートして約60kmで三国橋を渡る。にしても向かい風が結構強い。ここまで向かい風にさからうようにそれなりの出力で走ってしまったが、想像以上に疲労している事をこの辺りで感じ始める。たかが60km走った疲労ではない感じだが、恐らく今日のコンディションもあるのだろう、あまり調子が良いわけではない所に無理したのが失敗だった。

渡良瀬遊水地 ロングライド

↑とりあえず渡良瀬遊水地まで来たが、ここで折り返しにするかを迷い始める。ここで帰路に着けばまあ楽といえば楽だが、ここまで来て目的地の唐沢山まで行かないのもくやしい。とはいえ疲労もそれなりにあるので、もう少し進んで様子を見る事にした。

唐沢山 ヒルクライム ロードバイク

↑渡良瀬遊水地から唐沢山までは約25km、普段は大した事ない距離だが、向かい風の中疲労したこの時の状態では相当にきつい。おまけに今日は夏を思い出させるような暑さ・・・。何回も途中で折り返そうか迷ったがなんとか唐沢山まで到着!

 上りに入ると坂大好きな私は一気に元気を取り戻す!やはりヒルクライムは楽しい!とはいえ帰りの行程も考えるとここで一気に疲労するわけにはいかないので、楽しめる程度の出力で走る。今日は上りはここだけだし、距離も1.6km程度と短いヒルクライムだったけど十分楽しむ事が出来た!

とねがわ 看板 サイクリングロード

↑唐沢山で折り返しとなるが、その後はもう追い風に乗って快適に走る。ちょっと漕ぐだけで楽に30kmで巡行出来る。「追い風」なんて素敵なんだ・・・。

 往路の時の元気の無さとは一転し、ヒルクライム後からはかなり元気な状態となる。追い風というのと帰りに差し掛かり先が見えた事で精神的にかなり楽になり、それで元気になったのだと思われる。しかしいつ見てもここの看板は巨大でついつい見てしまう。

江戸川サイクリングロード 利根川サイクリングロード

↑そして江戸川サイクリングロードに戻る。この場所は先日の日光300kmライドの時にも写真を撮った場所だが、その時はものすごい疲労感で自走で帰れる気がしないくらいな状態だった事を思い出す。今日は追い風もあってか体力的にまだまだ余裕がある。

 という事で無事スタート地点である葛飾区の柴又に到着。復路は終始追い風のおかげでかなり楽をして帰れる事が出来たが、トレーニングという意味では微妙だったか・・。

柴又~唐沢山 ロードバイク

↑今日の感じだと10月の300kmブルべを完走出来るかは怪しい所だが、やはり私の課題はメンタルにあるという事をあらためて認識した。辛い条件の時にいかに冷静に走れるか、またペース配分を気分任せではなく先を見据えてきちんと管理するなど、メンタルは強化していく必要がありそうだ。

 とはいえ今日は約190kmとそれなりの距離を走る事が出来たので、ブルべ前にいい練習になったように思う。しかし本番ではここからあと100km走ると考えるとやっぱりきつそうだな~。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

うぐいすライン 迂回路

養老渓谷までの100マイルライド

 1月4日、ほんとはこの日はブルべに出たいと思っていたのだが、申し込み開始時間を勘違いしていて申し込

記事を読む

会津若松 ロングライド

東京~会津若松 300kmのロングライドに挑戦

 計画していた東京~会津若松へのロングライドへ行ってきた。距離にして約300kmと過去自分が走った中

記事を読む

手賀沼 ロードバイク

手賀沼周辺ライドへ

 今日の天気予報は晴れ!という事でいつもなら江戸川サイクリングロードにでも走りに行きたい所だけど、恐

記事を読む

利根川サイクリングロード 関宿城

一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ

 少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が

記事を読む

筑波での雨ライド

 今日は雨が降るかどうか微妙な天気。という事で筑波の麓まで車で行って雨降ってきたらすぐ帰ろうという計

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿城

久しぶりの江戸川サイクリングロード

 今日は終日晴れの予報!という事で朝早く起きて・・・、と思ったけど寒くて布団から出れず・・。まあ日が

記事を読む

江戸川サイクリングロード 菜の花

江戸川CRで追い風に乗るも帰りは向かい風に泣く

2016/03/26(土)  今日は午前中用事を済まし、時間が出来た15時頃の出発となった。こ

記事を読む

江戸川CRから利根運河CRへ

 さて今日は久々の外ライド。せっかくだから早起きして・・・、と思ったけど朝起きたら寒い!  Z

記事を読む

ロングライド 養老渓谷駅

東京から千葉県の養老渓谷へ

 正月休みライド第二弾、先日は東京の西側の多摩湖に行ったので、今回(1/3)は東側に行ってみようとい

記事を読む

手賀沼へ

 先週の土曜日はAJたまがわ主催のブルべ(BRM716 NT Mountain200)に参加を予定し

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. フウ より:

    やはりサイクリングロードは風の影響をモロに受けますね。
    唐沢山は短いですが、途中で景色が開けている場所があったり、登った先に神社があったりで良いところだと思います。
    300kmと考えると長いですが、CP間の60kmを5回走るだけと思えば走れそうな気がします…
    ブルベ出たことないですが(笑)

    • hshdk3233 より:

      フウさん
      唐沢山、確かに途中で見晴らしのよい景色ありました!
      短いなりに良いヒルクラスポットですよね~。

      300km、結局は自分の考え方、気持ち次第な所はあるかもしれませんね。
      その辺りのメンタル強化が自分の課題です・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1003787総訪問者数:
    • 7今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑