*

自粛以降初の100kmライドで江戸川サイへ

公開日: : ライド

 年末のコロナの自粛以降久しぶりに先週70kmほど走ったのだけど、まあブランクがあったせいかしんどかった。思ったりより外ライドの感覚が鈍っているな~という事で今日は久しぶりに100km程度を走ろうかと思い、いつもの江戸川サイクリングロードへ。

利根運河 サイクリングロード

↑江戸川左岸で北上し、途中から利根運河沿いのサイクリングロードへ。随分久しぶりに来たけど、やはりここのサイクリングロードののんびりした空気はなんとも心地が良い。

 そのまま利根川のサイクリングロードを目指す。途中そこそこ交通量のある一般道を走らなくてはいけないのが惜しい所。この利根運河と利根川の区間が連結するといいのにな~。

利根川 サイクリングロード

↑そして利根川サイクリングロードへ。いや~ここのサイクリングロードは何がいいって人が少ないのがいい!

 江戸川サイクリングロードは都市部、その周辺辺りは結構人が多いのだけど、そこに較べたらもう圧倒的には人がいないので走りやすくて良い。

 軽い追い風に乗って気持ちよく北上、あっという間に関宿城へ到着。

関宿 江戸川サイクリングロード

↑関宿城で少し休憩するかな~と思いきや思ったより多い人手に驚く。いつもなら殆ど埋まる事のない駐車場の方まで満車の様子。こんなに関宿城って人気のスポットだったのかな??

防災ステーション五霞 休憩

↑という事で人が少なさそうな対岸の「防災ステーション五霞」の休憩所へ。思った通りこちらはあまり人はいないようでゆっくりと休憩する。

 ここって目の前に筑波山が見えるのが何気にいいかも!

江戸川 菜の花

↑帰りは江戸川の右岸で南下。途中道路脇の菜の花で道幅が狭くなり走りづらい所があったので注意して走る。

 それよりもいやだったのが向かってくる虫!ただエチケット的にフェイスガードを持ってきていたので何とかなった。この時期は「虫対策、日焼け対策、飛沫防止」など色んな意味でフェイスガード(マスク)あった方がいいですね~。

 という事で約100kmほどのライドが終了。なるべく強度を上げようと頑張るも脚が持たず・・・。まあ慣らしライドだったし、それよりも数か月ぶりに100km走れた事にひとまず満足!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

BONTRAGER RACE ホイール

ホイールをシマノRS81から完成車に付いていたBONTRAGERに戻してのインプレッション

2015/09/05(土)  ここのところ雨ばかりであったが今日は雨は降らなさそう。という事で

記事を読む

利根運河、利根川辺りまでの短距離ライドへ

 朝起きて外を見ると今にも雨が降りそうな天気。出かける気で前日に準備していたのにいきなり出鼻をくじか

記事を読む

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気予報を見るとどうも強風の予報が

記事を読む

手賀沼 ロードバイク

東京から手賀沼までのルート開拓

 昨日はここ最近よく行く手賀沼方面へ。  東京から手賀沼に行こうと思い最短の道を進むとなると、

記事を読む

東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①

 さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。

記事を読む

ロードバイク 列車 トレイン効果

初のグループライド、トレイン効果を体感

2015/07/12(日)  ロードバイクに乗るようになって今まではソロでのライドばかりだった

記事を読む

野見金山 ヒルクライム 千葉県

千葉県の野見金山まで

 昨日はうぐいすライン経由で千葉県の内陸の方へ行く事にした。 ↑まずは江戸川サイクリン

記事を読む

市津湖 自転車 千葉県

千葉県の市津湖まで

 早いもので気づけば今日は12月、さすがにここ最近の朝晩はめっきり冷え込むようになった。寒さが苦手な

記事を読む

東京~筑波の往復ライド

 連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。  出来れば麓ま

記事を読む

手賀沼へ

 先週の土曜日はAJたまがわ主催のブルべ(BRM716 NT Mountain200)に参加を予定し

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985371総訪問者数:
    • 246今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑