*

モンベルのシューズカバーを購入してみた

公開日: : アイテム

2016/01/31(日)

 1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるにはそれなりの装備が必要になる。ウェア関連はそれなりに整ってきたが、足先だけは心許なくてこの時期は大体寒さを我慢して乗っていたりする。という事でさすがにシューズカバーの必要性を感じていたので、今回はシューズカバーの購入を検討してみた。

 まずはシューズカバーのタイプについて、大まかには①つま先のみのカバー、②足の甲全体をカバー、③足全体をカバー、と3パターンあるようだ。今までは千円ぐらいで購入した①のタイプを使用していたのだが、さすがに厳冬期にこれだけだと役不足だったし、私のSPDのシューズだとずれてきてしまい、ビンディングの脱着がスムーズにいかず不便に感じていた。

自転車 トゥーカバー

↑ちなみに今まで使用していたトゥーカバー。手軽に脱着できるという点ではとても良いが、防寒性はあまり高くない。ビンディングを外して乗っていた際に、いつのまにかシューズからスッポ抜けて無くなっていた・・。という事で今回は②の足の甲をカバーするタイプ、③足全体をカバーするタイプのいずれかになるが、③のタイプは脱着が面倒そうだし値段も高い、かつ私の走る地域ではそこまでの装備は必要無いと判断し、②のタイプのシューズカバーを購入する事にした。

モンベル シューズカバー

↑色々検討した結果、モンベルのシューズカバーを購入。購入理由としてはまずこのタイプにしては値段が安かった事(3000円くらい)、対抗馬としてパールイズミのものも検討したが、パールの方は私の靴のサイズに合うか心配だった。モンベルのサイズ表記は「靴底長」のサイズ表記となっており、今までなじみのなかったサイズ表記となるがこれはこれで分かりやすいかなと。という事で靴底の長さを計った結果「L(30~32cm)」で大丈夫そうだったのでLサイズを購入。

モンベル シューズカバー ハーフ

↑という事で早速購入したシューズカバーを装着してみる。一番不安だったのは自分のシューズに装着できるかという点だったが、全く問題なかった。私の靴のサイズは表記されているのを見るとEURで43となっていた。通常の靴だと大体28.5あたりを履いているので大きい方なのだとは思うが、購入したシューズカバーはちゃんと装着できた!見た目も黒のシューズに黒のシューズカバーなので全く違和感が無いのもいい。靴の裏側で地面に直接触れる部分はゴム素材となっており、触った感じはそれなりに丈夫そうだと思われるので、耐久性も期待できるのではないかと思っている。反射素材も両足にしっかり有るのでそのあたりも有り難い。

中川沿い 自転車

↑早速シューズカバーを着けて乗ってみる事にした。サイコン上では途中マイナス1度だった時もあったが、足の指先は今までのような寒さを感じる事はなくとても快適であった!ビンディングの脱着もまったく気になるところは無い。簡単にシューズから脱着できるので、自転車通勤時に使用している靴にすぐに装着できるのもありがたい。私は割りとモンベル製品を好んで使うのだが、今まで購入したモンベルの製品で不満に思った事はあまり無い。このアイテムについてもお気に入りのアイテムになりそうだ。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ゾフ アスリート ロードバイク

自転車用のアイウェアを検討してみる

 今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに

記事を読む

格安の防寒グッツが「当たり」だった

 ここ最近amazonで購入していた自転車用の防寒グッツが自分的に当たりだったので今回はその辺りの紹

記事を読む

雨の日はメンテナンスでも!ワコーズのケミカル剤でチェーンをきれいにしてみる

 今年の梅雨は結構しっかりと雨が降っているようで、週末で時間の都合がつきそうな時に限って雨が降ってい

記事を読む

santini ジャージ ジロデイタリア

Santiniの長袖ジャージがなかなかいいかも!

 先日埼玉アリーナで行われた「サイクルエキスポ」に行った際、santiniの長袖ジャージを購入してい

記事を読む

ミノウラ V270 ローラー 固定 ロードバイク

オークションで固定ローラー台を購入してみる

 さて今日は晴れだったけど諸々の都合で自転車に乗れず・・、で昨日(土曜)は昨日で大雨で乗れないという

記事を読む

ロードバイク プロテイン 人口甘味料

ロードバイクでのトレーニングでプロテインを導入してみる

 いまさらだけどプロテインを飲んでみる事にした。日々の自転車でのトレーニングで、より効率よく筋肉をつ

記事を読む

6年ぶりにヘルメットを新調

 今使っているのはOGKのAERO-R1というヘルメット。特に不満もなく使用していたのだけど、そうい

記事を読む

軽量フロントライトを購入してみる

 少し前にハンドルをカーボンハンドルに変更。丸型形状からエアロ形状へ変わってしまうので、ライトって今

記事を読む

ショップでの点検を受けに都内まで

 半年に1回くらいはプロの目でしっかりと見てもらいたかったので、今週はショップでの点検をしてもらおう

記事を読む

TERG ミディアムウエスト

自転車通勤用のバッグを購入 ※TERG ミディアムウエストバッグ

 自転車通勤時にはドイターのRACEというバッグを使用しており、機能性も高く使い勝手も良いので気に入

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074947総訪問者数:
    • 20今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑