ZWIFT-ボーラ・ハンスグローエのイベントに参加してみる
公開日:
:
ZWIFT
めっきり外に乗りに行く機会が無くなったので今日もZWIFTネタです・・。
そのZWIFT、少し前にモビスターだったりユンボ・ヴィスマなんかプロチーム主催のファンライドに参加したのだけど、やはりUCIプロチーム主催のイベントだとテンションが上がります。ここ最近もプロチーム主催のイベントがちらほら開催されていて、その中で目を引いたのが「Bora-hansgrohe」のファンライドイベント。
↑Bora-hansgroheといえばどうしても世界王者のペーター・サガンが出るのではないかと期待したのだけど、今回のライドリーダーは ダニエル・オス選手。ちなみに私の持っている選手名鑑によるとサガンからの依頼でチーム入りした選手との事。BMC時代だったか、何かの動画で強烈な引きをしていたのを見かけた記憶がある選手だったなーとふと思い出す。
↑スタート前は参加者のBoraジャージで溢れる。今回のイベントのカテゴリはDクラスで、数字でいうと2.2w/kg~2.5w/kgになるのでまあのんびり走ろうかなーなんて思いスタートを待つ。
でスタートしてすぐに気づく、皆さんすごく早い!そんな状況でなんとかライドリーダーであるダニエルオス選手に追いつこうかと頑張るも全然追いつかない・・。途中、ダニエルオス選手が出力落として後続を待つような事をしてくれたのだけど、結構離れてしまっていたので時すでに遅し・・。という事で最初から最後までBoraの選手と交わる事が出来ず終了!
でもBora選手は割とコメントなんかを随時発信してくれていたので、ファンライドとしてはとても楽しかったかな~。
↑数日前だったか、この日も楽しそうなイベントないかなーと思い見ていると、また「Bora-hansgrohe」のイベントがある事に気づく。そしてなんと今回のライドリーダーはサガン兄弟!?バーチャルとはいえあのサガンと走れるなんてなかなか無い機会ではないかという事で速攻エントリーする。
↑スタートでのんびりすると選手に追いつけなくなる事を前回のBoraのイベントで学んだので、スタート後はなるべくパワーを上げてなんとか先頭のサガン選手に追いつくようにした所、なんとかサガン兄弟のいる集団に合流!
↑ちなみにバーチャルのサガンはこんな感じ。ヘルメット無くて後ろで髪を結んでいるのがサガンのようなのだけど、ちょっとイメージと違うような。前回参加したモビスターライドでのバルベルデは似ているような気がしたけど、サガンはどうだろ似ているのかな??
途中、「スプリントしていい?」とかのコメントがあったり、参加者とコメントでの会話があったり、後続の集団に合流してくれたりとファンサービスもあって楽しかったように思う。バーチャルなんでなんとも言えない部分はあるけど、何にしてもあのサガンと走れるというのは何ともテンションが上がったかなと。
という事でここ最近は国内外問わずプロ選手をよく見かけるようになったZWIFT。先日参加した「TOUR FOR ALL」というイベントでは別府選手がライドリーダーだったりなど、バーチャルとはいえプロ選手と一緒に走れるというのは面白い!
明日は「Arkea Samsic」のイベントがあり、何とキンタナとバルギルが出るみたい!相当豪華なメンバーなのでこれはぜひ参加したい所だけど開始時間は0時45分・・、ちょっと起きてられそうにないのであきらめる事にしよう・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
【ZWIFT】バーチャルツールドフランスのイベントに参加してみる
さて4連休という事でどこか乗りに行きたい所だけど、連休入って今日までずーっと雨の日が続く・・。しか
-
-
晴れだけどZWIFTで遊んでみる
今日の東京の天気は晴れ!天気も良いので用事を済まして出かけようかと思ったら既に14時。中途半端な時
-
-
ZWIFTの新コースを走ってみる
ここしばらく週末の度に雨という事が多くてなかなか外で乗れていない。昨日時点では今日の天気はおおむね
-
-
ZWIFTのカテゴリアラート、ブーストモードに戸惑う
ここの所は雨ばかりでなかなか外で乗る機会に恵まれない。まあ仕方ない、今週もZWIFTだなーという事
-
-
新年初ライドはZWIFTで
さて年が明けて2021年、いつもの正月であれば休みを利用してどこかロングライドに行く事が多いのだけ
-
-
外出自粛のため自宅でZWIFTトレーニング!
今週末、新型コロナの関連で東京近郊は外出自粛を呼びかけられている。その関係で本来仕事であった今日も
-
-
プロチーム主催のバーチャルライドに参加してみる
Stay Home、自粛が謳われている昨今、しばらく外に乗りに行けず今週も自宅でのローラー台トレー
-
-
ZWIFT100kmトレーニング
今日は都合付かず自宅でZWIFTトレーニング。という事で適当にZWIFTでのイベント/レースの開催
-
-
ZWIFTのイベントが面白い!
日々悪化していく新型コロナの感染状況。子供の学校は休校、仕事もテレワークになり全く先の状況は読めな
-
-
ZWIFTの100kmイベントに参加してみる
さて今日は本来であれば200kmのブルべに参加する予定だった日だったけど、先日記載した通り振替とな
スポンサードリンク
- PREV
- クロスバイクのカスタムを振り返る①
- NEXT
- クロスバイクのカスタムを振り返る②