新年初ライドはZWIFTで
公開日:
:
ZWIFT
さて年が明けて2021年、いつもの正月であれば休みを利用してどこかロングライドに行く事が多いのだけど、今年はコロナの影響で自粛が呼びかけられているし、都民の私はあまり率先して出かけない方が良いのかなと思う部分もあり、今回は自宅でのんびりと過ごす事に。
自転車は行く場所、時間、人数を考慮すれば密になるような事も殆ど無いだろうし、きちんと考えて行動すればリスクもそれほど高いわけではないと思っています。
だけど家族が色々と我慢をしている中、自分だけ自転車で遊びに行くというわけにもいかないので、せっかくの休みではあるのだけど、ひとまず新年初ライドはZWIFTでという事で室内トレーニングに!
↑新年初ライドがZWIFTというのも寂しいけど、天気、交通事故、その他もろもろを気にせずトレーニングに集中出来るので、これはこれで私としては全然有り!
年末年始でなまった体ではあったけど、逆にしっかり休息が出来ていたのかFTPを更新する事が出来た。僅か1wの更新ではあるけどこれは素直に嬉しい。
最近Bカテゴリに上げて出走しているのだけど、今まで出ていたCカテゴリとはもう次元が違いすぎてついていくのがすごくきつい・・。
ただ怠けられない分Cカテより負荷が高い状態にせざるを得ないので、確実に中身の濃い練習にはなっているのかなと。
↑寒がりなのでこの時期は室内トレになる事が多いのだけど、そういえば例年1月ってZWIFTで大きなイベントあったなーという事を思い出す。
と思っていたらメールでその通知が来ていたようで、去年と同様今年も「tour de zwift」が開催されるみたい。参加人数が通常のイベントとは桁違いに多くなるので、毎回楽しみにしているイベントでもあったりします。
日本時間だと1/5からになるのかな。去年は1コースのみ完走出来なかったので、今年は全部のコースを走り切れたらいいなーと。
という事で、残念ながら今年もコロナで色んな事が制限されていくのだろうとは思いますが、可能な範囲で自転車ライフを楽しんでいこうかと思います。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
外出自粛のため自宅でZWIFTトレーニング!
今週末、新型コロナの関連で東京近郊は外出自粛を呼びかけられている。その関係で本来仕事であった今日も
-
ジロデイタリアの初日コースをZWIFTで!
さて2019年のジロ・デ・イタリアが開幕、そんな中ZWIFTのイベントを見ていたら大会初日のTTの
-
ZWIFT100kmトレーニング
今日は都合付かず自宅でZWIFTトレーニング。という事で適当にZWIFTでのイベント/レースの開催
-
ZWIFTの新コース(MTBコース?)を走ってみる
さて今日もいつのも室内トレーニング。参加したいイベントも特に無かったので、コースはWATOPIAを
-
ZWIFTの新コースを走ってみる
ここしばらく週末の度に雨という事が多くてなかなか外で乗れていない。昨日時点では今日の天気はおおむね
-
ZWIFT-ボーラ・ハンスグローエのイベントに参加してみる
めっきり外に乗りに行く機会が無くなったので今日もZWIFTネタです・・。 そのZWIFT、
-
ZWIFT-光るロードバイクを手に入れる!
ZWIFTをやり始めたばかりの頃、なぜかタイヤが光っているロードバイクを見かける事があり、あの光る
-
【ZWIFT】バーチャルツールドフランスのイベントに参加してみる
さて4連休という事でどこか乗りに行きたい所だけど、連休入って今日までずーっと雨の日が続く・・。しか
-
晴れだけどZWIFTで遊んでみる
今日の東京の天気は晴れ!天気も良いので用事を済まして出かけようかと思ったら既に14時。中途半端な時
-
ZWIFTのカテゴリアラート、ブーストモードに戸惑う
ここの所は雨ばかりでなかなか外で乗る機会に恵まれない。まあ仕方ない、今週もZWIFTだなーという事