*

AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・

公開日: : アイテム

 AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約2万円という安くは無い金額だったけど、使い勝手、音質、バッテリー持ちなど多くの点で満足しており、購入して良かったなと思うアイテムの一つだったりします。

 そんな骨伝導ヘッドフォンですが、ある日のライドで不調が発覚。

 どうも走っている時にふと音楽が切れる時があり、都度電源を入れなおすという事をしないといけない状況になってしまう。

 その事象が出る間隔が1時間な時もあれば10分程度で切断されたりとよく分からず・・。

 たまたまスマホのケースを変更したばかりだったので、カバーが原因でbluetoothの接続が切断されているのかと思ったのだけど、自宅でカバーを外しても同じ事象が発生してしまう。

AfterShokz 静電気 不良

↑ググってみると同様の事象の方もいるようで、「静電気」が起因となっている可能性があるかもという事。という事で実際試してみる。

 写真赤矢印の部分を髪の毛に何回か接触させて擦ると、見事に電源が落ちる事象が再現!かつ何回やっても100%の確率で発生する事が分かった。

 購入してしばらくは発生していなかったけど、寒い時期になり静電気が発生しやすくなったのが原因なんだろうなと推測。

 ライド中1、2回くらいの発生頻度だったら我慢出来なくもないけど、それどころの頻度では無いので正直このまま使い続けるのは結構つらい。

 しかも購入してまだ数か月、さすがに不良を疑い代理店へ問い合わせを行う。

AEROPEX 不良 静電気

↑ホームページから必要情報を入力、購入時の明細の写真なんかを添付して回答を待つ。

 すると商品を検証し、それから交換対応などを検討したいという事だったので、ひとまず商品を発送する。ケース捨てないでよかった~。

 ちなみに発送分の送料は自己負担との事だったのだけど、保証期間である事、かつ感覚的にどう見ても不良だと思っていたので、送料をこちらで持つのが納得いかずその旨を伝えてみる。

 すると症状的に不良の可能性が高いという事で送料を持ってもらう事に。思ったよりすんなり話がついたのが以外だったかも。

AEROPEX AfterShokz 不良 交換

↑そして発送から3日くらいだったかな、商品が発送されてきた!12月の終わりぎりぎりくらいだったので、もしかしたら年を越してしまうかなと思っていたのだけど、かなり早い対応をしてくれたようでありがたい。

 修理したのかなと思ったのだけど、どうも新品交換っぽい。早速使ってみるも同様の事象は発生しない!いや~これでストレスなく使える~!

 ただ、不良の原因とかの記載は無くて交換品が送られてきただけだったので、推測していた静電気が原因だったかどうかは分からず・・。その辺りの説明の手紙を1通入れてくれると親切なのになーとは感じましたね。

 この「電源切れる現象」ですが、この商品では割とメジャーな不良の事象だったんだろうなと思います。

 問い合わせ時の状況説明の選択肢にも確か「電源が切れる」みたいな選択肢が既に用意されていたり、交換までの期間が想像以上に早かったり、当初の送料自己負担が一言で着払いに変更になったりしたのも、今にして思うと代理店側としては織り込み済みの事象だったからなのかなと。

 何にしろ商品そのものの質も満足しているし、代理店のサポート体制も良かったので安心して今後も使用出来そうなのかなとは思っています。

 静電気が発生し易い体質/使う環境なんかもあるかもしれませんが、同じ商品を使っている方は保証期間内に同様の事象が発生しないか確認した方が良いかもしれませんね。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ダイソー ペットボトルホルダー 自転車

100均で購入したボトルカバーがいい感じかも!

 さて、今日は台風10号の影響で東京は微妙な雨予報ではあったけど、朝外を見てみると以外に晴れ間が見え

記事を読む

ブルべ 反射ベスト

ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!

 最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ

記事を読む

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのFLY6。稼働時間も7時間と充分

記事を読む

自転車 携帯ポンプ airbone エアーボーン

今使っている携帯ポンプを見直してみる

 携帯ポンプについて、ここしばらくパンクもしていないので携帯ポンプを使う機会は無かったのだけど、いざ

記事を読む

シマノ 正規品 アプリ 判定 ロードバイク

シマノの正規品確認アプリを試してみる

 シューズのクリートが結構減っている事にふと気づく。 ↑以前いつ交換したかを確認してみ

記事を読む

クロスバイクのカスタムを振り返る①

 ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ

記事を読む

ガーミン マウント 破損

ガーミンのマウント壊れる・・・

 さて先日落車した際のダメージの一つとなるのだが、ガーミンのEdge520Jのマウントが壊れた。ハン

記事を読む

パールイズミ 秋冬用ウェア レビュー

冬用ウェアのレビュー ※パールイズミのタイツ、インナー

 さて、今週はロードバイクに乗る機会がなかったので、今回は最近購入した秋冬用のアイテムのレビューをし

記事を読む

リンプロジェクト 和紙 グローブ

夏用グローブを購入してみた(rinproject)

 夏用の指切りグローブはいくつか持っているが、どれもクッションがだめになってきたり擦り切れていたりし

記事を読む

ツールボトル サイズ 比較 ビットリア

ツールボトルを新調してみた

 クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064452総訪問者数:
    • 122今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑