ジャパンカップ2017 クリテリウムを観戦しに宇都宮へ!
公開日:
:
イベント
今週末はジャパンカップが開催される。21日(土)が宇都宮市街でのクリテリウムで、22日(日)が森林公園での高低差のあるサイクルロードレースという日程で、去年はサイクルロードレースの方に行ったので今年はクリテリウムの方に行ってみる事にした。去年はカンチェラーラの引退レースという事もありトレックの注目度が高かったように思うが、今年は今年であのコンタドールが出るという事で大いに注目されている。他にも別府選手の連覇となるかどうかなど何かと話題には事欠かないトレックだ。という事で大いに楽しみにしていたのだが残念な事に天候は雨・・・、まあこればかりは仕方ないか。
↑去年はバイクでいったが今日は雨なので車で行く事にした。雨という事で車で来る人も多いだろうし、駐車場混雑したらいやだなーと思っていたが、宇都宮周辺は駐車場があちこちにあって駐車場で困るという事は全く無かった。かつ料金も私が駐車したところは400円/24時間という事でかなり安かったのでありがたい。ただ開催場所となる西口はやはり混雑していたように思うので、反対側の東口で探すのがいいと思う。東口はまったくジャパンカップ開催の空気を感じず、人も少なくて日付間違えたかなと思うほどで少々不安になってしまった。
↑西口に行って開催場所に近づくとようやく人も増えてそれらしい雰囲気になってきた。すると目の前になにやら人だかりが出来ている。どうやら選手たちが宿泊したホテルだったようで、皆さんいわゆる出待ちをしているようだった。おーひょっとして選手達がでてくるのかなーと思い私も待ってみたがなかなか来ない・・・。とそこに選手と思われる方が2名出てきた!どうやらNIPPO・ヴィーニファンティーニの選手だったようで、わざわざサインをしに顔をだしてくれたようだ。この時は正直どの選手かわからなかったのだが、今にして思うと、この選手はひょっとして今回のクリテリウムで優勝した選手だったのかな??なんだかんだで1時間近く待っていたがそれ以降選手は出てこなかったので物販コーナーに行ってみる事にした。
↑出店ブースがある通りに近づくとなにやらものすごい行列ができている。何かと思いその先を見てみるとトレックのブースに並んでいる人達の行列だった。私もトレック乗りなのでいくつか欲しいグッツもあったが、とても並ぶ気になれない程の行列だったので他のブースを見てみる。他にはビアンキ、ルコック、オンヨネなどのブースがあったがいずれも行列は無く、トレックすげーなーとあらためて注目度が高い事を実感。
↑ちなみに今回トレックで販売されていた商品はこんな感じ。既にいくつか売り切れていたようで盛況ぶりがうかがえる。ただ、レースの時間が近づくと一気に行列は無くなり、このタイミングであれば待つ事無くすんなり購入する事が出来た。
この後はまだレースまでは時間があったので、表彰式の会場だったり、観戦ポイントを物色したりで時間をつぶしていた。街をあげてのイベントなようで、あちこちにジャパンカップのポスターだったりイベントだったりショップなんかがあったりして、それらを見ていたら楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまった。このお祭りのような感じはにぎやかでなかなか楽しい!そんなこんなでそろそろ時間になってきたので観戦できる所を探す。
↑雨は止む気配はなく降り続いている。雨なので多少は人も少なくなるのかなーと思ったがそんな事はなくて、沿道は多くの人で埋まっていた。さすがに最前列にはいけなかったが2列目ぐらいのところでひとまず観戦、するとパレードランが始まった。まずはトレック、ここにきてようやくコンタドールの姿が見えた!他にも別府選手だったりも近くでみれてテンションが上がる!どうも観客の方に何かを投げているなーと思ったらtrekのキーホルダーをプレゼントしてくれているようだった。さっきこのキーホルダー500円で購入したのにまさかプレゼントしていたとは・・・。しかし500円のキーホルダーをあんなに大量にプレゼントしてくれるなんて気前がいいもんだ。
↑今回、コンタドールと同じくらいもしくはそれ以上に楽しみにしていたのがBMCのリッチーポート!いやー出場するのを知った時はほんとに驚いた、よく日本にきてくれたものだと感謝したい。ツールドフランスでの落車の影響がどうだったのか気になっていたが、しっかり回復していたようでなによりだ。
↑そしてついにスタート!日頃TVで見ていた有名選手が目の前で走っている、まさかコンタドールやリッチーポートを目の前で見れるとは、いい年してあれだがかなりテンションが上がる!あまりの速さにあっという間に通過してしまうが、1周2.25kmほどの周回なので何回も見る事ができるのもクリテリムの魅力だ。
↑ちなみに白フレームがコンタドールなはず、たぶん。レースはtrekがコントロールする場面が多く、コンタドールが自ら先頭を引いたりと盛り上がりを見せていた。別府選手もいい位置にいてひょっとして連覇もいけるのではないかと期待。最終周回、直接見てないのでよく状況はわからなかったが、ゴール手前で落車があったらしい。そんな状況の中、優勝したのは・・・。NIPPO・ヴィーニファンティーニのマルコ・カノラ選手!んー、ごめんなさい初めて名前知りました!あれ、この選手ってもしかして・・・、ホテルの前でファンサービスしてくれてたあの人じゃん!?おー、あの選手だったのかー、まさか1位になるとは!
↑ちなみに今回各ブースで購入したのは4点。
・trekブースで購入したトップキャップ(1000円)とキーホルダー(500円)
・ルコックブースで購入、宇都宮ならではであろう自転車と餃子のTシャツ(1500円)
・公式グッツの「ジャパンカップ×多気不動尊コラボお守り チューブタイプ」(1000円)
今にして思うと購入しなくてもよかったと思うのも無くは無いけど、まあ記念だし良しとしよう。
という事でジャパンカップ2017サイクルロードレースだが、いやー雨で行くの迷ったけど来てよかった!やはり目の前で海外有名チームの選手、走り、雰囲気を味わえたのは何よりだ。22日(日)は森林公園でのレース、こっちはこっちで面白そうなのだが残念ながら観戦できず・・・。個人的にはぜひBMCのリッチーポートに頑張ってもらいたい!
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
2019 JAPAN CUPサイクルフェスタの試乗会にいってみた
9/14(土)、この日は宇都宮市で開催されている「2019JAPAN CUPサイクルフェスタ」に行
-
2018ジャパンカップクリテリウムを観戦!
今日は宇都宮市で行われたジャパンカップを観戦しに行ってきた。今日がクリテリウム、明日が山岳ステージ
-
さいたまクリテリウム2015にいってみた
2015/10/24(土) さて今日はさいたまクリテリウムが開催されるという事で、去年も行っ
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -1 ※ロードバイク試乗(ラピエール、BOMA、ケストレル、TREKなど)
2015/03/07(土) 埼玉サイクルエキスポ2015へ行ってきた。前日までこのイベントの
-
YONEXのロードバイク試乗のため彩湖まで
2015/09/27(日) YONEXのロードバイクの試乗会が彩湖で行われるという事を聞いた
-
埼玉サイクルエキスポ2018にいってきた
埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催されている「サイクルエキスポ」に行ってきた。試乗会やら物販や
-
さいたまクリテリウムの前日イベントに行ってみる
さて明日はさいたま市で「ツールドフランスさいたまクリテリウム」が開催される。この時期は他の自転車の
-
房総センチュリーライドに参加してみる
昨日は久しぶりのイベントへの参加という事で、「房総センチュリーライド」というイベントに参加してみた
-
サイクルモード2018へ!色々収穫があって面白かった!
今日は幕張メッセで行われている「サイクルモード」に行ってきた。今までは混雑するし物販も無いしそこま