*

埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 アイテム, イベント

 前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外にもステージイベントが行われていたり、アイテムの買い物ができたりと色々な見所があったのでそのあたりについて。まずはアイテム購入についてだが、開場ではOGKカブトやパールイズミなどメジャーどこ含め色々なお店が出店していた。やはり今回のイベント用に値段が下げられていたり、アウトレット品が出品されていたりと中々見応えがあった。色々物色して結局下記の何点かのアイテムを購入した。

埼玉サイクルエキスポ2015 タナックス

↑タナックスブースで購入した自転車用のバックミラー。鏡のふちが光るようになっているのが特徴で、夜間の時にはいいかなーと思い前から気になっていた商品だ。値段も今回のイベント用に下げられており(確か1500円だったかな)、思わず衝動買いしてしまった。

埼玉サイクルエキスポ2015 タナックス

↑こちらもタナックスブースで購入したスマートフォンホルダー。なんと価格は100円!iphon4や4S向きの商品であったので格安で出品されていたのだろう、私はいまだに4Sなので問題ない。ロードバイクに付ける際はミノウラのホルダーがあるので基本的にはこのホルダーを使用するが、今回購入した商品はホルダー自体がコンパクトなのでそこが気に入っている。まあこれで耐久性があれば何も問題ないのだが、その辺りは今後試していこうかなと。

埼玉サイクルエキスポ2015 キャットアイ

↑次にキャットアイのバックライトを購入。キャットアイのブースはいつ行っても混んでいた。ブースがせまいという事もあったがなかなか盛況であった。こちらも以前からコンパクトなバックライトを一つ欲しいと思っていたので、多少値段が下がっていたという事もあり購入(1000円)。

埼玉サイクルエキスポ2015 エーゼット
埼玉サイクルエキスポ2015 エーゼット

↑エーゼットブースで購入したオイル。チェーンオイルの話しを以前のブログで記載しているが、そこでも紹介したエーゼットという会社が今回出品していた。とても気に入っているオイルなので、補充とお試しという意味で別のオイルも合わせて購入してみた。店員さんもとても感じが良く、丁寧に各オイルの説明をしてくれた。ちなみに写真にはオイルが3本あるが、一番右のオイルは試供品という事で頂いた品だ。別に物で釣られるわけではないが、こういう事で次への購入に繋がる事もあるだろうし、とても好感がもてる。

埼玉サイクルエキスポ2015 埼玉県サイクリングロード

↑埼玉県の各サイクリングロードの見所や地図が書かれた資料を配布しており、埼玉県でもいろんなサイクリングロードがある事がわかった。WEBでも見れる情報なのだろうけど、個人的には地図として手元にあると嬉しかったりする。以前行った「芝川自転車道」も紹介されていた。

埼玉サイクルエキスポ2015 キッズ

↑開場外ではキッズ向けの試乗会もあり、「30分で自転車デビュー」という事で多くのお子さんが楽しんでいた。また二人乗りのいわゆるおもしろ自転車のような物が乗れたりと、ご家族で来られた方にはとても良い経験ができるのではないだろうか。私も次回はぜひ子供を連れてこようかなと。

埼玉サイクルエキスポ2015 ステージイベント
埼玉サイクルエキスポ2015 ステージイベント

↑ちなみ開場内ではタレントのゆーじさんや小島よしおさんらのステージイベントが行われていた。いずれも多くの方が話しを聞いておりとても盛況のようであった。

埼玉サイクルエキスポ2015 食事
埼玉サイクルエキスポ2015 食事

↑ちなみに開場のすぐ横では「ラーメンフェスティバル」が開催されており賑わっていた。私は豆腐ラーメンなるものを食べてみた。値段も500円と安くとてもおいしく頂いた。寒い中外で食べるラーメンはおいしい!

 また開場となるさいたまスーパーアリーナについて、今回始めて中に入ったがこの開場がなかなか良かったのではないかと思う。というのも会場内にある広い観客席がそのまま座れる事のできる休憩スペースとなっていたので、人が多くても休憩場所に困るという事がまったくなかった。今回6時間近く開場にいた事になるが、ちょくちょく観客席で休憩ができたのでそこまで疲れる事がなく見る事ができた。
 以前行ったサイクルモードは有料であったが、それと比較しても今回の無料イベントの方が楽しかったかもしれない。いずれにしろ今回は試乗であったり、買い物であったりと色々と楽しめるイベントであったので、とても充実した1日を過ごすことができた。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

AZオイル チェーンオイル ドライ B1-003

ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル

 室内でのローラー練習用のチェーンオイルですが、汚れの少なさを一番重視して選択しています。  

記事を読む

サイクルモード2014

サイクルモード2014 in 幕張メッセ

2014/11/08(土) 幕張メッセでのサイクルモード2014というイベントに行ってきた。今

記事を読む

BONTRAGER ウェア

夏用のウェア

夏用のウェアとして着用しているウェアについて、一応自転車専用のウェアを着用しているが、サイクリングジ

記事を読む

ホームセンター ウェア インナー 自転車

ホームセンターで購入したウェアが自転車用としてなにげに良かった!

 ふとホームセンターのウェアコーナーを見ていたら、自転車用として使えそうなウェアがあるのを発見。いく

記事を読む

パールイズミ サイクル アームウォーマ ウィンドブレークライト メンズ 430

防風機能付きのアームウォーマーを購入 使い勝手が良くていいかも!

 ここのところの冬の寒さにまだ体がなじんでいないようで、朝晩の自転車通勤がちょっときつい。という事で

記事を読む

自転車 スマホ マウント ホルダー

スマホホルダーを導入、ロングライドにはとても便利だった!

 先日の東京~箱根ライドでスマホホルダーを導入したのだけど、これがすごく使い勝手が良くて活躍してくれ

記事を読む

ローラー台 ロードバイク 故障

3本ローラーの調子が悪いので買い替えを検討してみる

 ミノウラのモッズローラーというローラー台を使用しているが、ここのところすごぶる調子が悪い。何が調子

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

TEMPO POWERSTRAP R5 ロードバイク

フィジークのシューズを購入

 先日、ボトルケージを購入しにショップへ行った際、シューズやヘルメットなんかの劣化が目立つようになっ

記事を読む

defeet デフィート グローブ

秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入

 ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1003801総訪問者数:
    • 21今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑