サイクルモード2018へ!色々収穫があって面白かった!
公開日:
:
イベント
今日は幕張メッセで行われている「サイクルモード」に行ってきた。今までは混雑するし物販も無いしそこまで魅力を感じるイベントではなかったけど、今回は色々と収穫があった!
↑仕事の都合がついて今回は平日に行ける事になり、午後2時ごろに会場へ。ご覧の通りであまり混雑していなかった。休日に行った去年とは違ってゆっくり見れそうだ。
↑とりあえず試乗は後回しにして各ブースを見て回る。まずはYONEXブース、新発売となるエアロロードで値段はフレームセットで70万だったかな。いかにもエアロロードっぽくてかっこいいのだけど金額が・・・。まずはレースでの実績に期待したい!
↑シマノブースへ。新型?の105のSTIレバーがあったので使い心地を見てみると、びっくりするくらい握りやすい!レバーが手のひらにフィットする感じでとてもいい!私は10速の105を使用しているがもはや別物だと感じる。これは正直魅力的だった。
↑パイオニアのブース。目玉は新型のサイコンなのだが、巨大のサイコンのオブジェ?が目を引いた。私はパイオニアのパワーメーターを使用しているので、パワーメーターの活用という点でも同社のサイコンはとても興味がある。実際触ってみると旧型に比べ画面もクリアだし、地図なんかも最初から入っているようで便利そうだ。タッチパネルではなくなったようで、操作はしやすくてよかった。
↑ここ最近随分電動のスポーツバイクを見るようになったけど、これなんかはかなりスマートで一見すると電動だってわからない感じかも。
↑どこのブースだったか忘れたけど、シマノ純正パーツとセラミックパーツを使った場合でのクランクの回転負荷を較べるという展示。明らかにセラミックを使っている方が軽く回る事が分かって面白い!これはいいなと思うものの、チェーン、プーリー、BBをすべてセラミックにすると余裕で10万オーバー・・、なかなか手を出しずらいところではあるのかな。
↑フルクラムのブースへ。こんな感じで人はそれほどいないので見やすくてよかった。前半はこんな感じで適当にぶらぶらいろんなブースを巡る。で後半は試乗メインで各社の試乗車を乗ってみた。
↑まずはキャニオン。正直休日だったらキャニオンブースはすごい人で簡単に乗れない事が多いけど、この日はあまり待ち時間なく乗れた。で初めて乗ったキャニオン、試乗したのは「エアロード」というモデルなのかな?完成車参考価格約37万のこのモデル。いや~びっくりです、空力性能と軽量を謳っている事もあってなのか、もうスイスイ軽やかに進みます!
↑こうなるとキャニオンの他のモデルにも乗ってみたくなり、次は「アルティメット」というモデルを乗ってみる。完成車参考価格が約30万という事で金額的には先ほどのモデルより下になるのかな。でこれも思っていた以上にいいです!「超軽量」、「ハンドリング」というのが売りらしく軽快に走ったように思う。いずれにしろキャニオン好感触でした!
↑次はピナレロブースへ。休日だったら激混みのブースだと思うけど今日の夕方くらいはがらがらでした。という事でこちらも初の試乗となるので楽しみ!試乗したのはコンポもDURAなので恐らく100万越えの車体なのでしょう。乗ってみたところ、うん、正直私レベルではよくわかりませんでした!
この後ラピエール、BOMA辺りに乗ったけどあまりピンとくるのはなかったかも。
↑次はLOOKへ。LOOKも過去のイベントでは混んでいて一度も乗った事なかったけど、今回は空いていたのですんなり乗る事が出来た。試乗したのは「765OPTIMUM」というモデルだったかな。結果からいうとこれ最高でした!最初にペダルを踏みこんだ瞬間に違和感(いい意味で)を感じて、なんというかひと漕ぎの推進力?が想像以上でかなりぐいぐい進むイメージだった。もうなんというか乗っていて心地よくて、ずっと乗っていたくなる感じでかなり好みだった。
これの上位モデルなんてどんな感じなんだろうか??あまりに好感触だったので数回乗ったが、乗るたびにいいなと思うロードバイクだった。105の完成車モデルで約30万と思っていたよりも手が届きそうなので、今後気になってしまいそうだ。あまりに気に入ったので300円のカタログ(LOOKのボールペン付き)を購入してしまった。いや~今日1日で一気にLOOKのファンになってしまった!
そんな感じでCLOSEの18時ぎりぎりまで見ていた。という事で今回のサイクルモード、新型のパーツやサイコン、ウェア、初めて乗ったCANYON、LOOKなど、色々収穫があってなかなか充実した時間を過ごす事が出来た。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -1 ※ロードバイク試乗(ラピエール、BOMA、ケストレル、TREKなど)
2015/03/07(土) 埼玉サイクルエキスポ2015へ行ってきた。前日までこのイベントの
-
-
さいたまクリテリウム2015にいってみた
2015/10/24(土) さて今日はさいたまクリテリウムが開催されるという事で、去年も行っ
-
-
2016 ジャパンカップサイクルロードレースを観戦してきた
2016/10/23(日) さて今週末は宇都宮市でジャパンカップが行われるとの事で、前々から
-
-
2019ジャパンカップサイクルロードレース観戦!
さて宇都宮で開催される今年のジャパンカップ、ここ数年観戦しに行くようになり今年も楽しみにしていた。
-
-
望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!
8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して
-
-
サイクルモード2015 ※ロードバイク試乗(BOMA、Cervelo、LAPIERRE)
2015/11/06(金) 幕張メッセで行われるサイクルモードというイベント、去年も行ったの
-
-
2018ジャパンカップクリテリウムを観戦!
今日は宇都宮市で行われたジャパンカップを観戦しに行ってきた。今日がクリテリウム、明日が山岳ステージ
-
-
サイクルモード2017にいってみた
幕張で行われているサイクルモードに行ってきた。現地までは自宅から20数キロ、今日は天気も良かったの
-
-
ジャパンカップ観戦で宇都宮まで
今日は3年ぶりに開催されるジャパンカップを観戦しに宇都宮まで。 今日行われたクリテリウムと
-
-
房総センチュリーライドに参加してみる
昨日は久しぶりのイベントへの参加という事で、「房総センチュリーライド」というイベントに参加してみた