暑さに慣れるため炎天下のサイクリングロードへ
公開日:
:
ライド
さて東京では今日朝雨が降っていたものの、昼少し前には晴れ間が見える天気に。天気予報では曇りだったけど実際は結構な快晴ではないか!という事で今日はこれから夏本番になる前に少しでも暑さに慣れておこうと思い、近場のサイクリングロードを走る事にした。
↑ご覧の通りの見事な青空が!しかし雨上がりという事もあって湿気もすごくてかなり不快な感じ・・。まあ暑さに慣れるという意味ではもってこいなのかも!?
↑今日はあまり時間も無いし、たまにはという事でクロスバイクで行く事にした。行きは追い風ですいすいと進むので、いやークロスバイクもなかなか進むなーんて思っていたけど、帰りは向かい風になり急激にペースダウン・・。
なるべく空気抵抗を減らそうと前傾姿勢を強めて走るのだけど、フラットバーハンドルだとそれがしにくい。前傾を維持するには結局腕の筋力で上半身を支える事になるのでなかなか疲れる。やっぱドロップハンドルって機能的なんだなーとあらためて感じる。
昨日のヒルクライムの疲労も残っているのであまり無理が効かないが、まあ今日は暑さに慣れる事が目的なので良しとしよう。にしても炎天下で日陰の無いサイクリングロードはなかなかきつい・・。
↑午後の一番日差しがきつい中、サイコン上の気温は38度に!?アームカバーを濡らしてもあっという間に乾いてしまう。途中、日陰で休憩していたら少しふらつく感じに。これは疲労&寝不足もあって熱中症の危険もありそうなので、最大限注意して帰路につく。
という感じでわずか30km程度しか走れなかったけど、炎天下の道をひたすら走るという感覚が久しぶりでちょっと楽しかったかも!?恐らく週明けからはいよいよ関東地方も梅雨明けになると思うので、暑さ対策をしっかりとして夏本番に臨みたいと思う。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
江戸川コーヒーライド
せっかくの晴れの祝日、どこかに乗りに行こうと思うも特に行先が決まらず、とりあえずいつもの江戸川サイ
-
強風の中、江戸川サイクリングロードで関宿城まで
3連休最終日、朝5時には起きて準備をするつもりだったけど気づくと7時過ぎ・・、この時期布団から抜け
-
2020年、走り初めの江戸サイライド
2020年、まずはあけましておめでとうございます。昨年当ブログを見てくださったみなさんありがとうご
-
葛飾区柴又から栃木県「唐沢山」までの往復190kmライド!
2018/10/07(日) 3連休中日、今日は1日天気が良さそうなので久しぶりにロングライド
-
微妙な天気の中、いつもの江戸川サイクリングロードへ
さて梅雨真っ只中、毎日雨ばかりでここの所ほとんど外で乗れていない!今日は前日の天気予報では曇りだっ
-
越生町のあじさい山公園まで
昨日は越生町のあじさい山公園まで行ってみる事に。自走だと150kmを越えそうなので、途中にある秋ヶ
-
手賀沼周辺の道が気持ちが良くていい!
今日は仕事の都合がついたので空いた時間でロードバイクに。行先はここの所よく行くようになった手賀沼方面
スポンサードリンク
- PREV
- 筑波周辺のヒルクラめぐり
- NEXT
- 暑さ対策で保冷ボトルを導入