手賀沼方面へのパン屋さんライド
公開日:
:
ライド
今日は晴れ予報なもののどうも風が強そう。前日までは筑波まで行くかな~と思っていたものの、寒さと強風で心が折れて近場の手賀沼方面へ行く事にした。
思えば外ライドは今年の1/7以来なので20日ぶりという事になる。というのも首/肩の凝りが起因して神経にトラブルが出てしまい、姿勢によっては痺れが強く出てとても自転車なんかは乗れない状況に・・・。
1か月少々で大分ましになってきたので、今回、久しぶりの外ライドへ。果たしてどうなる事やら・・・。
↑まずは江戸川サイクリングロードから手賀沼サイクリングロードに入り、そこから東に走って印西方面へ向かう。痺れがでないか心配だったもの症状は出ないようでひと安心。
↑手賀川と利根川が交わる辺りにある「きおろし水辺の広場」で休憩。ここはトイレもあるし、休憩するための椅子もあったりで何かと立ち寄るポイントの一つ。
ここまで追い風だったのでぐいぐい進んできたものの、逆に帰りは向かい風で苦労しそう。しかし今の私は痛みなくロードバイクに乗れている事が何より嬉しいので、もう向かい風でも全然OKな感じ!
怪我明けなのでほどほどの距離にしようかと思っていたものの、あまりに調子が良いのでもう少し走ってみる事に。そういえばこの近くに行ってみたかったパン屋があった事を思い出す。お腹もすいた事だし向かってみる事にした。
↑休憩していた「きおろし水辺の広場」から十数キロを印旛郡栄町方面に走り、目的地である「パン焼き小屋 ピッパラの樹」に到着!
ロッジのような建物で雰囲気が良さそう!サイクルラックがあったのがありがたい。
↑13時前に到着したけど、人気店のようで既に殆どのパンは売り切れている状態・・・。残っていたアップルパンとコーヒーを注文する。
外に飲食出来るスペースも結構あったのでそこで食べようと思ったものの、店内でのイートインスペースもあったのでそこで頂く事に。体を冷やさずに済むので助かる。
でこのアップルパイがとても美味しく、あっという間に完食!うーん、これはぜひ他のパンも食べてみたい所。今度は売り切れになる前に早めに来る事にしよう。
このあと帰路につくもやはり向かい風がきつい・・・。とはいえ体の痛みもなく、今日は寒さはそこまでではなかったのもあり、久しぶりに乗るロードバイクを楽しみつつ帰る事に。
という事で約120kmのライドが終了。またロードバイクに乗れるようになった事が分かったひと安心のライドとなりました~。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
カレーを食べに川越まで
今日は川越まで。 目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べるというグルメライド!私一人で
-
何度走っても飽きる事の無い江戸川サイクリングロード
今日は用事があって仕事は休み。空いた時間で自転車に乗ろうかどうか迷っていたのだが、週間天気予報を見
-
手賀沼周辺の道が気持ちが良くていい!
今日は仕事の都合がついたので空いた時間でロードバイクに。行先はここの所よく行くようになった手賀沼方面
-
新年初ライドで江戸サイへ
さて2022年を迎え最初のライドという事で、とりあえず近場の江戸川サイクリングロードへ行ってみる事
-
うぐいすライン周辺へ
GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気予報を見るとどうも強風の予報が
-
夕方の江戸川サイクリングロードへ
お昼ぐらいにちょっと外に出てみた所、すでにとんでもない気温・・・、かつ湿気も高くて昼間に日陰の無い
-
想定外のハプニング発生~予定していた東京~会津若松ライドを断念・・・
今週予定していた会津若松までの300kmライドについて、色々ルートは迷ったのだが国道4号での北上で
スポンサードリンク
- PREV
- ディスクブレーキの異音
- NEXT
- 格安の防寒グッツが「当たり」だった