手賀沼、印西での坂道探しライド
公開日:
:
ライド
さて天気に恵まれた今日、自転車を車に積んでどこかヒルクライムでもいこうかと思いふと渋滞情報を見る。が、朝7時で既に高速道はあちこちで渋滞が始まっているみたいだった・・・。
GOTO関連が始まってすっかり人の移動も戻ってきているのだろうか。何にしろ渋滞は避けたいなという事で今日はいつもの手賀沼方面へ向かう事に。
↑手賀沼周辺の良く通る田んぼ道。快適な道もさることながら、暑くも無く寒くもないこの時期の気候がなんとも気持ちがいい。
気持ちの良い道だったりトレーニング向きな道も多い手賀沼周辺だけど、上り箇所が残念ながらほとんどない。なのでここ最近は坂も含まれる平岡自然公園という所の周辺を走るようになった。
↑この辺りの他の坂道を探してみようかと思い辺りを走るといくつか坂道を発見!写真だと伝わらないのだけど、下からみると見上げる感じで結構えぐい勾配だった箇所も!?最大斜度も15%近くのようで中々上りごたえがあったかな。
鬱蒼とした木々の中を走ったりでなかなか探索感もあって面白いな~なんて思いあちこち走っていたら、何やら雰囲気の違う所に迷い込む。
↑この写真だと良く分からないとは思うのですが、どうも牧場の中を走っていたよう。小林牧場という所らしく、なんか売店でもあるのかな~と思いきや特に見当たらず・・。観光とかする牧場ではないのかな。
後で見てみたら桜の名所のようで結構有名みたい、今度は春にでもまた来てみようかなと。
↑坂を見つけては上ってを繰り返していたらそれなりに足にきたので帰路につく。帰りは手賀川沿いのサイクリングロードを走る、人が少なくて走りやすい。
という事で約110kmのライドが終了。獲得標高は坂道を何本もこなしたせいか約600mと平坦ライドの割には結構いったようだ。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで
2016/07/30(土) 来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日
-
-
東京~会津若松 300kmのロングライドに挑戦
計画していた東京~会津若松へのロングライドへ行ってきた。距離にして約300kmと過去自分が走った中
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
雨上がりの江戸川サイクリングロードへ 色々とトラブルが・・
2016/09/25(日) ここのところ毎日のように雨が降って自転車に乗る機会に恵まれなかっ
-
-
風強めの江戸川サイクリングロードへ
今日は江戸川サイクリングロードでいつもの関宿往復ルートへ。朝の寒さがきつそうだったので、日が昇って
-
-
ブルべの世界を覗いてみる コースを試走してみるもハプニング発生・・・
私が自転車に乗るようになったきっかけはロングライドをしたかったからで、年に数回程度は200キロ、3
-
-
ヒルクライム大会への参加を検討してみる
2016/04/02(土) 去年暮れあたりからヒルクライムをするようになって数ヶ月、当初ヒル
-
-
年始めの江戸川サイクリングロード100kmライド
さて年が明けて2019年、まずはあけましておめでとうございます!2018年は自転車で怪我する事もな
スポンサードリンク
- PREV
- 筑波ライド
- NEXT
- 鹿野山でのヒルクライム