江戸サイで関宿まで
公開日:
:
ライド
来週にブルべ(東京から筑波まで行って帰っての200km)を控えているのですが、元々は3月に開催予定だったのが、コロナ絡みで延期になって7月開催という事になったこのブルべ。
距離としてはブルべでは最小の200kmで、かつ上りも割と少ないので難易度自体はそうでもないと思うのですが、いかんせんこの暑さでどうなる事やら・・・。
そもそもコロナになって以来数年ぶりに参加となるブルべ、それだけの距離を走れるかも怪しいけど、何より真夏での開催になるいう点にかなり不安を感じるわけで・・・。
という事で暑さに慣らすべく近くの江戸川サイクリングロードを走る事に。
↑慣らすためにあえて暑い時間に走ろうかなと思い昼くらに出るも、曇りが多くてそこまでの暑さではない感じ。せっかく暑さに慣らそうと思ったのに残念。
ひとまず北上して関宿を目指す事に。南風がそこそこあるのであっという間に着きそう。反面帰りがきつそうだけど、まあそれはそれで良いトレーニングだと思えば良し。
↑割と曇りではあったものの、やはり暑いには違いなく。そんな時に役に立ってくれたのがキャメルバックのシャワーキャップ。
時おり体に水を掛けて走るとまあ気持ちが良い!通常のキャップに較べて水の減る量が少なくなるのが嬉しい所。
↑追い風に乗って殆ど足を使う事なく、あっという間に折り返し地点の関宿城に到着!アイスを食べてクールダウンして帰路につく事に。
進行方向が反対になり、すぐに感じる向かい風の強さ・・・。
往路の楽しさがなんだったのかと思うほどきつく感じられ、心が折れそうに・・。とはいえ誰が助けてくれるわけでもないので頑張ってペダルを回す。やっぱり帰りに追い風になる方がいいな・・・。
↑松伏の休憩所と三郷の休憩所に立ち寄りつつ何とか自宅に到着。
何週間ぶりかの外ライドになったけど、約100km走って結構ヘロヘロに。うーん、この状態で200kmのブルべ走れるか不安だ・・。
後は雨が降らず、気温も少し前のような酷暑にならない事を願うばかり。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
裏尾根幹での坂道めぐりライド
さて今日の行先は尾根幹! 以前から「裏尾根幹」なるルートがあるのをネットで見ていて、色んな
-
-
夕方の江戸川サイクリングロードへ
お昼ぐらいにちょっと外に出てみた所、すでにとんでもない気温・・・、かつ湿気も高くて昼間に日陰の無い
-
-
【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②
さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。 境川サイクリングロードを走って終点の所
-
-
ヒルクライム大会への参加を検討してみる
2016/04/02(土) 去年暮れあたりからヒルクライムをするようになって数ヶ月、当初ヒル
-
-
川沿いのサイクリングロードを走って思う事 ※江戸川CR、利根川CR、利根運河CR
2015/12/20(日) ここ最近ヒルクライムのトレーニングのため、自転車を積んで車でトレ
-
-
葛飾区柴又から栃木県「唐沢山」までの往復190kmライド!
2018/10/07(日) 3連休中日、今日は1日天気が良さそうなので久しぶりにロングライド
スポンサードリンク
- PREV
- ZWIFTのアイテムで苦しむ
- NEXT
- 手賀沼へ